居酒屋 銀次郎
シトロエンC3試乗記
新型シトロエンC3が先日発表されまして、山形の大河原自動車さんに現車があると言うことでしたので早速試乗してきましたo(^-^)o
まず最初に思ったのは最近のシトロエンってデザインが優れてるな…と。つぼを押さえたファンシーなエクステリアです。
エンジンはBMWと共同開発の1・6リッター。トランスミッションは(今だに)4速のプジョーでお馴染みのAL4。
エンジンはなかなかトルクフルでフィールは軽いです。パワーこそないですが回して楽しいエンジン。
AL4のATは307時代に経験済みですが、シフトプログラムも大幅に改善され大変滑らかで、意外にもせわしない多段ATよりも車のキャラに合ってるとは思います。これが策略なのかは解りませんが。。
乗り心地は正にシトロエン! ハイドロではない一般的な金属バネですが、柔らかいけどシャキッとしてる独特の乗り味。これは自分のビカソにも当て嵌まります。バネサスでこの味が表現できるシトロエンがまた素晴らしい。
インテリアは現代風で大変凝った造形。好印象o(^-^)o ただ、取り付け精度がイマイチ。要改善ですね。
おでこの広がったようなフロントの広大なガラスエリアはピカソ譲り!開放感抜群(^O^)
全体的な感想は「素晴らしい」です(^O^)
こんな車と生活したらきっと世界観が変わるんだろうな… などと予感させる、オシャレな一台でした。
2010.10.16:
tomokaz
:[
メモ
/
新着情報
]
ホーム
新着情報
銀次郎のこだわり
銀次郎のこだわり
おしながき
宴会コース
よくある質問
よくある質問
アクセス
リンク
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
お問い合わせ
ごあいさつ
All Rights Reserved by ginziro
まず最初に思ったのは最近のシトロエンってデザインが優れてるな…と。つぼを押さえたファンシーなエクステリアです。
エンジンはBMWと共同開発の1・6リッター。トランスミッションは(今だに)4速のプジョーでお馴染みのAL4。
エンジンはなかなかトルクフルでフィールは軽いです。パワーこそないですが回して楽しいエンジン。
AL4のATは307時代に経験済みですが、シフトプログラムも大幅に改善され大変滑らかで、意外にもせわしない多段ATよりも車のキャラに合ってるとは思います。これが策略なのかは解りませんが。。
乗り心地は正にシトロエン! ハイドロではない一般的な金属バネですが、柔らかいけどシャキッとしてる独特の乗り味。これは自分のビカソにも当て嵌まります。バネサスでこの味が表現できるシトロエンがまた素晴らしい。
インテリアは現代風で大変凝った造形。好印象o(^-^)o ただ、取り付け精度がイマイチ。要改善ですね。
おでこの広がったようなフロントの広大なガラスエリアはピカソ譲り!開放感抜群(^O^)
全体的な感想は「素晴らしい」です(^O^)
こんな車と生活したらきっと世界観が変わるんだろうな… などと予感させる、オシャレな一台でした。