昨日、ついにプロ野球が開幕した。
完全にいつの間にかもうそんな時期かって感じだな。
そして、東京ドームでの開幕戦が巨人対阪神の伝統の一戦。
巨人打線の爆発力で一挙に大量失点してしまった阪神だが、次の試合どう立て直してくるか楽しみな試合は続く。
楽天は則本が完投勝利したみたいだな。
これが初完投だったとはちょっと驚きだったけど、今年はリリーフを休ませたり、打線の爆発を待ったり他の選手をカバーする力が試されるだろう。
なにはともあれ、みんな良い一年を過ごしてほしいね~☆
昨日、ついにプロ野球が開幕した。
完全にいつの間にかもうそんな時期かって感じだな。
そして、東京ドームでの開幕戦が巨人対阪神の伝統の一戦。
巨人打線の爆発力で一挙に大量失点してしまった阪神だが、次の試合どう立て直してくるか楽しみな試合は続く。
楽天は則本が完投勝利したみたいだな。
これが初完投だったとはちょっと驚きだったけど、今年はリリーフを休ませたり、打線の爆発を待ったり他の選手をカバーする力が試されるだろう。
なにはともあれ、みんな良い一年を過ごしてほしいね~☆
来週からはもう4月。
4月になるとテレビ番組も変わりますね。
いろんな番組が変わる中で最もインパクトのある話題はやはり笑っていいともだろう。
昔はよう観てたけど、最近は観なくなっていた。
なぜかと考えると面白くなくなってきたというのが正直なところだろう。
レギュラー陣も若手とか入ってきたりしているけど、そんなに勢いを感じないし、コーナー自体も面白いといつしか感じなくなってきてはいた。
でも、タモさんは変わらない安定感はあるし、力はあるので、内容を変えればまだまだいけると思うのだが、ここで歴史を変えるのもまたひとつの手だとは思う。
とはいえ、次の番組はなんか長続きしないような感じがするが、まぁ、それもこの偉大な番組の影響力もひとつの要因となってくるのかなと思う。
最終回ではどんなフィナーレが待っているのか楽しみだな。
卒業式シーズンが終わりましたね~。
自分に直接関連があったのが米沢商工会議所青年部だけなのですが、facebookを見ていると周囲ではけっこう卒業式の投稿が多く、なんだかいろいろ考えさせられました。
自分にはあまり関係ないのだけど、本当にいろんな旅立ちがあるのですね。
次のステージにいってもがんばってほしいものです。
って、他人ごとのように思っているだけでなく、自分も次の年度に向けてがんばらないといかんなと思いました(^_^;)
今月も残りわずかだけど、がんばっていきたいね。
東北中央自動車道の栗子トンネルが開通したみたいですね。
福島ー米沢間をつなぐ高速道路を工事していて4年7カ月かかってトンネルができたみたい。そんなに時間かかったのかと思われるかもしれないけど、これが8,972メートルもある長いトンネルで東北最長、全国で5番目に長いトンネルらしい。
まぁ、トンネルは開通しても高速道路建設の工事は続き福島ー米沢間の開通は平成17年度を予定しているみたい。
移動が便利になりますな~。
先日、米沢商工会議所青年部の卒業式が行われました。
青年部ということで、年齢の制限があり、45歳で卒業となります。
今回もまたいろいろとお世話になった方々が卒業ということで寂しい気持ちになったな。なんかいなくなってしまうっていうのが想像できなかった。
そして、自分もいつか卒業するのかなっていうのも全然想像できない。
来年度もまたがんばっていくしかないな。