カルマンギア
バタバタッ! カルマンギア春のお目覚め。
1月にエンジンをかけて以来です。パカパカとアクセルペダルを数回
踏み、セルを回す。
エンジンがかからない、クックックセルモーターガ弱くなる
バッテリー上がりだ。
割合と大きなバッテリー、重いなぁ。取り外して一晩充電、
今度は力強く回る、一発でバタバタバタッと始動した。
しばらくアイドリングしておこうかと思ったが
アクセルを少し踏んでないとエンジン回転が低くなり
エンストしてしまう。
エンジンが温まってもやはり、少したつと止まっているので、
アイドリング調整ねじ、マイナスのドライバーを使って
止まらない回転まであげていく。よし!
今回は久しぶりにエンジンを目覚めさせただけで
車庫の中からでることはなかった。
2006.03.06:
karugia
:[
メモ
/
香瑠漫たわむれ日誌
]
お目覚め
カルマンもようやくお目覚めのようですね。
それにしてもカルマンって車の構造シンプルですね。
自分で修理するのも楽しみってところでしょうか。
私は春のお目覚めとばかりにジョギング再開しました。
でも久方ぶりのジョギングは体重7kgオーバーの私には
負担が大きくて膝がガクガクになります。
まぁ、ひと月も走ってれば慣れるでしょうけど。
2006.03.06:koba:
修正
/
削除
春の予感
春になってきたなぁって感じです
koba選手はもう走り始めたんですか
小生もそろそろ、やろうかなと意気込んでおります。
7kgオーバーは膝に悪いよ(人のこと言えないけど)
余談ですが
チャリンコは膝にやさしいです、乗りましょう。
2006.03.07:karugia:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
top
香瑠漫たわむれ日誌
磁石と夜練空手日誌
クロマチックハーモニカ吹き方日誌
おはようおじさんとの朝練日誌
食いブチっていうか「飯のタネ」
カルマンギア ゲットするまで
喰い物・拾い物・貰い物
チャリティコンサートだ
香瑠漫オヤジはこんなオヤジ
死語
観もの・聞きもの (映画・音楽)
東日本大震災・復興支援
右肩の腱板断裂
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
踏み、セルを回す。
エンジンがかからない、クックックセルモーターガ弱くなる
バッテリー上がりだ。
割合と大きなバッテリー、重いなぁ。取り外して一晩充電、
今度は力強く回る、一発でバタバタバタッと始動した。
しばらくアイドリングしておこうかと思ったが
アクセルを少し踏んでないとエンジン回転が低くなり
エンストしてしまう。
エンジンが温まってもやはり、少したつと止まっているので、
アイドリング調整ねじ、マイナスのドライバーを使って
止まらない回転まであげていく。よし!
今回は久しぶりにエンジンを目覚めさせただけで
車庫の中からでることはなかった。