台所フローリング一部不朽の為、下地合板部分張替え後、クッチョンフロアシートを張りました。
【施工前】
【施工中】
【施工中】
【完成】
お住まいの困りごとやご相談などがございましたら
お気軽にお問合せください。
点検・調査・お見積り無料です。
台所フローリング一部不朽の為、下地合板部分張替え後、クッチョンフロアシートを張りました。
【施工前】
【施工中】
【施工中】
【完成】
お住まいの困りごとやご相談などがございましたら
お気軽にお問合せください。
点検・調査・お見積り無料です。
引き戸から開き戸へ玄関ドアリフォームしました。
【施工前】
【施工中】
【施工中】
カバー工法でリフォームしました。玄関ドアのカバー工法とは・・・
既存のドア枠を残したまま、そのドア枠を覆うように新しいドア枠と
玄関ドアを取り付ける工法のことです。工期も短くすみ、費用も安くすみます。
【施工後】
引き戸から開き戸へリフォームするメリットとして、引き戸に比べると
すき間が少ないため防音性や断熱性が高くなります。そして防犯性能が
高いものが多いです。ご検討されている方は参考にしてみてください。
お住まいのお困り事やご相談などございましたら
お気軽にお問い合わせください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合わせはこちら
【施工前】
【施工前】
リビング入口のドアハンドルが作動不良のため、交換しました。
【施工後】
【施工後】
お住まいの困りごとやご相談などがございましたら
お気軽にお問合せください。
点検・調査・お見積り無料です。
(画像:NASTA)
【上昇時】
【下降時】
洗濯物を干したまま自由自在に昇降することが可能です。好きな位置に止めて
おくことが出来るフリーストップ機構。作業しやすい高さをキープできるだけでなく、
天井まで上げれば、子供ものびのびと部屋を走り回れます。
お住まいのお困りごとやご相談などがございましたら
お気軽にお問合せください。
点検・調査・お見積り無料です。
お問い合せはこちらから
ひとり暮らしで高齢の父を心配した娘さまより、玄関の手すり取付工事の依頼を受けました。
玄関は、上り框の段差があり、来客等があった時に玄関の鍵を開けに行く際
慌てて転倒する危険があるのではないかと心配されていました。
【施工前】
【施工後】
お客さまより「靴を履くための立ち座り時も、手すりがあると安心」と喜ばれていました。
お住まいのお困り事やご相談がございましたら
お気軽にご相談ください。
点検・調査・お見積り無料です。
おから問い合わせはコチラから