社会人基礎力養成講座
ログイン
いよいよ就活開始
短大1年生、大学3年生の就活が始まりつつあります。
特に入学してわずか7か月の短大1年生にとっては、
実感がわかない時期でもあるようです。
そんな中、今日は技術系の短大で
インターンシップに向けて「事前セミナー」を担当してきました。
来週から5日間、それぞれ興味のある企業にお世話になります。
仕事理解はもちろんですが、
今後の進路選択にも係る大事な経験の場。
充実した日々を過ごして頂きたいです。
季節は早くも「立冬」
少しずつ寒くなってきました。
2025.11.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
高校の掲示板
宮城県の高校の掲示板に
9月に伺った際の様子が掲載されていましたのでご紹介します。
以下は原文の通りです。
〜〜〜2学年「職業体験学習」事前指導が行われました
9月2日から始まる2学年職業体験学習に向け、必要となるマナーや基礎知識を身につけるための事前指導が行われました。講師の先生からの質問に生徒が積極的に答えるなど、大変有意義な事前学習となり職業体験に対する意欲を高めていました。〜〜〜
2025.10.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
週末
セカンドキャリア支援いよいよ最終段階
面接練習まで到達しました。
4日間、早朝からの講義だったため、
早寝早起きに徹しました。
そして今日は宮城県知事選
午後は大学女子駅伝
午後、私は4時間のオンライン講習会受講。
あっという間の一日でした。
2025.10.26:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
セカンドキャリア支援
今年度4期目のセカンドキャリア支援も終盤を迎えています。
昨日の5時間の講義に引き続き、
今日はエントリーシート等の添削とアドバイスを担当しました。
今回は少人数のため、たっぷりと時間を活用し、
お一人おひとりの方に対応することができました。
いよいよ明日からは面接特訓開始です。
午後帰宅してほっと一息ついていたら
見慣れない小鳥が風にあおられながら我が家にやってきました🕊️
うん?白いスズメ?
アルビノのスズメ?
それとも何処かの家から逃げ出して迷子になったインコ?
なんて考えているうちに、ヨタヨタと危なげに飛んでいきました🪽
何の鳥だったんでしょう🤔
2025.10.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
サービス接遇検定
昨日、仙台を出発して八戸入り🚄💨
盛岡駅を通過してすぐ左側に「岩手山」
終着駅の本八戸から遠くに「岩木山」
受講生の皆さんとの5時間30分
今年度もサービス系の検定試験対策講座を無事終了しました。
2025.09.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
就活ワークショップ
米沢でのプライベートな金曜日と
学生支援の土曜日
border="0">
7時間の特訓をやり終えて、就活への自信につながったようです。
皆さん、頑張ってくれました。
とても充実した2日間でした。
2025.09.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
進路だより
山形県最上地方の高校
「7月の進路だより」に掲載されました。
記事の一部をご紹介します。
↓ ↓ ↓
外部講師による進路ガイダンスを2回開催しました。
6月は進学希望と就職希望に分かれての志望理由の書き方を、7月は株式会社メルサ 鈴木奈智子先生から入退室の礼法・マナーを3年生全員が学びました。面接指導もしていただき、緊張しながらも真剣に取り組む様子が見られました。
「声を大きく!」というアドバイス。まずは第一印象が大切です!!
7月に入り、最上校にもたくさんの求人票が届いています。企業だけでなく上級学校からも本校を訪れてくださっています。3年生が自分の進路実現に向け、本格的に動き出す時期がいよいよ来ました。
〜〜〜
今年度も各地の高校で生徒さんたちに向けて支援をさせて頂いています。
就職希望者は9月16日から企業選考開始
進学希望者も入試が始まりました。
「みんな、頑張ってね」
遠くからエールを送ります。
2025.09.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
一週間の振り返り
先週金曜日、帰宅後に左腰の激痛😖
まずは仕事に支障がなくて一安心でした。
痛み止めのおかで少し楽になり、
セカンドキャリア支援6日間の講座の仕事を無事に成し遂げることができました。
不安な日々でしたが、金曜日にMRI検査をして頂き、
ガタがきている箇所も見つかってまずはひと安心😅
膝に加えて、しばらくは腰のリハビリに専念することになりました。
もちろん、仕事も頑張ります🤨
今週末は無理をせずに身体を休めて、体力維持に務めます。
いつの間にか、秋明菊がいっぱい咲き始めました。
秋も間もなくでしょうか。
2025.09.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
モチベーション
心地よい目覚め🌄
早朝からの講師業務が続いています。
モチベーションを維持するためにひたすら早寝早起。
2025.09.17:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
セカンドキャリア支援
日付が変わってしまいましたが、
8日、9日の両日は公的機関のセカンドキャリア支援
今回は、約一か月の訓練科目の中の「ビジネスマナー」を担当しました。
今日9日は「重陽の節句」
普通の菊ではないけれど、咲き始めたばかりの秋明菊をひと枝飾って
重陽の節句を祝いました。
2025.09.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
気仙沼へ
気仙沼市の高校へ
就職希望の3年生
前回、就職講演で伺った時よりも成長している様子が見えました。
企業選考開始まであとわずか。
本番に向けて頑張ってほしいです。
台風15号の影響で東北各地のお天気も荒れ模様です。
雨がひどくならないうちに、急いで仙台に戻ってきました。
2025.09.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
石巻へ
石巻の高校でキャリア支援
3学年・就職希望者の面接特訓でした。
私のセカンドキャリアのスタート地点
ご縁ある街です。
今日も早めに家を出て、日和山に寄ってきました。
2025.09.03:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
高校生支援
28日、山形県新庄方面へ
最上町の高校へ行ってきました。
2年生の進路講演の時から担当してきましたが、
今日が最終日で面接の総仕上げでした。
久しぶりに頂いたぶっかけ蕎麦
稲穂も少しずつ色づいてきました🌾
そろそろ暑さもおさまる頃でしょうか。
2025.08.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
七ヶ宿町へ
初めて担当させて頂いた、少人数のアットホームな高校。
講義の中で、みんなで考える時間を設けたのですが、
自ら積極的に意見を出し合いながらまとめていく
チームワークのすばらしさに驚きました。
早速、高校のホームページに記載されていました。
授業の様子です。
ここ「七ヶ宿町」は
江戸時代には奥州と羽州を結ぶ道が「山中七ヶ宿街道」と称され、
7つの宿場があったことが町名の由来となっているそうです。
平成3年10月に完成した「七ヶ宿ダム」の歴史を巡ってきました。
七ヶ宿ダムは仙台市を含む17都市へ、1日最大595900㎥(約193万人分)の水道用水を供給しているのだそうです。
毎日、当たり前のように使っている水。
湖のクリーン作戦展開や上流の水源林の保守清掃など、想像もつかないほど、私達の命を守ってくれている方たちに改めて感謝ですm(_ _)m
2025.08.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
面接特訓
宮城県川崎町の高校での面接訓練
熱風を感じるほどの暑さでしたが、
26名の生徒さんたち、一生懸命取り組んでくれました。
そして、今宵は「広瀬川灯ろう流し」
どーんと花火も🎆
今年も賑わいました。
2025.08.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
高校生支援
仙台市内の高校へ🏫
予定よりも早く着きすぎたので、校庭を散策。
グランドでは早朝から野球部のかけ声が⚾️
紅白のサルスベリの花も見ることができました。
就職希望者を対象に企業選考対策「3時間の集中講座」
みんな頑張って挑戦してくれました。
選考開始まであと1か月を切りました。
しばらく、高校生支援が続きます。
2025.08.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
進路サマーセミナー
7月30日から8月1日まで3日間
山形市内の高校での「3年生・進路サマーセミナー」
就職希望者40名の集中講座でした。
日ごとに
意欲的に取り組む様子が見えて、
3日目の模擬面接では
練習の成果を発揮してくれました。
こちらの高校が開校した時から
13年間継続している進路支援のお仕事です。
ご信頼を頂いて任せて下さることにますますやりがいを感じています。
大役を果たしてひと休み
今日は台風9号の影響で
雨、曇り、晴れ、雷、雨と、目まぐるしい空模様の土曜日
風で散りそうな日々草を切り戻して飾りました🌺
明日は晴れますように☀
2025.08.03:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
今週の振り返り
14日(月)から
公的機関のセカンドキャリア支援に集中の4日間でした。
会場の冷房設備の不具合で、集中力もかけてしまいそうな環境の中でしたが、
受講者の皆さんの意欲的な様子に、私の方が暑さに負けていられない、と、
気合を頂いたような思いでした。
今期の再就職に向けた集中講座も無事終了。
来季9月からの同講座に向けて準備開始です。
ちょっ一息、プライベートタイム
我が家のバルコニー
むくげの花が咲き始めました。
暑い日差しの下で、とても涼しげに、凛とした佇まい。
私もこうありたいです🤗
2025.07.18:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
山形県南陽市へ
今日は南陽市の高校へ
田園の中を走るローカル線の車窓から
のどかな風景です。
最寄りの赤湯駅の「赤湯駅交流ラウンジ」
昨年11月にリニューアルされたそうです。
落ち着いた雰囲気の中で
コーヒーを頂きながら、ゆっくり過ごすことができました。
2025.07.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
TRAIN SUITE 四季島
今朝、目的地へ向かう途中の乗り継ぎ地、鳴子温泉駅で「特急四季島」に遭遇🚉
10両編成で駅のホームに入り切らず、前方車両と後方車両は写せませんでした。
キッチンやダイニングも見えました
駅員さんに聞いたら、06:40頃に到着して、数時間滞在。
温泉街を楽しんだり、朝風呂に入ったり♨️
なるほど、早速調べてみました。
↓ ↓ ↓
クルーズトレイン
TRAIN SUITE 四季島
3泊4日コース
上野1100→秋田2150/2230→函館0618/1026→白老1434/→東室蘭1001→八戸2244/2246→鳴子温泉0640/0936→(福島1235/1307)→上野1729
リッチで優雅な特急の旅
ちなみに1年前の大豪雨から陸羽東線は鳴子温泉から新庄間が不通。
かろうじて、連絡バスで目的地へ到着🚐
今日は3年生の面接指導。
入退室などの基本的な部分から実戦して頂きました。
今日は長い一日でした。
2025.07.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
2日間の振り返り
8日(火)は山形市の短期大学へ
子ども学科2年生
来週末に行われる、地域の幼稚園や保育園の先生方による「模擬面接」に備えて
事前セミナー「面接マナー」を体験して頂きました。
子どもに係る職業に対しての熱意や意欲が伝わる、笑顔での対応でした。
9日(水)は仙台市内の公的機関でのセミナー
先週に引き続き、ビジネスマナー
「電話応対」「名刺交換」のロールプレイに挑戦。
冷房設備の不調の中でしたが、暑さにもめげずに頑張って下さいました。
2025.07.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
米沢へ
12年ぶりに友人とランチしながら話が尽きず
「またね」と約束して高校へ。
応接室で
前学校長、今は亡き、
九里茂三先生の書を拝見してきました。
子どもたちがお世話になった幼稚園の園長先生でもありました。
教育者として各方面で偉業を成し遂げられた素晴らしい方です。
2025.07.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
仙台市内の高校
専門学校希望者対象の面接指導
会場が変更になり、扇風機使用の道場で。
総勢64名
暑さにもめげずに講義に集中してくれました。
2025.07.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
面接試験に向けて
昨日26日
仙台市内の高校へ
目指す進学、就職に向けて、
面接試験対策の時間でした。
少子化の現状の中、
3学年総勢317名の伝統校です。
大ホールで、
静と動のメリハリのある生徒さん達
あっという間の2時間でした。
2025.06.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
進路選択
宮城県蔵王町の高校へ
自然の中にそびえる校舎
2年生の時にインターンシップ事前・マナー講習を担当
あっという間に3年生になり、
今回は希望進路別に分かれての講座でした。
終了時に自分の目指す進路について話してくれた生徒さん。
わずか50分の講座では伝えきれないこともたくさんあります。
彼らが高校を巣立つまで更に支援していきたいと思っています。
2025.06.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
高校生の就活支援
今日は北へ🚄
古川まで新幹線→そして、在来線に乗り継いで高校へ。
昨年の12月
2年生の時に進路選択についてお話してから半年ぶりに伺いました。
今回は就職希望者の支援。
いよいよ7月1日、求人票公開です。
車窓からの景色を楽しみながら、
本を読みながら、時には物思いにふけりながら。
充実した一日でした。
2025.06.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
宮城県村田町の高校へ
前回に引き続き、インターンシップに向けたまとめの時間でした。
受け入れて下さる企業に対して、生徒さんたちが自主的に電話して、
インターンシップ前の挨拶に行ってきたばかりです。
今回は、職場でのありかたやマナー等について確認しました。
仕事を理解し、職場の人間関係を学び、
自分の進路選択に繋げる貴重な体験の場です。
預かって下さるという感謝の気持ちを忘れずに、
充実した時間を過ごして頂きたいです。
仕事帰りに道の駅へ
大量に買ってきました。
竹の子、わらび、そら豆、えんどう豆など、しかも朝採りの新鮮な物ばかり。
帰宅早々、山菜のアク抜き開始
明日の夕食が楽しみです。
2025.06.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
高校生の進路支援
福島市の高校へ
3年生、進路に向けての支援の時間でした。
前半は進学、就職に向けた面接全体指導を担当。
学年全員207名の大人数でしたが、
ロールプレイもスムーズで積極的に取り組んでくれました。
後半は大学や専門学校のガイダンス
目指す進学先の説明会に参加する生徒さんと
就職希望者対象の「模擬面接指導」
私は模擬面接指導を担当させて頂きました。
身だしなみも整い、挨拶や聞く姿勢など、基本部分が身についており、
意識の高さを感じました。
初めて会った生徒さんたちでしたが
ローカですれ違った時も笑顔で挨拶してくれて、
帰り際の校庭で会った時も「ありがとうございました」の笑顔 (^^)
人として、私たち大人が忘れてしまいがちな大切なことを
逆に生徒さんたちから気付かされた、そんな出会いでした。
2025.06.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
専門職の面接セミナー
今日は夜帰宅の予定なので、
朝のうちにちゃちゃっと家事をこなして🍲
花を生けて🌸
山形へ、いざ出発
介護福祉士を目指す短大2年生
最終の介護実習を目前に、並行して就活を進めています。
今日は介護業界の方々の面接セミナーを目前に
練習を行いました。
介護職としての基本が身についていて、
質問への答え方など、全員、一生懸命取り組んでいました。
意欲と本気度が伝わる時間でした。
2025.06.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
充実の一日
連日、セカンドキャリア支援、早朝からの業務が属いています。
今日は面接試験に向けた講義を完了。
仕事を終えて、
待ちに待った映画「ミッションインポッシブル」を観てきました
IMAXシアターで圧倒的な映像とサウンドの3時間でした👀
「ザ・ファイナルレコニング」サブタイトルが気になります。
シリーズの集大成、やっぱり最後なのかな?
やりがいのある仕事、そして大好きな映画鑑賞
充実の一日でした。
2025.06.05:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ