HOME > 日々の活動・思うこと

国際水上爆走大会

  • 国際水上爆走大会

先日、川西町の第4回国際水上爆走大会に参加してきました。

場所は川西ダリヤ園の「鏡沼」で、上に浮かんでいる板の上を走り、そのタイムを競うシンプルなルール。しかし、競うもなにもまずはゴールしないと意味がなく、途中、バランスを崩して落ちてしまうとアウト、そんなスリリングな勝負なのだ。

実際に見てみると、なかなかゴールまでたどりつく人が少ない。自分も間近に見て、これは無理だな、ゴールできるというイメージがわいてこない。それで、自分の番となる。これはすぐに落ちてしまうかな、やばいなと緊張感マックスで走ってみると、意外といける。もうゴールが見えてきた、なんだ、意外と簡単だったなと思った瞬間、バランスを崩し落ちてしまった。やはり、緊張感は大事だし、慢心は良くないなと心から思った。

終わったあとは、隣のまどかで温泉入浴。参加費にはこちらの入浴券がついているので、沼に落ちた人はみんな入浴にきていた。

いや~、それにしても、くやしかったな、来年リベンジしたい~

 

フットサル

夏場のフットサルはしんどかった。

気温、湿度が高い体育館の中で、必死に運動した結果、ものすごい汗が出るし、自分ってこんなに汗が出るんだな、いや、ここまで出ることはなかった。年齢のせいもあるんでないか、とすると、ここからさらに出るようになるんかな。

まぁ、そんなこんなでとにかくきつかったんだけど、最近は少し暑さもやわらいできたので、どうかなと思ったら、まだまだ暑くてきつかった。

ただ、そんな厳しい環境でもフットサルはやはり楽しい。

もっともっとうまくなりたいな~

新入会員セミナー

先日、米沢商工会議所青年部の新入会員セミナーが行われました。

新しく入会したメンバー向けのセミナーで米沢商工会議所とはなにか、米沢商工会議所青年部の活動はどんなことをしているのかを学んでいただきました。

とはいえ、時間が限られているので、そんなに深くまでお話しできないし、知ることもできない。なので、そのあとの懇親会、二次会というのが重要になってくる。メンバーと酒を飲み、メンバーのことを知る、そこからいろんな話題になって深く知っていく。

自分ももっと学んでいきたいね。

 

YONEZAWA ROCK FES 2019

YONEZAWA ROCK FES 2019が10月13日(土)に行われます。

日時 10月13日(日) 開場 9時30分 開演 10時 終演 19時予定

   ※雨天決行

場所 西條天満公園

チケット 前売 3,500円

     中高生 1,500円

     当日 前売+1,000円

     65歳以上小学生以下無料

チケット発売中なので、ぜひ、購入して米沢でミュージックを楽しんでください~

P-PAL感謝祭

9月22日(日)、第17回米沢卸売団地まつり「P-PAL感謝祭」が行われます。

午前9時~午後3時の間、お得な商品、グルメがたくさん、特にサンマの詰め放題の現場はもう戦場で、たくさんの人が殺到しますが、それだけの価値があるということ。

ぜひ、行ってみてください~