カルマンギア
消防団を退団して16日目
朝7時10分過ぎ
「すぐそこが火事だー、来てくれー」と
町内の団員が走ってきた。
耳をすますと町内の消防鉄塔から早鐘が
ガンガンなっている。
走ってポンプ庫に向かうと50m先の家の
2階からすでに火が吹き出ていた、
ポンプ庫のすぐ前の家だ!
火が吹き出ているので早く水をつかなくてはと
2人が懸命に動いている、まだエンジンがかかって
なかったので、一発で始動してくれよと、
アクセルをあけ、チョークを引き、ティクラを
2〜3回ひく。エンジンがカブッたらまずいぞ。
エンジンは即始動した、すぐに筒先員が準備できているのを
確認して放水をはじめた。
この放水するまでの間、火はどんどん燃えているし
消防署もどこの消防団もいなかったし、少人数で
やっていたので焦ったなぁ。
出火した家には気の毒だったけど、風が弱かったので
延焼をまぬがれたのは不幸中の幸いといえるだろう。
鎮火しても地元の消防団はずっーと残っていなくては
ならないので、おにぎりを差し入れして、オレは帰った。
2005.04.16:
karugia
:[
メモ
/
香瑠漫オヤジはこんなオヤジ
]
消防団を退団して16日目 --comment
昨日はたいへんお世話になりました
市場からの帰り、館町付近で皆が西の方を見て何やら話してる
事故か?と思って見たら黒煙があがってる
なんだ!!? おいおいポンプ庫付近じゃないか
いそいで駆けつけたしだいでした
みんな朝メシまだだったみたいで、差し入れのおにぎりおいしく頂きました
ごちそうさまでした
結局、昼頃「別れ」となりましたが春の火災予防週間の1日目から地元で火事が起こるとは・・
また何かあったらご協力お願いします
2005.04.17:dai:
修正
/
削除
消防団を退団して16日目 --comment
ホント昨日はご苦労様でした。
我が班には班長が変わると火災が起きるという
ありがたくない伝統?があります。
もしやこちらの班も!?
でも隣まで燃え広がんなくて良かったですね。
2005.04.17:koba:
修正
/
削除
消防団を退団して16日目 --comment
消防団の皆さん、ほんとにご苦労様でした
dai氏もびっくりしたでしょう、
なにしろポンプ庫の前だったから。
koba氏の所では
>我が班には班長が変わると火災が起きる、
そんな伝統があるんですか?
いらねー伝統ですね。
2005.04.17:karugia:
修正
/
削除
消防団を退団して16日目 --comment
消防団辞めて一週間後に火事になるって言うけどなんなくてよかったね。
2005.05.26:bokkuri:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
top
香瑠漫たわむれ日誌
磁石と夜練空手日誌
クロマチックハーモニカ吹き方日誌
おはようおじさんとの朝練日誌
食いブチっていうか「飯のタネ」
カルマンギア ゲットするまで
喰い物・拾い物・貰い物
チャリティコンサートだ
香瑠漫オヤジはこんなオヤジ
死語
観もの・聞きもの (映画・音楽)
東日本大震災・復興支援
右肩の腱板断裂
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
「すぐそこが火事だー、来てくれー」と
町内の団員が走ってきた。
耳をすますと町内の消防鉄塔から早鐘が
ガンガンなっている。
走ってポンプ庫に向かうと50m先の家の
2階からすでに火が吹き出ていた、
ポンプ庫のすぐ前の家だ!
火が吹き出ているので早く水をつかなくてはと
2人が懸命に動いている、まだエンジンがかかって
なかったので、一発で始動してくれよと、
アクセルをあけ、チョークを引き、ティクラを
2〜3回ひく。エンジンがカブッたらまずいぞ。
エンジンは即始動した、すぐに筒先員が準備できているのを
確認して放水をはじめた。
この放水するまでの間、火はどんどん燃えているし
消防署もどこの消防団もいなかったし、少人数で
やっていたので焦ったなぁ。
出火した家には気の毒だったけど、風が弱かったので
延焼をまぬがれたのは不幸中の幸いといえるだろう。
鎮火しても地元の消防団はずっーと残っていなくては
ならないので、おにぎりを差し入れして、オレは帰った。