HOME > 記事一覧

★★フロントライン★★

  • ★★フロントライン★★

自分が27年前に ホンダCRX に履かせていたアルミホイールが手元に戻ってきました

 

当時勤めていたお店の代車を通勤にも使用していまして、下取りかなんかで残っていたために履かせたホイールだったような? 

その後 車が変わったときに譲ったような? それほど 昔。

 

 

ヒーローズ レーシング 

 

自分たちの年代が当時憧れたモデルです  元の色は覚えていませんが多分腐食かなんかで白に塗装したんじゃ なかったっけ?

 

まさか まだ持っていたとは

 

6JJX14 +33 という今ではほとんど販売されていないサイズで 履ける車もまず ありません (無理やり履けば は別として)

 

当時は車を買ったらまず アルミホイール という時代でしたからね

 

今みたいに純正アルミホイール装着なんてほとんど無い時代でしたから

 

懐かしいな~

2017.03.30:frontline:[★本日の作業場のぞき]

☆☆フロントライン☆☆

  • ☆☆フロントライン☆☆
  • ☆☆フロントライン☆☆

自家製パッションフルーツ ヨーグルト

 

最近毎日食べています

 

旨いんですよ これ   見た目は悪いけど   混ぜるとまだましかな

 

また雪が降りましたね

寒暖の差が大きすぎっつ~

 

月末になると 何が何でも月内納車 という作業が増えてきます

 

 

丁寧な作業を心がけて今日も頑張ろう!

 

フロントライン 0238-84-0506 お気軽にお問い合わせください。

2017.03.27:frontline:

☆☆フロントライン☆☆

  • ☆☆フロントライン☆☆

昨日の朝は真っ白になった田んぼもあっという間に緑になってきました

 

彼岸明けの日曜日 この辺りからタイヤ交換が始まります

 

ピットに夏用タイヤが増えてきましたし

 

 

やっと春らしくなりそうです

特価タイヤ まだまだ有ります

 

フロントライン 0238-84-0506 お気軽にお問い合わせください。

 

 

2017.03.26:frontline:

★★フロントライン★★

  • ★★フロントライン★★
  • ★★フロントライン★★

追加メーター 油圧計 油温計 の取り付け作業

 

取り付け、配線自体はどうってことはないが これをきれいに取り付けるとなると結構時間が掛かる

出来るだけ配線を見えないように と進めていくとハーネスの長さが全然足りないし

 

延長しながらバランスを取りながらの作業でした

久しぶりに見るとかっこいい かも

 

新車のトラクターにバックカメラの取り付け作業

 

 

最近の農作業はGPSを使用しているんですね   車内にナビのようなものが付いています

 

 

カメラ専用のモニターを天井から吊り下げて接続

 

 

こう書くと簡単に感じてしまいますが天井を下ろしたり 屋根を持ち上げたり と大変なんです

 

 

これでレクサス並みの価格らしいです  まあ 仕事の道具ですからね 仕方ない。

 

 

2017.03.25:frontline:[★本日の作業場のぞき]

☆☆フロントライン☆☆

  • ☆☆フロントライン☆☆
  • ☆☆フロントライン☆☆

パッションフルーツを3個冷蔵庫に入れて置いたのを思い出し半分に割ってみました

 

香りが・・・・・・凄い!

 

見た目が・・・・・ちょと。

 

食べてみるとものすごく 甘い!  今までで一番甘い!

 

相当追加熟成が必要なんだな~

 

また雪が降ってきました

 

これで最後だと思いますがね  来週からは気温が上がりそうです。

 

タイヤ交換も始まりそうです

 

BSも宣伝していますが 「ちゃんと買い」。

 

安けりゃ何でもいい  ではなく車に最適なタイヤを選びましょう!  ってこと

 

快適なドライブを!

 

 

2017.03.24:frontline: