はなめいと事務局 | 岩手県花巻市
イベント
岩手県内在住メンバーで映画製作・・・
そんな熱い団体「North UP(ノースアップ)」で 昨年製作した4本の映画を今月2回にわたって ここ花巻で上映されるそうです! ※ちなみに、2月6日には北上で上映される模様。 ▽上映情報掲載ページ http://northup.web.fc2.com/screening.html 岩手にトコトンこだわった映画。 楽しみですね。 はなめいと事務局に熱いメッセージが届いておりますので ご紹介いたしますね☆ ▽オフィシャルサイト http://northup.web.fc2.com/ 以下、引用します______________ 初めまして、私たちは岩手県内在住メンバーで映画製作を行っている、 North UPと申します。 昨年4本の映画を製作しまして、このたび花巻と北上で上映を行うことになりました。 ノースアップ製作の映画は全て県内在住メンバーによる企画・脚本・監督・出演作品で、音楽も県内で活躍するバンドやミュージシャンにお願いしています。 また製作費は参加メンバーが少しずつ出し合って作っております。 私たちの思いとしては、映画製作のように都市部中心に行われているようなことも、岩手県内のメンバーで出来るということ、また年齢も職歴も関係なくいつでも始められるということ(大半が初心者です)、その上で、真剣にやればちゃんとした映画、面白い映画が作れるということ、それでこれまで興味があってもできなかった方などに、少しでも元気になって頂ければということで活動しております。 また、県内には映画のテーマが多数眠っており、徐々に岩手県らしいテーマを掘り下げていきたいとも考えています。 上映作品のうち、「めぐり来て待たず」は小規模農家の農業後継者を主人公にした物語で、農業のみならず自営業の方々などにも通じるテーマらしく上映で大変ご好評いただいております。 まだまだ力不足で理想には近付けてはおりませんが、単なる遊びや話題づくりではなく、見に来ていただいたお客様に納得頂けるようなものを製作するというつもりで臨んでいます。 よろしくお願いいたします。 _________________________________ ▽上映作品のうちの2本の予告編はこちら http://www.youtube.com/watch?v=THwCKFsvcZU http://www.youtube.com/watch?v=29gbaLijfMM ...続きを見る |
(C)はなめいとコミュニティ事務局
一昨年震災を機に、未来への音色を託された地元の金星少年少女オーケストラや先日誕生したばかりの東北農民管弦楽団とも共演します。
どうぞ多くの皆様のご来場お待ちしています。
■北海道農民管弦楽団花巻公演(第19回定期演奏会)
〇と き:2013年1月27日(日) 13:00開演 13:30開演
〇ところ:花巻市文化会館大ホール(花巻市若葉町3丁目16-22)
〇入場料:一般1,000円、学生500円(小中高生)、親子ペア1,200円(一般1名+小中高生1名)
〇曲 目:
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」
ボロディン/歌劇「イーゴリ公」より“ダッタン人の娘の踊り”“ダッタン人の踊り”
宮沢賢治・牧野時夫編/「星めぐりの歌」幻想曲【新作初演】 他
〇指 揮:牧野時夫(北海道農民管弦楽団)
南紳一(金星少年少女オーケストラ指揮者、ぐんま青少年オーケストラ協会総監督)
〇演 奏:北海道農民管弦楽団、金星少年少女オーケストラ、東北農民管弦楽団
〇主 催:北海道農民管弦楽団花巻演奏会実行委員会(実行委員長/林 正文)
〇共 催:花巻市、花巻市教育委員会
〇後 援:
花巻市文化団体連絡協議会、宮沢賢治記念館、宮沢賢治学会イーハトーブセンター、(財)宮沢賢治記念会、宮沢賢治センター(岩手大学内)、(株)林風舎、岩手農民大学・岩手農村文化懇談会、花巻農業協同組合、花巻商工会議所、花巻青年会議所、岩手日報社、岩手日日新聞社、えふえむ花巻(FM
ONE)
お問い合わせ:TEL&FAX 0135-22-7431牧野時夫
TEL&FAX 0198-46-9606 藤根正悦
チケット取扱:花巻市文化会館 0198-24-6511
正時堂 0198-23-3144
なはんプラザ 0198-22-4412
林風舎 0198-22-7010
ホームページ
facebookページ