居酒屋 銀次郎
シトロエン C4ピカソの実燃費
昨日は久しぶりに嫁さんと休みがかぶったので、子供と一緒に仙台へ(^O^)
お金がもったいないので48号線は関山峠を使って行ったんですが、行きはみぞれで帰りは積雪。。普通タイヤだったんでちと焦りました(^_^;)
あまり車を使わない人で、普段から燃費など全く気にしないタイプですが、せっかく満タンにしたのでトリップコンピュータをリセット。
一般道の長距離でリッター当たり14キロ弱。1600キロ弱のボディを2リッターのエンジンで引っ張ってる割にはなかなかの好燃費(^O^) 国産のミドルクラスミニバン並ですよ。
高速でも大体同じくらいで、街乗りオンリーだと9〜10キロぐらいでしょうか。高速道路では結構踏んでの数値なので、制限速度+α程度での巡航であればもっと伸びるはず。
以前の愛車307SWとピカソのエンジンは同じですが、ピカソの200キロ重い車重を考えるとこの燃費は驚異的。プジョーは頑張っても10キロ程度でしたからね。
AL4(トルコン)と6EGS(RMT)でのトランスミッションの違いが大きいんだと思います(^_^;)
昔からマニュアルの方が燃費はいい!は定説でしたからね。今は微妙ですが。。
さて。
本日も豊富なネタでお待ちしてますm(__)m
2010.11.30:
tomokaz
:[
メモ
/
新着情報
]
ホーム
新着情報
銀次郎のこだわり
銀次郎のこだわり
おしながき
宴会コース
よくある質問
よくある質問
アクセス
リンク
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
ごあいさつ
All Rights Reserved by ginziro
お金がもったいないので48号線は関山峠を使って行ったんですが、行きはみぞれで帰りは積雪。。普通タイヤだったんでちと焦りました(^_^;)
あまり車を使わない人で、普段から燃費など全く気にしないタイプですが、せっかく満タンにしたのでトリップコンピュータをリセット。
一般道の長距離でリッター当たり14キロ弱。1600キロ弱のボディを2リッターのエンジンで引っ張ってる割にはなかなかの好燃費(^O^) 国産のミドルクラスミニバン並ですよ。
高速でも大体同じくらいで、街乗りオンリーだと9〜10キロぐらいでしょうか。高速道路では結構踏んでの数値なので、制限速度+α程度での巡航であればもっと伸びるはず。
以前の愛車307SWとピカソのエンジンは同じですが、ピカソの200キロ重い車重を考えるとこの燃費は驚異的。プジョーは頑張っても10キロ程度でしたからね。
AL4(トルコン)と6EGS(RMT)でのトランスミッションの違いが大きいんだと思います(^_^;)
昔からマニュアルの方が燃費はいい!は定説でしたからね。今は微妙ですが。。
さて。
本日も豊富なネタでお待ちしてますm(__)m