少し苦戦しています。
なぜかって正直…ここから先、なかなか手が伸びないのです(^^;)
5品目は『ラ・フランスカレー』。
ラ・フランスと言えば山形県を代表する果物の1つ。
見た目もごつごつで
食べごろが難しいと言われていますが、
いい頃あいで食べられたといのおいしさといったら!
たまらないですよね(*^^*)
神奈川県人のワタクシもこの秋ですっかりファンに。
そんな『ラ・フランスの果実をふんだんに使用しました!』
…ということで。
なにもカレーに入れなくたって…と思いつつ頂いてみます。
見た目はめちゃくちゃ普通です。
具材もラ・フランス、にんじん、豚肉、マッシュルーム、玉ねぎ
と、ラ・フランス以外は普通ですね…。
ルウは、今までのものと比べるとけっこう辛口ですが
甘みと若干の酸味があり、まさにフルーティーな味わい。
それに、コクがあるというか、うまみがあるというか、
本格派のカレーという感じがします('0’)お店で出していそうな味です!
豚肉はブロックで、柔らかく、玉ねぎもとろとろ(^p^)
そして…忘れていました。アイツ。
いました。
ラ・フランス。
……(^^;)
……(^^;)
でも、味はまったく気になりませんでした。
あえて単体で食べてみると、ほのかに甘いですが
全体にうまーく調和しています。
ラ・フランスカレー、おいしいじゃないですかっ(^^)
“りんごとカレーが合う”の法則で、
ラ・フランスとカレーも合うのですね。きっと。
超個人的感想
インパクトもあり、お味も抜群なので、
お土産にはもってこいです。
自宅でカレーを作るときも、りんごの代わりに隠し味として入れてみたり…?(^^;)
<続>