カルマンギア

バタバタバタと独特の排気音をたててスタートだ。
なお昨日、点検したらオイルが少なくなっていたので
300ccほど足しておく。

蔵王インターから笹谷まで高速、
速度が出るため危険防止そして、のんびり行きたいので
そうそうに高速を降りた。

菅生サーキットについたら、駐車場は去年と同じ場所
オープンにしていたので幌をたたんでおく。

遠くのほうから
バイクのエンジン音が響いてるじゃないか、
はやる気持ちを、押さえてモトクロス場へと足を運ぶが
遠いのだ、歩いて山を1つ越える。

すでにたくさんの観客がいた
すぐ真近で見るとやっぱ迫力ありますね、
小生のファミリーも大興奮の様子だ。

マシンはほとんどが4サイクルで、占められる。
がっ!1台だけ2ストマシンが健在。
野太いエキゾスト音のなかに1台だけ、かん高い音、
これが2ストだ。
(全体がドォー、ブフォーの中にピィーンて音ですね)

唯一の2ストがんばれ、なんか血が騒ぐというか
熱くなった。小生もかつてココで走ったもんなぁ
そのころは(20年も前になるか)全部2ストだった。

その独特の
カストロールオイルの焼ける匂い、また嗅ぎたいもだ。
(癖になるほどいい匂いなんです)
我が家の父ちゃんも
なぜか菅生の世界選手権に行ってきたとです。
久しぶりにモトクロスの写真撮ってきたみたいでしたよ。

2006.05.22:janal-do koba:修正削除
>我が家の父ちゃんも
えーまじですか。
20数年前、小生も koba君のとうちゃんから
モトクロスの写真撮ってもらったもんね。

写真にかけてはプロ、世界の走りをどんな風に
撮ったのかぜひ見せてもらいたいです。

2006.05.22:karugia:修正削除


▼この記事へのコメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。