カルマンギア
クラッシクカーラリー、雨の中疾走編。
AC ACEBRISTOL 1957年
雨模様の中、森の中を疾走
2005.10.07:
karugia
:[
メモ
/
香瑠漫たわむれ日誌
]
ジャガー XK150 1957年
雨の場合、ルーフ(屋根)付は快適そうだけど
エアコンがほとんど付いてないので窓ガラスが曇る。
ガラス拭きもたいへんそうだ。
2005.10.07:karugia:
修正
/
削除
そういえば・・・
おはようございます。
karugiaさんの左後ろに写ってる車を中学校のときの先生が乗ってたのをおもいだしました。長身の先生だったので頭ぶつからなかったのかなぁ・・・。
サンチン立ちスムーズでキレイになったなぁ〜って前前回の稽古から思いました!怪我に注意して練習あるのみですね>^_^
2005.10.07:なお:
修正
/
削除
長身の先生
>スムーズでキレイ
そう言ってもらえると、調子にのって
はりきるkarugiaでした。
稽古が終わって皆帰っても練習するナオさんの熱心さは見習わなきゃと思います。
>中学校のときの先生
もしかして色摩かんじ先生じゃないですか
国語の先生ですよね。
あっ違う長身じゃない。
さこう先生かな。
2005.10.07:karugia:
修正
/
削除
ポルシェ 356A スピードスター
レプリカの356より
やはり風格があります。
2005.10.07:karugia:
修正
/
削除
お腹いっぱいで眠い・・・
ほんとはりっきていきましょ〜!!目指せ全空連の黒!
昨日は師範から新しい形覚えましょうとご指導いただいたのでした。早くみんなに追いつきたいです。ついでに追い越せるようにがんばらねばと思う日々・・・。
長身の先生はさいとう先生です。たしかお住まいは南陽だったと思います。バスケやってらしたのでかなり細身で長身です。
2005.10.07:なお:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
top
香瑠漫たわむれ日誌
磁石と夜練空手日誌
クロマチックハーモニカ吹き方日誌
おはようおじさんとの朝練日誌
食いブチっていうか「飯のタネ」
カルマンギア ゲットするまで
喰い物・拾い物・貰い物
チャリティコンサートだ
香瑠漫オヤジはこんなオヤジ
死語
観もの・聞きもの (映画・音楽)
東日本大震災・復興支援
右肩の腱板断裂
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
雨模様の中、森の中を疾走