長岡純子の『手作り米粉パン』日記 from 山形
米粉コロッケのレシピ
≪材料≫ 4個分
じゃがいも 中2個
玉ねぎ 1/2個
合挽き肉 100g
塩・胡椒 適量
米粉 約大1
スィートコーン50g
パセリ 適量
ナツメグ 少々
≪作り方≫
1.じゃがいも皮を剥き、ざく切りして、耐熱皿に入れ、電子レンジで加熱。
2.その間にフライパンでみじん切りの玉ねぎを、バター少々で炒め、挽き肉も加え、半生に炒まったら、塩・胡椒を強めに振り、肉汁が出始めたら、米粉を振る。
3.1の耐熱皿に2を加え、マッシャーで粗くつぶし、スィートコーンやパセリ、ナツメグを加える。
これだけ!!
あっという間にコロッケの具が出来ます。
どこが、ポイントかと言うと…
肉汁が出始めた時に米粉を振ると、旨味を閉じ込め、肉がカスカス・ポロポロにならないの!
熱いものに入れてもダマにならずに上手くトロみをつけれる米粉の特性のおかげだよ!!
この一振りの米粉で、コロッケの肉がフンワリ、旨味も詰まった、プロの味のコロッケになります。
トロみでじゃがいもと肉もまとまり、丸めやすいよ(^o^)v
一振りの米粉は…
『魔法の粉』だね!
2010.11.18:
長岡純子
:[
メモ
/
Recipe|レシピ集
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
Colum|コラム
Topics|お知らせ
Lesson|講座案内
Program|今月の講座
Program|来月の講座
Recipe|レシピ集
Access|アクセス
Line up|商品紹介
Faq|よくある質問
Link|リンク
Site|公式サイト
Blog|FC2ブログ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by junjuns
じゃがいも 中2個
玉ねぎ 1/2個
合挽き肉 100g
塩・胡椒 適量
米粉 約大1
スィートコーン50g
パセリ 適量
ナツメグ 少々
≪作り方≫
1.じゃがいも皮を剥き、ざく切りして、耐熱皿に入れ、電子レンジで加熱。
2.その間にフライパンでみじん切りの玉ねぎを、バター少々で炒め、挽き肉も加え、半生に炒まったら、塩・胡椒を強めに振り、肉汁が出始めたら、米粉を振る。
3.1の耐熱皿に2を加え、マッシャーで粗くつぶし、スィートコーンやパセリ、ナツメグを加える。
これだけ!!
あっという間にコロッケの具が出来ます。
どこが、ポイントかと言うと…
肉汁が出始めた時に米粉を振ると、旨味を閉じ込め、肉がカスカス・ポロポロにならないの!
熱いものに入れてもダマにならずに上手くトロみをつけれる米粉の特性のおかげだよ!!
この一振りの米粉で、コロッケの肉がフンワリ、旨味も詰まった、プロの味のコロッケになります。
トロみでじゃがいもと肉もまとまり、丸めやすいよ(^o^)v
一振りの米粉は…
『魔法の粉』だね!