カルマンギア
クラッシックカーラリー、翌朝。雨編
トヨタ2000GT 1967年
翌日、目をさますと外はしとしとと雨が降っている
ロングノーズ(鼻っぱしが長―い)
38年前のデザインとはいえ、今見てもカッコイイ。
2005.10.06:
karugia
:[
メモ
/
香瑠漫たわむれ日誌
]
真っ赤なアルファロメオ 1964年
雨に濡れてその赤さがさらに赤さを増している。
2005.10.06:karugia:
修正
/
削除
真っ赤なジャガーXK150 1957年
ボンネットが下のほうまで伸びている、
バンパーも曲線になっていてライトと相まって
愛嬌のあるフロントマスクだ。
2005.10.06:karugia:
修正
/
削除
余談ですが (プッ!
途中、高原野菜の出店に立ち寄る
妻の愛車フィットの後部座席の下とか空いてるのに
ダイコンを置きたくないらしく
ローカルな我が愛車カルマンギアの
助手席足元と前のトランクへ
桧原湖名物、高原ダイコンを装着
なんかとても似合っている
2005.10.06:karugia:
修正
/
削除
近藤真彦、以外に庶民的!?
オープンカーの人たちは、もちろんカッパを着こんで走る。
ほとんどはゴアテックというか高そうな雨具なんだけど
マッチは100円ショップご用達みたいな簡易カッパを
後ろ前逆に着ている。
脇で見守っている女性は奥さんなんでしょうか、時折
傘を差しかけています。
なにかのセンサーが数ミリ狂ってるらしく何度も微調整していた。
2005.10.06:karugia:
修正
/
削除
>1
2000GTは今1000万円くらいしますね。
2005.10.06:yo:
修正
/
削除
ベンツ300SL 安っ!
トヨタ2000GTは高いけど、五色沼のお土産店で
ミニカーが1370円で売っていた。
(クラッシックカーラリーでみたシルバーとタイプは同じ
2005.10.07:karugia:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
top
香瑠漫たわむれ日誌
磁石と夜練空手日誌
クロマチックハーモニカ吹き方日誌
おはようおじさんとの朝練日誌
食いブチっていうか「飯のタネ」
カルマンギア ゲットするまで
喰い物・拾い物・貰い物
チャリティコンサートだ
香瑠漫オヤジはこんなオヤジ
死語
観もの・聞きもの (映画・音楽)
東日本大震災・復興支援
右肩の腱板断裂
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
翌日、目をさますと外はしとしとと雨が降っている
ロングノーズ(鼻っぱしが長―い)
38年前のデザインとはいえ、今見てもカッコイイ。