米沢織物工業組合では米沢織工場見学ガイドを行っております。
・実施期間 4月12日(土)~9月13日(土)
午前10時~午後4時(12時~13時除く)
見学時間 約40分
※定休日は各社へお問い合わせください。...
1、田屋織物工房
2、株式会社 新田
3、近賢織物 有限会社
4、染織工房わくわく館
5、野々花染工房 有限会社
お問い合わせ 米沢織物工業組合
電話0238-23-3525
http://www.yoneori.com/web/
ぜひ、歴史ある「米沢織」の技術と美を体験してみてください☆
米沢織工場見学ガイド
米沢牛さくらんぼまつり
うまさギュっ牛っと米沢牛さくらんぼまつりが行われます。
日時 6月29日(日)
10時~15時
会場 米沢市松川河川敷
内容 1、米沢牛コーナー すきやきまたは焼き肉セットが300セット(600席)
各セット 6,000円
申込方法 「おきたま食の応援団」ホームページからの申し込みか、チラシの裏面の申込書から申し込み
2、直売・飲食・観光PRコーナー
3、ステージイベント 「Ai-Girls」「YOZAN戦士アズマンジャー」「山形おきたま愛の武将隊」「さくらんボンボン」「レディオサイエンス」
4、さくらんぼ早食い大会(受付10時~ 競技開始13時30分~)当日受付先着50名
お問い合わせ先 おきたま食の応援団事務局
電話 0238-26-6051
ぜひ、行ってみてね~☆
Jチェアマン 山形視察
一昨日、Jリーグの村井チェアマンがモンテディオ山形のスタジアム環境を視察したみたいですね。
県知事にサッカー専用スタジアム建設の要望をしたみたいですが、一サッカーファンとしてはやはりサッカー専用スタジアムで観たいというのは夢ではありますね。
一万人が出入りする劇場と捉える文化的な見方もいいし、まちづくりに絡ませてショッピングセンターや多機能型の設備を用意することもいいのだが、冬でも楽しめる環境を作るのはハードルがめちゃくちゃ高くなるだろうな~。
練習環境も大事になってくるし、スタジアムまでの交通も大変だし、「秋春制」移行の課題は多い。
一番は金銭面の問題があるけど、このスタジアム問題はどうなっていくのか興味深いな。
田んぼアート2014
今年も田んぼアートが行われます。今年は伊達政宗と支倉常長です
田植え体験に昼食(つや姫おにぎり・豚汁・お茶など)・小野川温
お申し込みは米沢市観光課0238-22-5111です。
<・b>
GW最終日
気がつくと、GWももう最終日になってしまいましたね。
みなさん、楽しいGWとなったでしょうか!?
商売柄行けないのですが、各地ではいろんなイベントが行われていて一度行ってみたいな~っていうイベントもあったりします。
ただ、混んでいるところには行き慣れていないので、混んでいると嫌だなとか自分勝手なことを想像する日々です。
今日はUターンラッシュということで、空港も道路も駅も混んでいて大変だと思いますが、事故には気をつけて行動してください~。
