コンテンツ
大黒天便り 第27号を発行いたしました
山形市中心市街地を流れる御殿堰。 その豊かな水の流れを見守っている「御殿堰大黒天」。 御殿堰大黒天が御殿堰の歴史・季節の話題・生活の知恵などを 毎月1回お知らせさせていただくツールとして、『大黒天便り』を2010年8月に創刊致しました。 今号は第27号。 第27号は、本日発行です。 是非ご覧ください。 発行日:毎月7日 発行:七日町御殿堰開発株式会社 ![]() 印刷用はコチラ↓ 20121007.pdf |
御殿堰にて視察が行われました
2012年9月27日、熊本県山鹿市議会経済観光常任委員会の皆さまが御殿堰の視察にお越しになりました。 視察・見学をご希望の方は、視察申込書類をダウンロードの上ご記入いただき、 弊社までFAXでお申込みください。 視察申込書類『shisatsu』PDFファイルはこちら → shisatsu3.pdf 【視察申込書 FAX送信先】 七日町御殿堰開発株式会社 Fax:023-623-0468 お問合せ:023-623-0466(結城屋内) |
9月13日(木)山形新聞で御殿堰が紹介されました
日中の暑さはまだまだ厳しい山形市。 それでも夕方になると、少しづつ気温が下がってきているのが分かります。 水の町屋御殿堰では、夕方 陽が陰ってくると鈴虫の「リーンリーン」という声が涼やかに響きます。 堰を流れる水の音の涼やかさ。 鈴虫などの虫たちの合唱。 秋の訪れは間近のようです。 【2012年9月13日 山形新聞】 初秋の風情たっぷり 山形・水の町屋七日町御殿堰 |
御殿堰にて社会科見学が行われました
2012年9月11日、山形市第一小学校4年生の皆さまが御殿堰へ社会科見学にお越しになりました。 視察・見学をご希望の方は、視察申込書類をダウンロードの上ご記入いただき、 弊社までFAXでお申込みください。 視察申込書類『shisatsu』PDFファイルはこちら → shisatsu3.pdf 【視察申込書 FAX送信先】 七日町御殿堰開発株式会社 Fax:023-623-0468 お問合せ:023-623-0466(結城屋内) |
All Rights Reserved by 七日町御殿堰開発株式会社
しっとりとした秋を迎えた御殿堰。
ふと草むらを覗くと、にょきにょきとあるものがいっぱい。
皆さんも足元の秋を探しに、御殿堰へいらっしゃいませんか?
2012年10月7日 きのこ祭