HOME > 日々の活動・思うこと

ビリッカー

  • ビリッカー

フランス発祥のニュースポーツ「ビリッカー」をご存知でしょうか?

ビリヤードとサッカーを融合させたスポーツで球を蹴って入れるという単純な話なので、簡単なのかなと思っていた。

それで、実際にする機会があってやってみたら、思っていたのと全然違って、難しい~~~

なかなか思った感じに転がらないし、ボールに当ててその当たったボールが転がってその先のボールに当たって入れるということがめちゃくちゃ難しい。

なので、一つ一つ丁寧に入れていこうかなとやっていったけど、それでもなかなかうまくいかない。

最後は少し慣れてきたけど、なかなかやってみると、奥が深い。意外と深く、面白かった。

これはおうちにほしいな~~

消費税増税

消費税が増税される10月1日が迫ってきている。

今回より混乱を招いているのは軽減税率やキャッシュレス化を促進するための還元だろう。

軽減税率は店内で食べるのか、それともテイクアウトするのかで税金が変わるので、どちらもできるお店は大変だろうな~、そして、スーパーも商品によってだいぶ分かれるので、混乱する部分は出てくるだろう。

一方、旅館はお部屋の冷蔵庫の飲み物やお土産の食料品が軽減税率の対象となっている。うちの場合は元々冷蔵庫がサービスのお水しか入っていないので、関係はないかな。

それにしても、台風があり、景気も良いとはいえない状況で10月以降どうなっていくか、注目していかないといかんな。

プロジェクト

いろいろ考えているプロジェクトがある。

言えること、言えないことあるけど、う~ん、十人十色というか、それぞれ誰が中心となって関わっているかでそれぞれに色が出るのが面白いね。

まぁ、そんなん言って面白がっている場合でないし、そんなポジションでもないけど、でも、個性ってあるな~って感じる。

そして、熱量、熱くなってがんばりたいね~

それにしても、数が多い、数が多いけど、ひとつずつやっていこう。

二代目一心太助

先日、小野川温泉の仲間であり、同級生の結婚お披露目会ということで米沢駅前の二代目一心太助に行ってきました。

前に何回か行ったときあるけど、いや~、美味しかったな~

どのメニューもうまかったし、結婚話も盛り上がってよかった~

まぁ、地元なので、あんまり関係ないけど、旅行にいったとき、駅前にこういうお店があるといいなという感じのいいお店。

なので、駅前で少し飲みたいときは訪れてほしいね。

 

 

日本一の芋煮会フェスティバル

第31回日本一の芋煮会フェスティバルが9月15日(日)に行われます。

天気がどうなるのかだけ心配ですが、雨天決行、荒天中止ということ、まぁ、雨天もきついので、本当に晴れてほしいなと思います。

なんてったって何万食と準備するビッグイベントだからぜひ、みんなで楽しんでほしいですよね。

この時期は天気が読めないので、イベントする側としてはきついところだけどね。

ぜひ、馬見ヶ崎川河川敷に遊びに行ってみてください~