イヌ夫君の仕事アラカルト
イヌ夫君の仕事アラカルト
昔村祭り、今地域コミュニティー?
静かな団地内で、週末に時折聞こえてくる太鼓の音。もう20年近く前になるだろうか、太鼓叩きサークル?の活動が活発になったのは。
イヌ夫くんの知人の奥さんは、太鼓叩きの指導で頑張っている。親友の子供は、小学時代太鼓叩きに熱中していた。
太鼓を叩く振動は、鼓動となり、力が湧いてくるような気がする。一心不乱にリズムを刻む。聞くものを鼓舞するように。目を閉じていても、胸に振動が伝わってきて、何となく元気を出さねばという気分になってくる。不思議なものだ。
太鼓叩きのことはよく分からないが、感覚的には分かる気がする。何て言ったって、元気になるような、元気にするような。
だから、太鼓叩きは静かなブームを保っているのかも知れない。昔の村祭りを、皆どこかで求めているのだろう。
今回の話は、ちょっとポエム的だったかなあ。
2008.08.08:
inuo
:[
メモ
/
気になる事といろいろ
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
仕事いろいろ
らーめん・そば・麺情報
旅・温泉・ドライブ情報
気になる事といろいろ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All Rights Reserved by inuo
イヌ夫くんの知人の奥さんは、太鼓叩きの指導で頑張っている。親友の子供は、小学時代太鼓叩きに熱中していた。
太鼓を叩く振動は、鼓動となり、力が湧いてくるような気がする。一心不乱にリズムを刻む。聞くものを鼓舞するように。目を閉じていても、胸に振動が伝わってきて、何となく元気を出さねばという気分になってくる。不思議なものだ。
太鼓叩きのことはよく分からないが、感覚的には分かる気がする。何て言ったって、元気になるような、元気にするような。
だから、太鼓叩きは静かなブームを保っているのかも知れない。昔の村祭りを、皆どこかで求めているのだろう。
今回の話は、ちょっとポエム的だったかなあ。