The Daily izumiya
ログイン
これもVisual Identity
これもVIかな?
ネットで検索する際、ローマ字入力をして変換するのだが(私の場合はですが)
nagaiとキーボードをたたくと(ながい)と入力されて、スペースキーを押すとどうなるか。
長い、長居、長井、ナガイ、永い、永井、ながい・・と出てくる。
そこで、今度は、言葉で聞いてみました。
「ながい市ってどのように書くのか?」当然地元の方は、長井と書きますが、関東の方は
永井、長居、だったり関西は長居だったりと、まちまちです。
この地に来たことがあるか、関わりがあって知っている方は別にしても、いろいろな印刷物やネットでの市名表示が平仮名では、どうなんでしょう?
県内なら「ながいし」との表示でも「あ〜〜長井市ね」と判るんですが。県外なら「ながいしって、永井市?長居市?それとも永井氏?永井さんの何か?長石?」と考えるのではないでしょうか?
長井市には大石はあるが、長い石は無いし、、、。
読みにくい市名なら平仮名もありですが、長井市は小学生でも読めるでしょう?
このナガイシの表示に関する事は、関東在住の方からの指摘で、長井市内のHPを見てみると、市名の表示がまちまちな使い方をしているとのことをお教え頂きました。
せめて、行政や、3セクは長井市と漢字で表示しません?ルビをつけてもいいから。
やさしさを表すためにとの平仮名表示なら、市としてのPRにはどうなんでしょうか?
例えば、「ながいファン倶楽部」って(長いファンクラブ:長くお付き合い下さいかな?)
(長居ファンクラブ:永くお住み頂き、人口減に歯止めをかな?)
(永井さんのファンクラブ?:誰?)
などと書くと、またまたクレームを頂きますな。
以前、東京でお会いした、お相撲さんに「山形ではどこを知っていますか?」と聞いたところ「闘魂(とうこん)」と言われました。「闘魂?とうこん?ってどこだ?」
「さくらんぼを頂いた所です。ごっつあんです」
「あ〜〜〜!あれは東根(ひがしね)って読むんですよ」
お相撲さんなら、東根(ひがしね)も(とうこん)闘魂!と読むほうが、なんか良いのかな?なんて許せるかも。
2009.07.30:
izumiya
:count(3,265):[
メモ
/
Daily News
]
copyright
izumiya
powered by
samidare
ながいってながい?
確かに。「ながい」と書くと県外から西の方たちはどんな漢字を思い浮かべるだろう?
試しに、Google検索で ながい と打つと、永井先生、永井大、永井雄一郎、永井、永井真理子、永井豪、永井荷風、長いもレシピ、長井秀和、長居公園の10項目が出てきたが、長井は無い。
う〜〜〜ん悲しい!
関東のスポーツ新聞の釣り情報のページを見ていたら、長井では○○が何キロ釣れたと出ていた。ええっ!長井がいつから釣り場として出るようになったのかと、よーく見ると、神奈川県横須賀市にある「長井港」であった。
そーか、神奈川にも長井という地名があるのかとその時知った。
前に、鹿児島の人に、ああー「おおしゅうせんだいですか」と言われたことがある。せんだいは仙台で何もおおしゅうせんだいと言われなくても仙台でしょと聞いたら、いや鹿児島には「川内」(せんだい)と言う市があるのです。とのこと。
鹿児島では紛らわしくないように、宮城県の仙台を言葉でいうときは「おおしゅうせんだい」と言うそうです。
いまは川内も「薩摩川内」(さつませんだい)と市名が変わったようで、仙台と差別化する意味で変えたのかと思ったら、そんなこととは関係なく、市町村合併ですったもんだの挙句「薩摩川内」市としたようです。
いやー文字一つが相手にどのように受け取られるか、とても大切なことですね。
2009.08.01:country-gentleman:
修正
/
削除
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
Daily News
独断のグルメ
和泉屋のレトロ
長井と近隣スポット
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
copyright/izumiya2008
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ