HOME > 日々の活動・思うこと

能登半島旅行④

能登半島旅行、いよいよ楽しんだ能登半島ともお別れ、ガソリンを入れて、帰ります。朝早い時間にもかかわらず、もう空いているガソリンスタンドがあったのはありがたかったね。

家に帰るまでが旅行、けっこう距離がある帰り道、途中、氷見の道の駅にも寄りながら、ゆっくり帰りました。

途中、疲れすぎてダウンしてしまったけど、無事に帰れてよかった~

楽しい旅行だった~

能登半島旅行③

  • 能登半島旅行③

能登半島旅行、海に行ってみる。

娘も初の海なので、ウキウキ、自分も久しぶりの海ということで楽しみ。

口に入って、しょっぱい感じ、すごいなつかしかったな~。

娘も波にゆらゆら流され、楽しんでいてよかった~。

終わったあとは海水パンツにも砂もあって、海ってこんな感じだったよなと懐かしい感じになった。

夜はコテージでお寿司をごちそうになる、この海辺のまちの寿司、半端なく美味しかったな~~~

海で遊ぶと体力消耗が激しいなとすぐに寝てしまった~

能登半島旅行②

  • 能登半島旅行②

能登半島旅行、実はあんまり知らなかったけど、ブルーベリー園もあるということで、案内していただきながら行ってみる。

ブルーベリー狩りをしたけど、美味しかった~、まだ、熟していないのもあり、それも食べて酸味を感じながら、いろいろ食べてみたけど、うまかったな~。

そのあとは、自分の希望でパワースポット聖域の岬に行ってみる。ここのランプの宿も泊まってみたいけど、それはまた今度だな~。青の洞窟も見学してパワーストーンをゲットして、願掛けもしてきたので、なんかいいことあるといいな~。

そして、これも自分の希望で、ラーメン屋を案内していただく。

8番ラーメン、油そばうまかったな~。これはまた食べたいと思う一品だった。

能登半島旅行①

  • 能登半島旅行①

家族で能登半島に旅行に行ってきました。

なぜ、能登半島かというと、娘がまだ海を経験していないということで、海、そして、家内の親戚があるということで能登半島の先端珠洲市に向かいました。

北陸自動車道をひたすら西に向かう。

新潟県は大きいな~、なかなか富山県に入らないな~って話をしながら、富山県に入り、富山市を過ぎ、呉羽PAでちょっと休憩する。

そのときに食べたのがうわさのオムライス。

なにがうわさなのか、不思議に思いながら食べているけど、特別なにかがあるわけではない、うまいけど。食べ終わってからもなにがうわさなんだろう、いや、おいしかったけど。

そんなこんなで能登半島について、一日を終えた。

今週末は沖縄まつり

以前にもお知らせしましたが、いよいよ迫ってきました沖縄だらけの夏祭りが8月3日(土)に行われます。

場所は西條天満公園で、時間は11時~21時となります。

ここ米沢の地で沖縄を感じて楽しんでほしい。

そして、天気も良くなるといいな~、暑すぎず、雨降らず、過ごしやすくなってほしいね。