甲子(きのえね)の大黒さま
甲子(きのえね)の大黒さま
ログイン
表面的な社会生活
私のことを振り返ってみますと、10年前20年前と変わらないところがたくさんあります。もちろん年齢と共に変わってきている所もあるのですが。
変わってきている部分とは、私の表面的な所ばかりのような気もするのです。
変わらない部分とは、
わがままで自己中心的な私、弱くて臆病な私など、自己嫌悪の対象になる所ばかりなのかもしれません。
人間は変わることができないのではないかと不安になることもあります。
社会生活とは自分の未熟な所を餃子の皮で包むかのように、覆い隠すことなのかもしれません。
自分の弱い所が出てこないように、年齢と共にだんだんと厚い皮で自分を覆っていくのかもしれませんね。
ところが、あまりにも厚い皮で自分を包んでしまうと、自分のことが分からなくなってしまうこともあります。
本当は何をしたいのか、何を求めているのか、どうしてこんなにも心が揺れるのか、自分の心でありながらコントロールを失うことがあります。
作られた表面的な自分の殻を破り、ありのままの自分を取り戻すことも大切なのかもしれません。
人が癒されるのは、ありのままの自分をさらけ出せた時なのかもしれませんね。
今日の目標
ありのままの自分で生活しましょう
今日の写真
何日か前、とても霧の濃い日がありました。目の前にあるはずの木が霞んで見えます。なんだか幻想的だと感じ写真を撮りました。霧に包まれる小野川温泉も幻想的でとてもきれいです。
2007.01.24:
hs-1119
:count(2,985):[
メモ
/
自分との対話
]
copyright
hs-1119
powered by
samidare
community line
http://yamagatan.com/
▼この記事へのコメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 投稿後、すぐに反映されます。
TOPへ
甲子の大黒さまについて
幸せな人生
自分との対話
人間関係
仏教について
自然の中で
小野川チヤンネル
本当の豊かさとは(連載①)
なぜ苦しむのか(連載②)
心を鍛える(連載③)
大切な家族(連載④)
長寿社会に思う(連載⑤)
上手な付き合い方(連載⑥)
ケータイサイト
プロフィール
インフォメーション
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
2025/04/12=2
2025/04/11=5
2005/07/09~114,191
copyright/hs-1119
powered by
samidare
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
Powered by
Communications noteβ