色あせや腐食など老朽化が進んだウッドデッキをリフォームします。

【施工中】

【施工前】

【施工中】

【施工前】

【施工中】

【施工前】

【施工中】
完成までもう少しお待ちくださいね(^^)/

お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら

【Before】
これまで何度もリフォーム工事をご依頼いただいているW様より、
今回は「洗面化粧台交換リフォーム」の依頼を承りました。
【After】
新しくなった洗面化粧台は「LIXIL oft(オフト)」です。
特徴は・・・奥行500mmのコンパクト設計
コンパクトだからリフォームにも最適。
(画像提供:LIXIL)
奥行き500mmだから0.75坪の洗面室でもドアと干渉せず、洗面室を広々と使えます。
ムダなお湯を使わず節約
よく使う正面のハンドル位置で「水」を出す省エネ設計。
お湯を無意識に使うことがないため、無駄な給湯エネルギーを使いません。
※シングルレバー洗髪シャワー水栓のみ
お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら
お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら
【施工前】
今回のリフォームは浴槽を交換せずに「塗装」によってリペアしました。
H様の浴槽は、ユニットバスで一般的につかわれるFRPという材質です。
FRPとは繊維強化プラスチック(せんいきょうかプラスチック)または FRP
(Fiber-Reinforced Plastics の略称) は、ガラス繊維、炭素繊維などの繊維を
プラスチックの中に入れて強度を向上させた複合材料のこと。
(フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』参考)
FRPの材質に限らず浴槽は、15年~20年ほどで経年劣化します。
ユニットバスを交換するとなると…費用も工期もかかります。
浴槽塗装なら費用も安く工期も早いので住んでる方の負担も少なくてすみます。
【施工後①】
研磨→下地処理→塗装→完成
【施工後②】
アイボリー色から淡いグリーンの浴槽に仕上りました。新品同様の輝きです。
浴槽の経年劣化でお悩みの方は、ぜひ感動ホームズにご相談ください。
お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら