Planning Kaori 浅倉かおり
幸せの経済学
先週から上映が始まりました
「幸せの経済学」。
田舎は貧しいとか不足しているという価値観に、
スウェーデン出身のヘレナ・ノーバーグ=ホッジ監督が
「ローカリゼーション」をキーワードに
清々しい風を送ってくれる内容です。
なんというか、地方で暮らすモチベーションが上がる感じ☆
そして日本があらゆる意味で
モンサント化していかないためのヒントがあると思います。
19時〜の上映後は、
幸せを願う人たちによる20分ほどの
日替わりートークも開催。
私は14日(木)担当で、
「食」をテーマにお話します。
上映は15日(土)まで。フォーラム山形にて
10時と19時〜の2回上映です。
http://www.shiawaseno.net/
2012.06.12:
kaori
:[
メモ
/
◎お仕事日記
]
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
◎お仕事日記
◎BOOK
◎フードレポート
(日々のパン)
(日々のFood)
(日々のスイーツ)
◎山形スローフード協会
◎リンク
Home
Everyday
禁煙レストラン
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Copyright/ 浅倉かおり
「幸せの経済学」。
田舎は貧しいとか不足しているという価値観に、
スウェーデン出身のヘレナ・ノーバーグ=ホッジ監督が
「ローカリゼーション」をキーワードに
清々しい風を送ってくれる内容です。
なんというか、地方で暮らすモチベーションが上がる感じ☆
そして日本があらゆる意味で
モンサント化していかないためのヒントがあると思います。
19時〜の上映後は、
幸せを願う人たちによる20分ほどの
日替わりートークも開催。
私は14日(木)担当で、
「食」をテーマにお話します。
上映は15日(土)まで。フォーラム山形にて
10時と19時〜の2回上映です。
http://www.shiawaseno.net/