HOME > 日々の活動・思うこと

集中豪雨

昨日は久しぶりに雨が降りました。

雨が降り出したな~と思っていたら、めちゃくちゃ強い雨となり、こんなに強い雨どのくらい降るんだろうって駐車場にできる水たまりを見ながら思っていた。そしたら、板谷地区の方に向け避難準備警報が鳴るし、国道13号線も通行止めになってしまうしで、どうなるのかなって思っていたが、その日のうちに国道13号線も通行できるようになって一安心。それにしても、こういう局地的な集中豪雨って多くなってきたな。ちょっと前も同じ米沢市でさえ、全然降らないところ、ものすごく降っていたところ、あったし、このさき、こういうことって多くなるんだろうな。より気をつけなあかんね。

7月もラスト・・・

気がつくと、今月ももう終わりですね・・・

7月もいろんなことあったな~、特にお祭りが印象的だったな。ほたるまつりにY-1グルメグランプリと自分が所属している団体のお祭りだったから、いろんなことあったけど、いろんなものを感じた。来年に向けていろいろ考えることがあったね。

そして、酒井とし夫先生の講演会も印象深いものだったな~、お話されたことを意識して取り組んでいきたいね。

来月も夏本番ということでいろんなイベントあるけど、がんばっていきたいね~

梅雨明け

ついに東北でも梅雨明けが発表されました。

蒸し暑い日が続いていたけど、これからは普通に暑い日が続きそうですね。

今年も暑い夏が始まりそうだぜ。

ポケモンゴー

いや~、ポケモンゴーの話題はすごいですね。

いろんなメディアでも取り上げられていますね、けっこうネガティブなニュースのほうが多い印象を受けますが、一方で、観光に活かそうというポジティブなニュースもあったりします。

まぁ、賛否両論あったりしますが、本当に使い方次第なんでしょうけどね。

だけど、使い方が悪い人は絶対出てくるし、言いたくないけど、事故は絶対出ると思う。

歩きスマホをしないでという注意もわかるし、絶対必要だけど、歩きスマホをなくすならこのゲームを世に出すのはきついと思う。

まぁ、そうは思うけど、止められないしね(^_^;)出ている以上、プラスに考えないといけないし、注意をしていくしかないけどね。

とりあえず、やらんことには何も言えないということで、やってみたけど、けっこう小野川温泉にもポケストップあるんだな。近くでいうと、大黒様にもあるしね。

夜、小野川温泉を訪れている人も多いみたい。まぁ、あまり騒がず、静かに楽しんでくれればいいけどね。

Y-1グルメグランプリ

  • Y-1グルメグランプリ

ジュニアエコノミーカレッジの実践販売を主に行っていたけど、Yー1グルメグランプリも同時に開催されていました。

Y-1グルメグランプリの結果を発表すると、

1位は・・・

そばや伝右エ門の「もち天ぞう煮」でした~~☆

自分も好きでイベントのときはけっこう食べているけど、今回は暑かったので、別のを食べていました(^_^;)でも、本当おいしいので、1位は納得です。

 

2位はカレー屋GARBANZOの「館山リンゴ入りバターチキンカレーナンセット」、3位はPIZZA☆K☆tarouの「米沢牛ミートローフPIZZA」、4位は松島屋の「うこぎドーナツ」、5位はゆあーずの「ローストレッグ~うこぎ&ハーブソルト~」でした。

上位は常連が並んでいるけど、その中で初出場の松島屋が4位にランクされたのはすごいな。食べなかったので味はわからんけど、100円とリーズナブルだったのが、良かったかもしれないね。チケットの券も400円、500円の品が多いので、100円や200円余ると、手を出してみたくなるしね。今度食べてみたい一品だね。

自分はDaizy cafeのやきそばや地どりや日向の地鶏セセリ炭火焼やレストランジュアンの馬肉ラーメン肉まん(スープセット)を食べたけど、どれもおいしかったな~、またどこかで食べてみたい~。

ってな感じのY-1グルメグランプリだったけど、一度純粋に参加者として楽しんでみたいけど、YEGを卒業するまでは無理かな・・・。