山形 花屋 花の店ジョアン 023-644-3370 山形市
山形 花屋 花の店ジョアン 023-644-3370 山形市
ログイン
メモ
辰年アレンジ たっちゃん
辰年のアレンジメントです。
去年のうさぎと違い少々苦戦致しました。
たつというよりなんかてんとう虫とかかたつむりに見えるような・・・
などとは考えずに辰年アレンジたっちゃんです!
金色のお髭と頭に梅の角、松葉3本でモヒカンの様になっています。
2011.12.29:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
花鏡もちのスライドショーを作ってみました!
花鏡もちのスライドショーを作ってみました。
久々の編集作業だったので、うろ覚えで結構時間が掛かっちゃいました。
お正月に花鏡もちはいかがですか?
ただし毎年「もっと大きい物と思った!」おっしゃるお客様も・・・
サイズは手のひらサイズのアレンジメントですよ〜
http://www.youtube.com/watch?v=NHRlar23vp0&feature=recentlik
2010.12.20:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
お正月のアレンジは縁起物いっぱい 『花鏡もち』!
今年もやってきました!『花鏡もち』
年末恒例『花鏡もち』『もち』でも『餅』でもどちらでも〜。
『花鏡もち』は、まーるい“ピンポン菊”をお餅に見立てた当店一押しのオリジナルアレンジメントです。かわいい見た目ながらも松、千両、破魔矢、水引などお正月の縁起物をたくさん盛り
込んでおります。いつものお正月飾りのアクセントにどうぞ!
『花鏡もち(餅)』の歴史です。
江戸時代より…と言いたいところですが、そんなに長いもんじゃありません。
花鏡餅を始めたのは2003年。
もともとクリスマスのアレンジを作るつもりでした。クリスマスのフローティングキャンドルがなくて、どーしよーと考えているうちになぜか鏡もちが出来上がりました。
出来上がったころはこんな形でしたよ。
こちらの写真は2004年版。2年目の写真です。
破魔矢や羽子板の羽はまだありません。入れ物もプリンカップのようなものだし。
商店街のくじ引きの景品用に作り。店頭にも少し並べておりました。
ちなみに黄色いピンポン菊の『黄金もち』は「西側に飾る〜!」と人気でした。
2005年の『花鏡もち』です。
ここから劇的に変化いたしました。なんと!枡にはいりました!
山形新聞、河北新報、毎日新聞の3紙から取材を受けました!
このころ枡の下に丸い足をつけていました高さも出るしかわいいかなーと。
そしたら…『足がもげたー』と苦情が数件。ぴったりの箱もなかったので配送も大変でした〜。
2006年の『花鏡もち』です。
この年からは足がなくなりました。現在までこのスタイル。お餅の菊もちょっと大きくなりました。色はお餅らしく『白』に統一。
しめ飾りや門松のように、お正月には当たり前のものになってくれたら嬉しいなー。
現在鏡もちは七歳です!ラッキーセブンか?
2010.12.17:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
本日より営業です。09-01-02
まだまだ日付を間違えてしまいますよー。
本年もよろしくおねがいいたします。
年始はお店のお掃除をしつつ営業。今日は天気がいいですねー。
2009.01.02:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
今年もありがとうございました。新年もよろしくお願いいたします。
今年の営業も終わりました。今は紅白聞きながらブログ書いてます。
今年最後の納品の松飾です。
営業は新年1/2日より
新年も花鏡餅のご予約が入ってまーす。会社の営業が始まるころになるとまたお正月のディスプレー用のお花がちょこちょこ出ます。新年もジョアンにはお正月のアレンジが並んでますよー。見に来てねー。
2008.12.31:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
いよいよ今年も最後の日ですねー。
竹筒のアレンジはいかにもお正月っていう感じでいいですねー。
「お正月の花はこれからー」という方お待ちしておりまーす。
2008年もあっというまでした。今日がいよいよ最後の日かー。
なんかしみじみ。
本日ジョアンは19時ごろまで営業です。
紅白が始まるころにはピタリとお客様の出足が止まります。
年末最後のお仕事は松飾の納品でーす。
1月1日はジョアンの定休日
新年は1月2日より。新年のご挨拶にお花を持っていかれる方や、お祝い事に花束をプレゼントされる方がいらっしゃいます。
ただしお花の市場は12月29日が最後で1月5日の初市までありませんので、新たなお花の入荷がありません。
(どこのお花屋さんも入荷がないということでーす。)
数が多い方やご希望の花がある方はクリスマスのころまでにご予約いただかないと花材がそろわないかなー。もうすぎちゃったけど…
2008.12.31:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
お正月の花 お正月のアレンジです! 08-12-30
お正月のお花はもうおそろいでしょうか!お正月のアレンジご用意いたしております。また少々お時間をいただければご予算に合わせておつくりいたします!
今までご注文いただいたアレンジをアップいたしました。といってもばたばたしていたのであまり写真を取る暇がありませんでしたのでとりあえず2点。
まずは竹筒にアレンジしたお正月の花。
こちらは器にアレンジいたしました。この器はオールシーズン使えそうですね。
2008.12.30:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
お正月に松飾 いかがですか〜! 08-12-25
アップが遅くなりました〜。
クリスマスも終わり、世の中のお店はいそいそとクリスマス用品を片付けてお正月の準備。ジョアンでもご近所のよねた薬品さんからご注文をいただいて松飾を納品いたしましたー。
雪のためあっという間にこんな感じ。
こちらは別のお客様からご注文いただいた松飾。生の松飾はシンプルでもとても存在感があって素敵ですね。
2008.12.29:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
花鏡もち 2009年版 好評発売中!
クリスマスも終わりいよいよ『花鏡もち(餅)』本格発売開始です!
急に寒くなって雪景色になりましたね。雪がないときはお正月の気分が出なかったけど、いいですねー。年末の雰囲気出てきましたよ。但し配達が大変。雪道は嫌いです。
今年は枡にアレンジしたタイプのほかに竹筒にアレンジした
『松竹梅花鏡もち(餅)』もお勧め!
床の間においてもいいかも。ちっちゃいかな?
その他いろいろな器に生けてみました。
たとえばこんなタイプ。
2008.12.26:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
お正月に黄金の花鏡餅『黄金餅(こがねもち)』はいかが?
花鏡もちもデビューから5年ほどたつでしょうか。
今年はお花も一緒にアレンジしたタイプも販売いたしますが、こちらは黄金色のお花で作った『黄金もち(こがねもち)』です。
黄金色のお花は白の『プレーン』タイプと違いお花はなんとなく平らでふさふさした感じです。ちょっと金柑が重そうかなー。今はつぼみでお花も平らなのですが、育ってくるともう少し丸くなりますよ。半円よりもう少し丸い感じかなー。
今年は黄金もち(餅)を西側に飾って金運アップ!になるかわかりませんが、みんなの金運アップのお力になれたら幸いです ゜(-m-)パンパン
『プレーンタイプ』はこちら
2008.12.19:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
今年もやっぱり花鏡もち 08-12
なんだか12月はとてもせわしないです。クリスマスのお花の用意をと思っているところなのに、町に出ればもうお正月用品がずらり。
ということでジョアンも花鏡餅の宣伝開始!
でも〜、今年は松市が11日、千両市は18日。現物はまだお店にないのだー。画像は昨年の干支のねずみシール付花鏡餅です。
2008.12.11:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
店内風景 おや? 08-01-31
よく見ると花鏡もちが・・・。なんてそうなんです。涼しいところにおいておくと1ヶ月はもつのだ〜。千両はだめになってしまいましたがそのほかものはまだまだ元気です。ちなみに家に飾っていたものはピンポンちゃんが茶色くなってきて限界でした。しかし長持ち。
2008.01.31:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
お正月は花鏡もちで
いよいよ会社もお正月休みに入りましたね。花屋さんはこれから忙しくなります。
花鏡もちもいろいろご用意いたしております。大きいタイプは3150円です。その他花鏡もち以外のアレンジもございます。ぜひのぞいてみてねー。
2007.12.29:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
花鏡もちができるまでその3 07-12-8
やっと松が6日入荷しました。ということで花鏡もちの試作品完成。しかし去年は本物のお餅と勘違いされてお店にいらっしゃった方が何人かいらっしゃいました。『花鏡もち』より『花鏡もちばな』といったほうがいいのか?
2007.12.08:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
花鏡もちができるまで その2
あした(12/6)は松市です。ということでまだジョアンに松が入荷してないのであるものの分で試作してみました。しかし来年はネズミ年かー。一年あっという間です。
2007.12.05:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
花鏡もちができるまで その1
クリスマスの飾りもしていないうちにもうお正月の準備をせねば。毎日あわただしいです。ということでそろそろ花鏡もちの準備。まずは花鏡もちの土台の葉っぱの準備。ヒムロスギの葉の刈り取りです。
2007.11.26:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
花鏡もち2
いよいよ今年も今週で終わりです。
花鏡もちの発送も今週頭からからスタート。
早くしないと年が明けるー。
(・・; ) ( ;・・)オロオロ
店頭では31日まで販売しています。
ただしなくなり次第終了です。
升の色やその他の小物の色もいろいろなので、
店頭にてお好みの花鏡もちを選んでくださいね。
2006.12.27:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(0)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
今年もやってきました花鏡餅
「花鏡もち」(小)1575円です
今年もいよいよ残りあとわずか。
当店でもお正月の準備をぼちぼちはじめています。
2005年は河北新報、山新、毎日新聞に掲載され大変ご好評いただきました。
お正月にお花なんて特別意識していなかった方も、玄関に、机の上に和のテイストたっぷりのキュートな『花鏡もち』で新年を迎えてみませんか。
(高さ約20センチ 幅約15センチ)
...もっと詳しく
2006.12.05:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(1)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
花鏡もち(大) 2100円
花鏡もち(大) 2100円です!
ブログへのアップが遅くなってしまいました。
黒い枡と赤い枡があります。
こちらは数に限りがございますのでご予約はお早めに
なお花鏡もちは
山形信用金庫城南支店 様
珈琲専科 道 様
にも飾っておりますのでどうぞご覧下さい。
...もっと詳しく
2005.12.14:
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン 生花店・フラワーショップ
:
コメント(2)
:[
メモ
/
お正月の花・花鏡もち
]
ジョアンお花のネットショップhttp://o8783.net/こちらをクリックしてください。山形市内近郊配達いたします。お祝いのお花、開店花、お葬式のお花など
http://o8783.net/
http://o8783.com/
配達したお花は、お花屋さんドットコム http://o8783.com/ にも掲載しております。
★マスコミで紹介して頂きました!★
★花の店ジョアンの地図★
★花の店ジョアン(山形市のお花屋さん)
ハートのアレンジ 誕生日・お祝い・お見舞い
バレンタインのアレンジ
お正月の花・花鏡もち
母の日ギフト・アレンジメント
ウエディングブーケ・ブライダルブーケ
お祝いの花・お誕生日の花
マジックローズ入荷いたしました
お悔やみ(弔花・お供え)の花
フラワーディスプレーいろいろ
お盆の花・お彼岸の花
フラワーアレンジメント教室
水揚げ法 お湯あげ
お届け先お店紹介
お見舞いのお花
コンサートのお花
本日の入荷
プチリフォーム物語
敬老の日のお花
只今風水勉強中!
チューリップのお雛様
父の日ギフト・アレンジメント
ホワイトデーのお花
クリスマスのお花
ケータイサイト
◆お店の紹介◆
お問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
山形県山形市の花屋 花の店ジョアン
Powered by
samidare
ケータイサイト
お問い合わせ
◆お店の紹介◆
Powered by
Communications noteβ