自然大好き!山オヤジの月山だより http://samidare.jp/gassan/ ja-jp Wed, 29 Oct 2025 08:57:00 GMT Wed, 29 Oct 2025 08:57:00 GMT http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss samidare 4.0 info@samidare.jp (samidare) Copyright (C) 自然大好き!山オヤジの月山だより All rights reserved. シシウド大きくなって http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553941 1mにはなったと思う。毎日取っても取りきれないくらいだ。オシタシに良し、天ぷらによし、煮物でも馨であ... Wed, 29 Oct 2025 08:57:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553941 ■心温まる人たち 北側奥 ダイコン http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553940  キュウリも成り始めから毎日、買ったことが無い。その後にダイコンです。葉の大きさから観ると大根も育っ... Wed, 29 Oct 2025 08:56:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553940 ■ブナの森の四季 北側奥 ダイコン http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553939 Wed, 29 Oct 2025 08:56:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553939 ■ブナの森の四季 北側奥 ダイコン http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553938 キュウリ、トマトとの後にダイコンを植えました。 Wed, 29 Oct 2025 08:52:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553938 ■心温まる人たち 先端部投影 3箇 0096、 http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553019 Thu, 25 Sep 2025 08:19:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553019 ■山オヤジからの情報 先端部投影 3箇 0095、96、97 http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553018 Thu, 25 Sep 2025 08:17:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553018 ■山オヤジからの情報 月山道入り口のミヤマニガウリ http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553017  雄性花株のミヤマニガウリです。温室は作りませんが両背花無く,注意して頂点を観察して観察して見ましょ... Thu, 25 Sep 2025 08:10:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553017 ■山オヤジからの情報 月山道入り口 ミヤマニガウリ http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553015 Thu, 25 Sep 2025 08:08:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553015 ■ブナの森の四季 ニガウリの葉に虫 http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553014 Thu, 25 Sep 2025 08:06:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553014 ■山オヤジからの情報 温室 実子 ニガウリ http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553013  温室を作り交配し2個の種子を作っています。温室は完全では有りませんが温室の中でvinを作り葉腋を作... Thu, 25 Sep 2025 08:04:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553013 ■山オヤジからの情報 ニガウリ 両性花 http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553011 後にも先にもここの3株だけが両性花株です。葉は温室を作り、交配し既に種子を作り、結実している様子が伺... Thu, 25 Sep 2025 08:01:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553011 ■山オヤジからの情報 ニガウリ 種子 0083 http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553010 Thu, 25 Sep 2025 07:59:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553010 ■山オヤジからの情報 0082 ニガウリ http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553009 Thu, 25 Sep 2025 07:58:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553009 ■山オヤジからの情報 0081 ニガウリ http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553008  両性花株を持つミヤマニガウリの立派な葉ならびです。これなら十分に光合成出来ます。 Thu, 25 Sep 2025 07:56:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553008 ■山オヤジからの情報 0080 ミヤマニガウリ http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553007  温室を作らないで交配しの結実です。長柄の茎に種子を着けています。外気はそれほど寒くないのです。 Thu, 25 Sep 2025 07:43:00 GMT http://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=553007 ■山オヤジからの情報