スモークハウスファイン日記

スモークハウスファイン日記
ログイン

私に来たメルマガからです。

本当の商品とは・・・

こんにちは、旭会計の松田です。
今日は、経営の神さま松下幸之助さんのお話です。

少しだけ長文になりますので
お時間のあるときにでも読んでください。


・・・『電球』・・・

松下さんが、工場でつまらなそうな顔をして電球を磨いている従業員に
『あんた、いい仕事してるでぇー』
と言ったそうです。

『毎日、同じように電球を磨く退屈な仕事ですよ』
愚痴をいう従業員に、松下さんは

『本を読んで勉強している子供らがおるやろ。
そんな子供らが、夜になって、字が読めなくなって
勉強したいのにできなくなる。

そこであんたの磨いた電球つけるんや。
そうしたら夜でも明るくなって、子どもらは夜でも
読みたい本を読んで勉強できるんやで。

あんたの磨いてるのは電球やない。
子どもの夢を磨いてるんや。

暗い夜道があるやろ。女の子が怖くて通れなかった道に、
あんたが磨いた電球がついたら、安心して笑顔で通れるんや。
もの作りはもの作ったらあかん。その先にある笑顔を作るんや』

と言いました。
毎日が忙しいと、

「なぜ、この仕事やっているんだろう?」

と思うことがあります。
私の場合は、お金を稼ぐためにテニス用品を売ることだけが
仕事の目的になってしまっていると思います。

本当は、テニス用品を買っていただいた方がテニスを
楽しんでいる笑顔を作るために働いているんだ、
と気づかせてくれる話でした。

人の笑顔を作る仕事ができたときに、
自分も笑顔になれるのだと思います。

・・・小さなしあわせに気づく24の物語より抜粋・・・

いいお話ですね。
幸之助さんは今でもこうやって
わたしにいろいろなことを教えてくれます。

経営の神さまと人生の神さまです。


この神さまと44年間一緒に働いた方が
山形に来てくれるそうです。木野ちかゆきさんです。

木野さんは、神さまから学んだことをもとに
『幸之助さんだったらどうするだろう』と
いつも考えながら問答して現場に活かしているそうです。

松下幸之助さんの経営理念を
木野さんが語ってくださいます。
是非、聴きに行ってみましょう。
当日会場であなたにお会いしたいです。さきち

詳しいことと申し込みはこちらからお願いします。
お申し込みは










赤坂のイタリアンレストランカシータに連れて行って来ました。

オーナーの高橋さんとお世話になってる中野さんが友人とのことで夢のツーショット写真撮れました。

カシータは2回目で初めて連れて行ってもらったのは、新宮さん(和菓子屋さん)に連れて行ってもらいました。その時は本当に感動しました。

人は、つながっているとつくづく感じた1日でした。


小田和正さんの「何も言えない」が流れるCMで有名な明治安田生命。
以前このCMの裏物語をテレビで見て涙を流しました。

その感動CMを作ったのが小林さんです。

今回、小林さんと仕事させていただいた事に感動しました。


明治安田生命CM


困難から逃げない


 塩の入った大きな袋を背負わされたロバは、川を渡っているときにバランスを崩して転んでしまいました。背中の袋も川に落ち、塩は大量に溶け出してしまいました。しかし、それにより背中の荷物は軽くなり、ロバは楽々と山道を進むことができました。
 数日後、ロバは海綿をたくさん背負わされて同じ山道を歩くことになりました。そして川を渡ろうとしたとき、わざと転びました。荷物を軽くしようと考えたのです。しかし、今度は水を吸い込む海綿です。ロバは、川の水をたくさん吸い込んだ海綿の重さのために起き上がれなくなり、溺れ死んでしまいました。
 イソップ物語の「塩を運ぶロバ」ですが、この話は、楽をしよう、より大きく儲けようと手を抜いたり、中身を変えたりするなど、ずるがしこいことを考えると、それは必ずより大きな苦労や困難となって、後に跳ね返ってくるということを教えたものです。また、相手のためにならない自分本位の策を弄すると失敗するということでもあります。
 楽をしたい、トクをしたいという誘惑は、あらゆるところに潜んでいるので注意したいところです。

文明出版社「月刊 仕事の記録帖」より




スモークハウスファイン

たかはた食品工業会で3/1〜3/5に幕張メッセで行われたFOODEX2010参加してきました。

ファインのブースの前に小錦さんが現れました。ラッキーでした。

大好きなメルマガから


人生とは「実験」であるうぅぅぅぅ!!!!

発明王・エジソンがランプを発明する際のこと。


電球の核になるフィラメントの素材を何にするか
これが大問題でした。


木綿糸でやってみる。
→すぐに燃え尽きNG。

金属でやってみる。
→これもNG。

動物の皮でやってみる。
→NG。


植物でやってみる。
→NG。

そんなこんなでエジソンはランプをつくるのに
素材だけで6000種も試しているのです。


6000種類というと、
たいていのものは実験していることになります。

さすがに、もう実験するものがなくなってきた……


困ったエジソン。


しかし、そんなときにこそインスピレーションはやってくるんです!


きたぁぁぁあああァァァアアア!!!



アイツのヒゲだ!!!
アイツのヒゲなら絶対にフィラメントになる!


エジソンはそうして友人のヒゲまで実験しているんですね(笑)
実験メモにちゃんと残っているんです。



しかし、




友人のヒゲ
→NGでした(笑)




「ヒゲ、ダメだったか……」(−_−)


エジくん、そう落ち込むなよ!
普通、ヒゲはムリだよ(笑)


エジソン
ふと、顔をあげると机の上にあった竹の扇子が目に入った。

むむむむむ。

竹。

あ、竹!


「竹、まだ実験してなかった」


大急ぎで竹をフイラメントに使ってみると、
なんと200時間も灯ったのです。



こうして世界中に灯りをもたらした
ランプは生まれたのです。



実験……
なんと美しい響きでしょう。
小学校の理科の時間を思い出します(笑)


僕は、人生とは「実験」であると思っています。
実験、思わずローマ字で書きたくなります。

JIKKEN


JIKKEN(実験)から人生の
JIKEN(事件)は生まれてくるのです。


そもそも、この宇宙そのものが神様の実験なのではないか。


「実験が好きで、私は常にそれを行っている」byチャールズ・ダーウィン


実験だから、自分にあわないなって思ったら
やめてもいいんです。



3つ実験をすれば
3つの自分と出会えるかもしれない。




「毎日とは、宇宙に向かって小石を投げる作業」byきつかわゆきお




さて、今日はどんな実験をこの宇宙に投げかけよう。








追伸


インスピレーション
きたぁぁぁあああァァァアアア!!!
ヒゲだ!!!!


→ ひげ












キュートなヒゲでしょ?(笑)



高畠の酒造メイカー4社のお酒とおいしい料理でいい夜でした。

うまい酒を山形の舞妓さんにお酌してもらいました。しあわせ。しあわせ。

紹介してくれた宇佐美さんに感謝です。
...もっと詳しく

ディズニーランドの有名な話を紹介します。
=====

ある日、インフォメーションにひとりの男性が暗い顔でやってきました。

「あの‥‥落とし物をしてしまって」

「どういったものでしょうか?」

「サイン帳です。子どもがミッキーやミニーちゃんのサインが欲しいって、園内のいろんなところを回って書いてもらったものです。あと少しでキャラクター全員のサインがそろうところだったんですが‥‥」
 

インフォメーションにサイン帳は届いていませんでした。心当たりの場所にもかたっぱしから電話をかけてみましたが、どこも届いていないという返事でした。

「ご滞在はいつまででしょうか?」

「2泊3日のツアーに参加しているので、2日後のお昼には帰ることになっています」

「では、このあともう少し探してみますので、お帰りの前にもう一度こちらにお立ち寄りくださいますか? それまでには見つけられると思いますので」

そのキャストはサイン帳の特徴を詳しく聞き、男性を送り出しました。



男性が帰ったあと、さらにいくつかの小さいセクションに電話をしました。サイン帳のことを伝え、さらにほかのキャストにも声をかけてもらって、大勢でパーク内をいっせいに探して回りました。

ところがどうしても見つからなかった。キャラクターのサインがあるサイン帳だから、誰かがそれを拾ったとき、うれしくて持って帰ってしまったのかもしれません。


2日後、この間の男性がインフォメーションに現れました。

「どうでしたか?」

たぶん見つからなかっただろう、という口ぶりでした。

キャストは残念そうに答えました。

「大変申し訳ございません。全力で探したのですが、サイン帳を見つけることはできませんでした。しかしお客様‥‥」

1冊のノートが差し出されました。

「どうぞかわりにこちらのサイン帳をお持ち帰りください」

渡されたノートを開いてみると、そこにはなんとキャラクターのサインが書かれていました。しかもキャラクター全員分のサインがちゃんとそろっていたのです。

キャストは落としたサイン帳と同じものを店で見つけてきて、いろんなエリアを歩き回り、キャラクターたちにサインを書いてもらったと説明しました。

男性は顔をくしゃくしゃにして喜び、何度も何度もお礼を言って帰りました。


この話はこれで終わりではありません。

後日、一通の手紙が届きました。


先日はサイン帳の件、本当にありがとうございました。

じつは連れてきていた息子は脳腫瘍をわずらっていて、いつ大事に至るかわからないような状態だったのです。

息子は物心ついたときから、ディズニーのことが大好きでした。

「パパ、いつか絶対ディズニーランドに連れてってね」

と毎日のように言っていました。

私は、そうだね、行こうねと答えながら、でももしかしたら約束を果たせないかもしれないと不安に思っていました。

命は、あと数日で終わってしまうかもしれない。だから、せめていまのうちに喜ばせてあげたいと思い、無理を承知でディズニーランドへ連れて行きました。

その息子が、ずっと夢にまで見ていた大切なサイン帳を落としてしまったのです。息子の落ち込みようは見ていて苦しくなるほどでした。

しかし、あなたが用意してくださったサイン帳を渡したときの息子の顔が忘れられません。「あったんだね! パパありがとね!」と本当に幸せそうな顔でした。

ほんの数日前、息子はこの世を去りました。

ずっとサイン帳をながめていました。

「ディズニーランド楽しかったね。また行こうね」と言い続けていました。

眠りにつくときも、サイン帳を抱えたままでした。

もしあなたがあのとき、サイン帳を用意してくださらなかったら、息子はあんなにも安らかな眠りにはつけなかったと思います。

息子はディズニーランドの星になったと思います。

あなたのおかげです。本当にありがとうございました。

手紙を読んだキャストは、その場で泣き崩れました。

・・・・・

落し物を一生懸命探しても見つからなかった。

そこで「申し訳ありません」と謝罪すればそれで十分だった。

それでも自分ができる事をした先に、この家族を救い両親の未来をも救ったのでしょう。


たしか本のタイトルが「最後のパレード ディズニーランドで本当にあった心温まる話」





大阪出張の初日最高です。

なんと贅沢にすっぽんとふぐダブル鍋ご馳走になりました。

生けすからすっぽんとふぐを捌くので身がピクピク動いてました。

すっぽんの血にさしみ、ふぐさしに、ひれ酒、普通は毒があって食べれないのですが、はじめて河豚の肝も食べました。

贅沢に白子と肝の食べ比べ死ぬほどうまかったです。

閉めはすっぽんと河豚のだしが効いたそばと雑炊ダブル

中野さん夫婦に感謝です。

帰りは泥酔でタクシーの運転手さんにホテルまで連れて来ていただきました。チャンチャン

先日、初めて高畠ワインさんの啓翁桜を見ました。

すごくきれいでした。

外は銀世界中は桜が満開いいですよ。

ぜひ桜を見に高畠ワインさんに、帰りはスモークハウスファインへ来てください。

おいしいおつまみ準備しています。


スモークハウスファイン

先日の「第19回優良経営食料品小売店等全国コンクール」の報告をしに高畠町役場に行って来ました。

今回、南陽市商工会の寒河江さんと高畠町商工会の佐藤さんには本当にお世話になりました。

緊張して若干自分の顔がひきつってしまいました。


スモークハウスファイン

夫婦で「第19回優良経営食料品小売店等全国コンクール」の表彰式にお呼ばれです。

今年で結婚10年目ですが結婚指輪は片手で数えられるくらいしか付けたことがないのでピカピカです。

夫婦だけで出かけられるのも、仕事を休んで子供二人を見てくれる由美ちゃんのお陰です。感謝!感謝です!


二人ともツライ事も嬉しい事も沢山経験して来ました。

これも周りの方に助けてもらっているなぁと感じます。



さあーて。息子たちが自慢出来るように今後も今まで以上全力で生きます!


表彰式の様子も載せて行きたいと思います。
ありがとうございました。

ファインブログはこちら
...もっと詳しく

息子が生まれて初めてスキーしました。

よっぽど楽しかったらしく毎日「スキーに連れてって」とおねだりしてきます。

自分も若い頃スキーにハマった者としては嬉しいですね。

バカ親ですが筋がいいと感じました。


金メダルソーセージ

二人でフランクフルトマンの姿で高畠高校にみんなに喜んでもらいましたが一歩間違えると変質者で押さえ込まれるよって言われちゃいました。


手作り教室オリジナルレシピ

豚肉500g
玉ねぎ半分
塩7,5g
砂糖3,5
オリジナルスパイス少々
水50cc


先生も生徒も

楽しかった。

おいしかった。と感想もらえて良かったです。


スモークハウスファイン





無添加手作りハム・ソーセージ-スモークハウスファイン

以前ブログに書いたものです。
今日の倫理法人会でも話させていただきました。


父の日も近いので私のお父さんを紹介したいと思います。

私のお父さんは34年間、有機農業をしています。私が母のお腹に宿した時から始めたそうです。

昭和48年は今と違い有機農業はあまり馴染みのない農業だったそうです。

近代農業が主流でなるべく体に負担がないようになおかつ沢山収獲できるようにと。その逆をするのだからクレイジーです。周りの人や祖父にも何べんも反対されたそうです。

ただ、ただお腹の赤ちゃんに化学肥料や農薬のかかっていないモノを食べさせたい一心だったと思います。

私はそんな気持ちは知らずドロだらけの母や堆肥でくさい父が嫌いで、

親への反抗心も有ったか無かったかは忘れましたが高校を退学になってしまい母と父にはダメ息子で恥ずかしい思いもしたんだろうなぁ

男同士てことで父親とはライバル心むき出しで言うこと聞きたくないもんですよね?(俺だけ?)

母が亡くなって家に女が来るようになってからは私とは犬猿の仲で実家は近いのですが盆正月くらいし帰りませんでした。

父の話になると私は悪たればっかり言ってました。しかしあとで聞くと父はファイン自慢や息子自慢してくれました。ぜんぜん知りませんでした。

ある時ファインに珍しく来て大事な話があるって・・

実はお父さん肺ガンになったがら治療するのに保証人になってくれって。

俺はいやだね!俺らに内緒で入籍した時あるのに(今は居ません)何で保証人になんなねて。
結局、保証人になったのですが。

検査結果は末期ガン、早くて1ヶ月です(ガーン)

そこから半年間、いろいろな方に沢山の応援、援助いただきました。六月にガンが分かり何とか植えた野菜や米を収穫したいと妹や周りの方手伝ってもらい何とか収穫しました。

やっとその半年間は親子らしい関係になりました。



お父さんがある時「琢朗お前一流になったなぁ、オレ何も悔いねなぁ、早く死ぬけどやることみなやったくいねなぁ」て言ってくれました。

1月3日に緊急入院して先生が私たちにここから長丁場になります覚悟してくださいって、ここから肺ガンは大変だからモルヒネ打ちますねって、しかしお父さんはその日に薬の準備してる間に死んじゃいました。
「箱根駅伝見ながら早いもんだなぁ、早がったなぁ」て私たちに迷惑かけれないって気を使ったんだと思う。

葬式は長引くと隣組の方も大変だからって正月で会社関係休みで知らせ出来ないけど仕方ないなぁって、すぐ葬式したのですが人がどんどんどんどん来てくれて葬儀場の過去最高の人が来てくれましたって担当者が会社の関係の人も来れる日だったらうちではとっても出来ませんでしたって

葬式がその人がどう生きたかわかるって言う人がいますが、百姓のオヤジでしたが誰よりも濃く愛のあふれる生き方だったのでしょう。



お父さん
私が生まれる前から愛情注いでくれたお父さん。

私が悪たれ言ってても応援し続けてくれたお父さん

いつも強くてでも不器用なお父さん

今の私はどうでしょう?

自慢の息子でしょうか?

沢山もがいて、もがいて、もがいて、悔いの無い生き方しますよ。


お父さんが大好きです。涙でキーボードを打つのが大変です。

私の財布にはいつも父と母が見張っています。コツコツがんばります



Powered by samidare