新着情報
ピカソの不調の件でディーラーで診てもらったところ… 原因はO2センサーの不良との事。。そうです、エキマニんとこの「あれ」です。 まだ走行距離2万キロも行ってないのに(T_T) こんな早く殺られる部品じゃないんですがね。あ、部品代は一般的な国産車の約2倍。。 年末で物要りの時期なのに… 心が折れそうでした。 ま、不幸中の幸いと考えましょう。 と、いうことでピカソは只今入院中。 急ではありましたが、親切なディーラーさんが代車を準備してくれました! プジョーかシトロエンかな?なんてちょっと期待してしまいましたが、普通に「コルト」(笑) 距離はそこそこいってましたが、結構綺麗。 とまぁ、休みも重なったので、最近バイパスが開通した米沢方面へコルトの試乗会(笑)。ちゃんと燃料入れて返しますからね(^_^;) いやいや、所要時間が大幅に短縮されましたね!米沢まで45分とかですよ。 以前、仕事の関係で米沢へは週に2〜3回通ってましたが、川崎電気んとこの手押し信号が原因で大渋滞… なんて事も多々ありましたからね。便利になったもんです。 某有名スーパー銭湯に行き、帰りに入り口んとこの煮卵屋さん?のおばちゃんから「おしょうしな」が聞けたのは感激でした。 で、肝心のインプレッション。 本日で三日目ですが、アイボリーの内装は清潔感があり、ベンチシートは使い勝手が最高!エンジンもシャシもちょい古いかな?とは感じますが、アクセルのつきもよく大変キビキビ走るし、何よりもコンパクトで小回りが利いて街中では使いやすいですねぇ。 コルトは確か2002年辺りからありましたよね。とっても息の長いモデルです。 が、なかなかのできのよさにちょっと「いいかな?」と感じたコルトさんでしたm(._.)m |
![]() 本日のランチメニュー☆ やわらか国産豚のヒレカツ カンパチのお造り 小鉢二品 ライス、みそ汁お代わり自由 コーヒーサービス(^O^) 尚、23日から翌年の10日までお昼のランチはお休みとなります(>_<) 銀次郎http://ginziro.com/ 銀次郎モバイルhttp://ginziro.com/m/ |
さすがに12月も後半に入ると年末らしくなりますねぇ(^_^;) 今日もお店は大賑わい。たくさんのお客様ありがとうございました! 自宅の冷蔵庫にお酒の在庫が無いよとできた嫁さんからメールを頂いたので、帰り際いつものサンクスでお買い物。 基本、いつもは発泡酒及び第三のビールなんですが今日は忙しく自分へのご褒美と称してリッチに…なんて。 私のベストオブビールの琥珀ゑびすをゲットしようとした矢先、見慣れない商品が。 「エチゴビール?」 ほんと何にも考えないで買ってきました。価格は280円と立派なもんです。 キンキンに冷凍庫で冷やしたいつもの極上ジョッキに流し入れ、一口飲んだ瞬間 「うまっ!!」 いやいや、濃厚かつフルーティ! これは大当りw(゜o゜)w ラベルを見ると新潟県西蒲市。地ビールなんですね。 ついでにグーグルで調べてみたところ地ビール醸造第一号の老舗との事。 更に調べてみると、今年の夏に民事再生法申請と経営が思わしくないご様子なんですね。。 な、なぜ今時期にサンクスで(>_<) 味も奥深いが謎も深い。 ちょっとコアな極上ビールでした。 |
雪も降り始めてきたので、二週間ほど前にうちのピカソも冬タイヤに履きかえました。
極秘ルートで仕入れた、というかタダで知り合いから頂いたミシュランのX−ICE。溝はまずまず残ってて、見た目は悪くはなかったのですが、油分が抜けててカッチカチ。 まぁ、ドライ路面での安定性はなかなかだったので、まだまだ行ける!と思ってました。 先日ようやく積雪があり、山形バイパスも凍ってて。 それが真っ直ぐまともに走れないほど「効かなく」て。ブレーキかけても止まんなくって。正直マジで焦りました(笑) 帰って速攻パソコン起動してオークションで即入札!タイヤ代ケチッて事故ったら割に合いませんからね(:_;) とは言え結局中古ですが(笑) 新品買うとビックリするぐらい高いんですよ、スタッドレスって。 で、購入したのがこちら。 ブリザック REVO1 07年製ですが溝はイボ跡残りの9・5分山 福島からでしたので送料も安く、本日届きましたが、屋内保管だったそうで弾力性は豊かでしたo(^-^)o 評価は「非常に良い出品者」とさせて頂きます! 結局、タイヤ交換を二回するはめになり、安物買いの銭失い的な感じでしたが。 「タダより高いものはない」って事でしょうかね(笑) |
All Rights Reserved by ginziro
連日、沢山のお客様大変ありがとうございますm(._.)m
さすがに年末も最終段階に入ると大忙しですね。
自分は主に焼き物担当ですが、上火焼きコンロサイドに本物のフェラーリのエンブレムが鎮座しております。
これは以前、板金屋の友達が修理に入った348の物を新品に交換したと言うことでお土産に頂いたものです。
かれこれ10年近くなりますかね…w(゜o゜)w
今でも大事に「神」として崇めております。