HOME > 記事一覧

住まいの情報 ~~玄関収納~~

 

 

従来の玄関収納は背が低く、靴しか入らない下駄箱が主流でした。しかし実際は、

 

玄関には靴以外にもベビーカーや雨具、スポーツやガーデニングの道具など、

 

さまざまな物が置かれています。そのため、小さな収納に入らない分は出しっ放しに

 

するしかなく、玄関はどうしても散らかりがちになります。使い勝手の悪い下駄箱は

 

思い切って大型収納にリフォームしてはいかがでしょう。天井まで高さのある

 

クローゼットタイプなら収納力が大幅にアップし、玄関まわりがスッキリ片付きます。

 

 

場所をとるベビーカーは、サッと畳んで玄関収納へ。スポーツやカー用品など、

 

室内で使わない物を収納するのに便利です。靴や傘以外にも幅広い物が入れられ

 

帰宅後玄関ですぐ収納できるので、片付けが苦になりません

 

 

                    (画像提供:Panasonic)

 

 

 

  お住まいのお困り事やご相談などございましたら


  お気軽にお問い合わせください。


  点検・調査・お見積り無料です。



  お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.04.08:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~時間も水も節約できる食洗器~~

 

     『食洗器で毎日の家事を時短』

 

   

 

家事の負担はできるだけ減らしたいですよね。食後の食器洗いも

 

そのひとつです手洗いだと15分~20分ほどかかる食器洗いが、

 

食洗器なら食器をセットするだけです。5分もあれば完了します。

 

1日2食分の食器を洗うなら、1日あたり30分もの時短になります。

 

浮いた時間はのんびりしたり、ほかの家事をする時間にあてられるので

 

気持ちにゆとりが生まれます。

 

     『使う水は、手洗いの8分の1』

 

    

 

手洗いで食器を洗うと、4人家族の食事1回分で約80リットルの水を

 

使用するといわれています。食洗器は少量のお湯を循環させて

 

食器を洗うため、少ない水で洗えます。1回あたりの水の使用量は

 

10リットル程度。すすぎのときに水を流し続ける手洗いと比べると

 

8分の1ですみます。1日2回の食器洗いを、手洗いから食洗器に変えると

 

年間で2万円以上の水道光熱費を削減できます。

 

       『調理器具もまとめておまかせ』

 

   

                            (画像提供:LIXIL)

 

最近は、大容量タイプの食洗器も増えています。食器だけではなく、

 

フライパンやボウル、まな板などの調理器具もまとめて洗えるので、

 

時間や水をさらに節約できます。高温のお湯と強い水流で洗い上げる

 

食洗器は、手洗いよりもしっかり汚れを落とせます。時間も水も

 

節約できて。きれいに洗えるのはうれしいですね。

 

 

 

   お住まいのお困り事やご相談などございましたら

     お気軽にお問い合わせください

     点検・調査・お見積り無料です


     お問い合わせはこちら

 

2025.04.07:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~ガラストップコンロ~~

 

 

   

 

     『ガラストップコンロとは?』

 

の天板(ガスコンロの上面)の素材には、ホーロー、アルミ、ステンレス

 

などがありますが、その中で最も清掃性に優れているといわれているのが

 

ガラストップコンロです。ガラストップとは、天板に強化ガラスが

 

貼られたコンロのことです。最新のコンロの多くにこのガラストップが

 

使われています。

 

     『汚れも傷もつきにくい』

 

ガラストップコンロの特徴は、なんといってもお手入れの簡単さです。

 

表面が滑らかなため、毎日のお掃除はサッと拭きとるだけです。

 

汚れが染み込むこともなく、傷もつきにくくなっています。

 

ガラスだから割れるのでは?という不安の声もありますが、

 

上から硬い物を落とすなど、一点に集中して負荷をかけない限り、

 

割れる心配はなく丈夫なつくりになっています。

 

     『お手入れがしやすい形状』

 

【汚れを浮かせて拭くだけなのでお手入れが簡単】

 

従来のコンロは凹凸が多く、汚れがたまると掃除も大変でした。

 

一方、最近のコンロは汁受けがなくなり、五徳を外せば天板は

 

ほぼフラット。ふき取るだけでふき取るだけできれいになります。

 

また、汚れやすい五徳はコンパクトな形状になり、簡単に取り外して

 

洗えます。

 

 

【五徳とリングカバーは外して水洗いできる】

 

ガスコンロ全体のお掃除に負担がかからず、日々のお手入れも

 

楽にできるのはうれしいですね。     (写真提供:ノーリツ)

 

 

   お住まいのお困り事やご相談などございましたら


    お気軽にお問い合わせください。


    点検・調査・お見積り無料です。



    お問い合わせはこちら
   

 

               

 

 

 

 

2025.04.01:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~部屋干しユニット~~

      

      

 

最近、天気予報などで耳にする『春の5K』を、ご存じですか。

 

これは「乾燥」「強風」「寒暖差」「花粉」「黄砂」のアルファベット頭文字をとって

 

春の5Kというものです。暖かくなるのは嬉しいことですが...。

 

晴れていても、花粉や黄砂が容赦なく付着するので、洗濯物を干すにも

 

ひと苦労です。そんなときは、上手な部屋干しで、洗濯物を花粉や黄砂から守りましょう。

 

そこで考えたいのが、部屋干しスペースの確保です。床置きタイプの

 

物干しユニットは、部屋が狭くなる上、掃除のときも邪魔になるので困ります。

 

天井に設置できる室内干しユニットがあります。使わないときには

 

天井に収納できるので、空間がスッキリします。竿の高さを調整できるので

 

干すときは手元に下して、干し終わったら竿ごと天井近くまで上げられるのも便利な点。

 

省スペースで効率良く部屋干しができます。

 

 

     

 

     

 

     

               (画像提供:Panasonic)

 

 

 お住まいのお困り事やご相談などございましたら


  お気軽にお問い合わせください。


  点検・調査・お見積り無料です。



  お問い合わせはこちら

 

2025.03.31:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~防犯照明~~

 

 

      

 

 

   『センサー付き照明が不審者の警告灯に』

 

人が近づくとセンサーが反応してパッと点灯する人感センサー付き照明。

 

玄関や駐車場などに設置していると便利ですね。あわせて、勝手口や

 

浴室の窓付近などにもセンサー付きの照明を設置すると防犯効果が

 

大きくなります。なぜなら、そういった場所は人目につきにくく

 

空き巣の侵入口として狙われやすいからです。人感センサー付き照明が

 

あれば、侵入しようと不審者が近づいた場合には警告灯となり、

 

侵入を阻止する効果が期待できます。

 

   

 

    『明るい庭を演出するガーデンライト』

 

暗くなりがちな庭にはガーデンライトをいくつか配置しましょう。

 

明るく、人の気配を感じられる庭にすることは防犯対策のひとつになります。

 

太陽光で電気を作るソーラーライトなら、配線工事などが不要なので

 

簡単に設置でき、取り入れやすくおすすめです。

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら


  お気軽にお問い合わせください。


  点検・調査・お見積り無料です。



  お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

2025.03.25:片桐健司:[お知らせ]