いなげ接骨院「例えば包帯の巻き加減」
テーピング及び登山の運動生理学の講演
8月18日、当院においてテレマーク&マウンテンガイドIDEHA主催の第12回山岳技術講習会「ケガを未然に防ぐテーピング講習会2」の実技講習を行いました。
今回で2度目の方もいらっしゃって、かなり理解度が深まったようです。是非現場で使えるようにと(使わずに済めば幸いですが)期待致します。
最後に暑い夏山をより安全に登るためにということで「登山の運動生理学」というタイトルでエネルギー・運動強度・給水・歩行技術についても駆け足で話をしました。中高年でも安全に登山を楽しめるようにということで、より身体に負担の少ない歩き方というのを意識して頂ければと思います。
大変お疲れ様でした。
2007.08.18:
inage
:[
メモ
/
苟日新
]
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
お知らせ
What's New !
苟日新
介護のこと
医療のこと
ゲストブック
ホームページ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Copyright (C) 2006 inage All Rights Reserved.
今回で2度目の方もいらっしゃって、かなり理解度が深まったようです。是非現場で使えるようにと(使わずに済めば幸いですが)期待致します。
最後に暑い夏山をより安全に登るためにということで「登山の運動生理学」というタイトルでエネルギー・運動強度・給水・歩行技術についても駆け足で話をしました。中高年でも安全に登山を楽しめるようにということで、より身体に負担の少ない歩き方というのを意識して頂ければと思います。
大変お疲れ様でした。