■ ちりめん細工
以前に作った生地の残りがあり、今までで一番小さな 箱を作りました。8.5センチ×5.7センチ×高さ3センチ イヤリングや指輪が1つ入るぐらいですが、結婚指輪を こんな箱に入れて贈られたらなんて...想像しながら作りました。 同じ生地の小箱11.5センチ×8センチ×5.5センチ(H) 小判型は一番多く作っています。 10センチ×7センチ×高さ4.5センチです、片手にのり 飽きのこないシンプルな形でお客さんにも喜ばれています。 長く手元に置いてもらい、娘さんがお嫁に行く時に お婆ちゃんからお母さんに贈られた指輪を入れて持たせて あげたら....作り手としてこんな思いで日々制作しています。 販売後も無償で修理致しますので安心してお買い求め下さい。 同じ生地はありませんが、近い色や模様の生地で対応して まいります。 縮緬二段小箱 ...もっと詳しく |
蝶模様の江戸縮緬小箱2点と絽縮緬小箱(奥の円筒型)1点、【江戸縮緬】は江戸時代に作られた縮緬全般の総称、主に日本の自然を表した模様を写したもの。現在、「江戸縮緬」といわれているもののほとんどが、明治期のものと言われています。この蝶模様の江戸縮緬も細い糸で織られて経年から焼けなどがありましたが、その風合いは現代縮緬にない趣きがあり肌触りも良い生地です。生地の一部には継ぎはぎがありましたが、刺繍糸で上手に手を加えてあり、先人の大事に着ていた事が良くわかりました。...【絽縮緬】は昭和初期に流行した夏の着物地 絽目という隙間があリ、柄も涼しげなものが多いようです。同じ生地で根付がありますが、27ミリです。 ...... 赤い生地も真紅の江戸縮緬、小判型の蓋裏には錦紗縮緬のうさぎ模様、絽縮緬小箱の蓋裏は紫の錦紗です。 糸ぐるまメインHP |
『古布縮緬の小箱』を制作販売しています。お客様がお持ちの布でも制作します、娘さんが小さい時に着た着物で作りご結婚のお祝などに、又、お母さんの思いでの着物、ご自身の思いでの生地で.....世界に一つだけの小箱をお作り致します。上蓋、中敷きには真綿で膨らみを出し、内布には羽織裏で包み丁寧に心を込めて制作致します。形状は長方形/角丸、丸、楕円、小判型...など、お客様の用途に応じて形状、寸法、をお申し付け下さい。
糸ぐるまメインページで参考商品をご覧下さい。生地に応じて接着芯を貼っています。中布(羽織裏)がない場合は当店で絵柄に合わせご用意致します。 糸ぐるまメインHP |
copyright/『糸ぐるま』
そろそろ庭の鉢も冬支度ですね。
季節外れですが、青空に映える花柄の小箱を
UPします。
............................
.............................