甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
ログイン
心を込めて
一日にどけだけ人と接し言葉を交わしているのか数えたこともありません。一日に話した言葉を集めれば、本一冊分にもなるのかもしれません。しかし、そんなことは意識しませんから、一日の終わりに誰と何を話したのかほとんど憶えていないこともあります。
「一日を大切にしましょう」とよく言われます。では、どうすれば毎日を大切に生活できるのでしょうか。私は
自分の言葉に、どれだけ思いを込められるかが大切なのだと
思っています。
寝ぼけた朝の「おはよう」にどれだけ思いを込められるのか。ご飯の前の「いただきます」にどれだけ感謝を込められるのか。毎日の仕事にどれだけ気持ちを込められるのか。初対面の「はじめまして」の挨拶にどれだけ心を込められるのか。
毎日のあたりまえのことを、どれだけ大切にしているのでしょうか。
「しょうがないから」、「めんどくさいけど」ばかりの一日と心を込めた一日では、ずいぶん違ってくるのではないでしょうか。挨拶、食事、仕事、交際など、みんなが同じように毎日繰り返しています。どうせしなければならないことなら、嫌々するよりも楽しくやりたいものです。心を込められるからこそ、楽しくなるのかもしれませんね。
心を込め一日を大切にすることは、自分を大切にすることにもつながります
し、幸せにもつながっていくのではないかと信じています。
心があるからこそ思いが生まれ、行動へとつながっていきます。すべては心からはじまります。
だからこそ心が大切なのでしょうね。
今日の写真
みなさん本当にご無沙汰していました。今月はじめての投稿になってしまいました。やっと忙しい時期が終わり、少し落ち着きました。今日の写真は小野川温泉の川沿いにたくさんあるアジサイです。今がちょうど見頃を迎えています。蛍もまだ見られますから、あじさいと蛍のコラボいいものです。忙しくイライラしているときアジサイの花に落ち着かせてもらったようにも思います。花は見ているだけでも心がなごみます。
2007.07.11:
hs-1119
:count(5,240):[
メモ
/
幸せな人生
]
copyright
hs-1119
powered by
samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
2025/04/08=1
2025/04/07=5
2005/07/09~114,175
copyright/hs-1119
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ