『ながせひろ子』パティシエママblog

ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
1月15日は「いちごの日」ということで・・・

山形放送・夕方の報道番組「ゴジダス」にて
「いちごの食べ比べ」をご紹介頂きました♪

登場したいちごは______

福岡産「あまおう」
長崎産「さちのか」
静岡産「紅ほっぺ」
栃木産「とちおとめ」
山形産「いちご姫」

5種類の利きいちご。
さあ、レポーターの新井さんはいくつ正解できたのでしょう!?


結果はこちら~~↓




...もっと詳しく
みなさま、あけましておめでとうございます!


昨年のご愛顧に心からお礼申し上げます。


これまでに経験したことのないような気候の変化に、
果物に携わる私たちは、日々勉強の毎日です。


決してあきらめない生産者の方々と共に
みなさまにご満足頂けるよう、今年も精進して参ります。


本年もどうぞよろしくお願い致します。


今日から三日間、クリスマス・ポンチッチが
店頭に並びます!


実は・・・
な・なんとこのクリスマスの時期に
ポンチッチの容器がなくなってしまったのです。。。


そんな時、発見したのがこのドーム型容器。
クリスマスのシールを貼ったらなんだか楽しそう♪


というわけで、クリスマス・ポンチッチ登場!


みなさま、パーティーのお共にいかがでしょうか。
ご来店をお待ちしております♪
りんごの収穫もいよいよ終盤です。


雲間から太陽がのぞくりんご畑に行ってきました。
フルッティアでお世話になっている生産者のみなさんが
集まってくださいました。


「いちばんおいしいりんごは?」の問いかけに
「これは間違いなくうまい!」と
教えていただいたのがこのりんご。

<おいしいりんごの条件とは?>
 ①甘味
 ②酸味
 ③コク
そしてここがポイント!
 りんごをのみこむときに、水分と果肉が
 同時にのどを通ってなくなること


う~ん、りんごは奥が深い!!


おいしいりんごの見分け方も伺ってきました。


リンゴレポート、ただ今作成中。
乞ご期待!です。。。


「おいしいみかんはありますか?」
今の時期、一番多い質問です。

みかんのおいしさもひとそれぞれ。。。

そこでちょっと食べ比べ♪

向かって左が長崎産「味まるみかん」
皮がうすーくて、甘味もあれば酸味もある後味スッキリのみかんです。

向かって右が和歌山産「葵クラブみかん」
鮮やかなオレンジ色の果肉はとにかくあまい!みかんです。

さて、みなさんはどちらがお好みでしょうか_____。
3月11日、あの震災から一年が立ちました。

被災されたみなさまには心よりお見舞い申し上げます。


あの大地震から一週間後、フルッティアはお店を
再開しました。

すぐ近くで被災された方がたくさんいらっしゃるのに、
お店をオープンすることに何となく後ろめたさを感じながらの
再開でした。

宮城県からいらしたお客様に
「お店が開いていて嬉しかった!」
と言って頂き、ほっとしたのを覚えています。


お店の前の植え込みからチューリップの芽が
顔を出しました。

復興への道のりはまだ始まったばかりですが、
必ず春は来ます!

被災された方々に寄り添って、
少しでもお手伝いができればと思います。



いよいよりんごの収穫が始まりました!

早速、お味見♪

「これでもか!」とばかりに蜜の入ったふじりんご
みずみずしくて、歯ごたえがあって、
なんと言ってもあま~くて、お味が濃い!
今年も待っていて下さるみなさまに、
自信を持ってお薦めできます!

ただ、ひとつ心配なのは例年にない
このところの気温の高さ。。。

生産者のみなさんが丹精込めて作ってくれたふじりんご。
このおいしさをそのままにお届けするために、
お客様にはぜひ、早めのご購入をおすすめします。


外は冬の訪れを感じさせる寒さですが。。。

ポンチッチの中は秋の恵みがいっぱいです。

<本日のフルーツポンチッチ/Mサイズ>
 ●山梨県産《赤嶺/せきれい》赤いぶどう
 ●山形県鶴岡(くしびき)産《庄内柿》元祖種なし柿 
 ●長野県産《南水》晩生和梨
 ●フィリピン産《ゴールデンパイン》甘味たっぷり
 ●ニュージーランド産《キウイ》ゼスプリグリーン
 ●オーストラリア産《ネーブルオレンジ》  
 ●米国フロリダ産《グレープフルーツ》


苺の季節がスタートしました。
ポンチッチに苺が加わると、ぱっと華やかになります♪

≪本日のポンチッチ・スペシャル≫
 ●静岡産マスクメロン最高級クラウン
 ●栃木産とちおとめ苺
 ●岡山産紫苑ぶどう
 ●和歌山産ネーブルオレンジ
 ●フィリピン産ゴールデンパイン
 ●ニュージーランド産キウイ
 ●米国フロリダ産グレープフルーツ
天童中部地区子ども育成会さんからの依頼を受けて。。。

“出張”フルーツcafe スタートです!

<第1部>では南国うまれのフルーツを紹介。
 ●パパイヤ
 ●ドラゴンフルーツ
 ●スターフルーツ
 ●アテモヤ

 みんなでアテモヤを試食しました。
 
 “森のアイスクリーム”と言われるアテモヤ。

 「おいしかったひと!」と手をあげてもらったら・・・

 半分くらいだったかなー。

 ちなみに、アテモヤを紹介したまさゆきさんは
 アテモヤがだいーいすき!なのでした。




...もっと詳しく
天童市中部公民館で“フルーツcafe”を
開催します。

10月23日土曜日、定員は30名。
あっという間に定員いっぱいになったそうで、
ありがとうございます♪

昨日、お店にお母様といっしょにいらした女の子、
「土曜日、楽しみにしてます!」

これはがんばらなくっちゃ!
まさゆきさんはサプライズなフルーツを準備中。。。

みなさん、どうぞお楽しみに!



10月のふじりんごです。

11月中旬から下旬の収穫に向けて、
もっと大きく、もっと赤く、もっとおいしくなっていきます。




...もっと詳しく
収穫直前のラ・フランスです♪
たっぷり、大きく実っています。

ラ・フランスは固い実を収穫した後、
追熟させて食べ頃を迎えます。

ラ・フランスのおいしさをお届けするには
食べ頃が大切。

フルーツ専門店の腕の見せどころです!



...もっと詳しく
すっかり秋めいてきました。

ポンチッチも紫色のピオーネが加わって
すっかり秋色です♪

<本日のポンチッチ>
 ●ピオーネ(山形産)
 ●アールスメロン(静岡産)
 ●幸水梨(山形産)
 ●ゴールデンパイン(フィリピン産)
 ●バレンシアオレンジ(オーストラリア産)
 ●グレープフルーツ(南アフリカ産)
 ●キウイ(ニュージーランド産)

ポンチッチには欠かせないパイナップル

鮮やかな黄色い果肉はポンチッチの中でも
存在感“大”

最近、そのフィリピン産ゴールデンパインの
入荷が少なくなっています。

入荷がない日もあるほど。

フィリピンを襲った大雨の影響だとか。
これも温暖化の影響なのでしょうか・・・

地球が送り続けているサインに
私たちも真摯に向き合わなければ
ならない時が来ていると思います。