社会人基礎力養成講座
ログイン
メモ
小春日和の仙台
今日は早朝から正午まで、公的機関での再就職支援を担当して参りました。
1年から3年後に退職を控えた方々です。
退職後は目指す職業に向けて、専門の大学校でスキルを身につけたいという方もいらっしゃいました。
将来の夢を語って下さる姿に、こちらの方が元気を頂いた感じです。
秋から冬へ🍂
暖かい小春日和の一日でした。☀️
2019.12.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
2023年4月、東北初の専門職大学が開学の予定
―――地元山形県や宮城県のニュース等での情報から―――
山形県は農林業を担う高度な人材育成を目的とした専門職大学を同県新庄市に設置する方針を明らかにした。農林分野では東北初の専門職大学となる見通し。県直営の4年制県立大学として、2023年4月の開学を目指す。
山形県では、豊かな自然条件などを活かし、多彩で良質な農林水産物を生産する一方で、農林業を取り巻く社会経済情勢(従事者の減少・高齢化、農林業のグローバル化等)は大きく変化し、様々な情勢の変化・課題に対応していくことができる農林業経営とそれを支える高度な人材の育成が不可欠。
従来の大学と専門学校の長所を取り入れながら、理論に裏付けられた高度な実践力などを身に付けた即戦力の育成を目指す。農業や情報、観光などの分野で開設が期待されている。
入学定員は40人程度。一般入試や社会人入学など多様な選抜を用意し、県内外の高校生や社会人経験者が志願する大学を目指す。
現在の山形県立農業大学校2年制(新庄市)の敷地内に設置することから
同大学校を専門職大学の付属校と位置付け、3年次からの編入学も想定するそうです。
生まれ育った東北の地で農業や林業に興味のある若者にとって、進路の選択肢が広がりました。
2019.12.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
仲間との集い
キャリア仲間のパーティー🎉
Bouquet(銀座酒場ブーケ)
全部頂きたくなるようなビールの種類🍺
シニアソムリエのママに注いで頂いたワイン🍷🥂
リッチな気分。
今年1年を振り返って
キャリア仲間同士からお聞きするお話しや
自分のことも話しながら気付くことも多く
有意義な土曜日の午後でした。
2019.12.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
充実の一日
午前中、認定NPO法人様でビジネスマナーセミナーを終え、
代表者の方とご一緒に若者支援に対する熱い想いをお聞きしながらのランチタイムでした。
夕方からは短大で
「社会人としての常識とマナー」セミナー担当
終了後、内定報告に来てくれた学生達の嬉しそうな姿を見て、私まで喜びをお裾分けして頂いた気分に。
充実した一日でした。
2019.12.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
学生のための進路アドバイス
]
高校中退の理由
文部科学省の調査によると
2018年度の高校中退者は48594人
中退率1.4%。
中退理由
⚪️「進路変更」35.3%
別の高校などへの再入学や就職を希望
⚪️「学校生活、学業不適応」34.2%
学校生活に熱意がない
人間関係がうまく保てない
学校の雰囲気か合わない
↓↓↓
高校生活に馴染めずに中退する生徒が少なくないようです。
中退を決断する前に
学校と保護者が連携して、
もっとやるべき支援対策はないものでしょうか。
進路変更ならともかく、目的なしに辞めてしまったら
支援の場からも遠ざかってしまうかもしれません。
2019.11.30:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
おめでとうございます
お世話になっている美容師さんが独立して自分のお店をオープンなさいました。
白と茶色を基調にした素敵なお店です。
子育てと仕事の両立をこなしながら、この道一筋でキャリアを積み重ねて、
やっと念願が叶ったとのこと。
自分の夢を実現できて、ますますやりがいを感じていらっしゃるようです。
素晴らしいですね。
お祝いにシックなデザインのX'masリースがを見つけました❣️
気に入って頂けたら嬉しいです🤗
2019.11.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
アクティビティな一日
土曜日
早朝から午後にかけて3件のプライベートな所用を済ませ
夕方からは大学でのマナーセミナー担当でした。
セミナーでは、受講生からの質問も多く、
目指す進路に向けて意欲的な姿勢を見せてくれました。
慌ただしい一日でしたが、
予定をすべて終了し、ほっと安堵しています。
帰り際に頂いた大好きな柿、お心遣いに感謝m(__)m
2019.11.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
秋から初冬へ
仕事で山形方面へ行く時は高速バスを使うことが多いのですが、今回は久しぶりに仙山線に乗りました。
最近、女性の活躍の場が増えています。
いきいきと働いていらっしゃる女性の運転手さん、素敵です。
この時期は線路に落ち葉が積もったり、カモシカやクマが列車に接触して、一時運休になることもあるので、もちろん運行状況を確認してから👌
車窓からの風景は秋から初冬へ
ちらほらと雪が積もっていました⛄️
2019.11.23:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
プライべート
ロンドンとアムステルダムに出張していた長男から荷物が届きました。
「少しばかりですが」とX'masカードを添えて。
優しい気遣いがとても嬉しいです😊
2019.11.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
母のつぶやき
]
社長の著書
社長の著書が丸善仙台アエル店にも置いて下さることに。
早速行ってきました。
並んでいました😊
先日の河北新報に掲載されてから、
各方面で関心を持って頂けているようです。
とても光栄なことですm(__)m
2019.11.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
CSマイスター認定審査員
いつの間にか、秋も深まり、
木々の葉がとても鮮やかです🍂🍁
週末2日間は
企業様のCSマイスター認定審査員を務めてまいりました。
正社員の方、非正規社員の方、どなたでも挑戦できる制度です。
ご自分のCSレベル向上のために
一生懸命取り組んでいらっしゃいました。
2019.11.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
マナー
]
カウンセリングルーム
山形県上山市へ
実りの秋ですね。
以前はこの季節になると、
家々の軒下にたくさんの干し柿が吊るされていましたが、
いつの間にか見かけなくなりました。
高校でのカウンセリング業務
みなさんの相談をお聞きしながら
感動することも多々ありました。
2019.11.09:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
インターンシップ事前講習会
車窓からの風景も
少しずつ秋めいてきました🍂🍁
技術系短大、2学科合同の講習会を担当させて頂きました。
来週からスタートするインターンシップに向けて
仕事、人間関係、マナーなどについて、
重要な事柄を一緒に考えて頂きました。
インターンシップは職業理解、自己理解のためにも
貴重な経験の場です。
将来の職業選択も踏まえて、
しっかりと臨んで頂きたいと願っています。
2019.11.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
社会人としての常識とマナー
福祉系内定者対象のセミナーを担当させて頂きました。
企業選考に向けた面接試験対策から5ヶ月。
みなさんの成長なさった姿に頼もしさを感じました。
仕事はもちろんですが、
職場でのよりよい人間関係ができるよう、
ロールプレイングを取り入れながら意思義を高めて頂きました。
2019.11.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社会人基礎力とは
]
国家資格キャリアコンサルタント更新講習
講習会参加で郡山へ
今回は新幹線ではなく、高速バスで🚌
仙台から片道2時間、往復ともお客様も少なかったのでリクライニングでゆったり。
お昼は近くのモールのフードコートで喜多方ラーメン🍜🍥
今日も新しい学びとたくさんの方々との出会いの機会を頂き
充実の一日でした。
2019.11.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
首里城
一週間前に行ったばかりなのに。
今朝未明からの火事で
世界遺産の首里城の正殿、北殿が全焼。
まだ、延焼が続いています。
琉球王国の貴重な遺産が無惨にもなくなってしまうなんて
とても悲しいです。
2019.10.31:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
河北新報に掲載
先日、紹介させて頂きました弊社社長の著者が
河北新報に掲載されました。
関心を持って頂いたことに感謝申し上げます。
2019.10.28:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
大切な時間
きょうだい旅行・沖縄を楽しんできました🏖️
青く透きとおった海
情緒豊かで穏和な地元の人たちとの出会い
歴史、文化、食を通して実感した沖縄の魅力。
そして平和と命の尊さに、あらためて気づかされた、そんな旅となりました。
2019.10.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
母のつぶやき
]
合宿
週末は所属団体・キャリアネットワーク・一泊二日の合宿でした。
1日目
キャリア開発フォーラムも無事終了。
打ち上げも盛り上がりました。
2日目
午前中は勉強会
午後は隅田川の水上バスツアー
学びと交流の貴重なひととき
仲間との時間を満喫できた週末でした。
2019.10.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
嬉しい報告
今日は大学でキャリアカウンセリングの仕事。
朝一番の予約で男子学生が内定の報告に来てくれました。
この夏は休む暇なく就活を続けて、
難関をいくつも突破して、やっと目標達成できたようです。
すごい頑張りでした。
おめでとう🎉✨🎊
2019.10.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
学びの場
今日は資格更新講習を受講して参りました。
異業種の方々とのグループワークを通して、
新しい発見や気づきも頂き、貴重な経験ができました。
2019.10.18:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
秋めいて
昨日は鶴岡市でのお仕事
3学年・プレゼンテーション発表に向けてのアドバイスの時間でした。
それぞれ興味のある分野について調べて
いよいよまとめの段階です。
英語の学び方、留学、旅行、ブライダルの他、AI時代に向けての問題点まで
現実と改善策、将来に向けた考え方等を発表してくれました。
往路途中の休憩場からの月山
雲の合間からの鳥海山
少しずつ秋めいてきた月山道からの風景を楽しみつつ、
ドライブ気分の一日でした。
2019.10.17:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
自然の猛威
台風の影響で、先週末からの仕事も自己啓発の場も
イベントもすべてキャンセルになりました。
かろうじて、Grandchild's Birthday Partyは
家族一緒に楽しむことができました🎉
全国各地の被害は想像以上に酷く、
身近な方々の被災も大変なご様子。
一日も早く、平穏な生活に戻れますように。
2019.10.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
大雨特別警報
台風19号
仙台に今夜未明に最接近するとのこと。
激しい風雨の音
救急車と消防車のサイレンが鳴り響いています。
テレビから流れてくるニュースでは
・近くの広瀬川で人が流されて救助中
・仙台駅前が冠水
・河川が増水して一部地域が浸水し、陸上自衛隊に災害派遣を要請
いったいどれだけの被害が出ているのか
真夜中だからこそ、状況がわからずに不安です。
なかなか寝付けません。
早く通り過ぎてくれますように。
2019.10.12:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
台風19号
今日から秋田へ前泊入りの仕事も
13日、東京での講習会参加も
台風の影響でキャンセルになってしまいました。
どちらの予定も心待ちにしていたので、とても残念ですが、
致し方のないことです。
大型で非常に強い台風19号接近中
無事に通り過ぎてくれますように。
2019.10.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
楽書
以前から誘われていた楽書
初体験❗️
私の苦手な習字とは異なり、自由に表現していいのだそうです🖌️
先生のひと褒め、ひとアドバイスを素直に受け止めて書いてみました。
なんと、お稽古場所は山形の「文翔館」
国の重要文化財です。
厳かな佇まいの中で、なんとも贅沢な時間を過ごすことができました。
せかせかしている事が多い今日この頃
こういう時間も必要なのかなと、考える機会を頂いたような気がします。。
心が落ち着けるひとときを教えてくれた友人に感謝ですm(__)m
2019.10.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
休日のプライべートタイム
雨模様から曇り空の日曜日
やや疲れ気味でしたが、休日恒例のウォ−キング開始
いつの間にか、周りは秋めいてきました。
往復1時間余りの道のりですが、
とても心地よくリラックスできるひとときです。
2019.10.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
学生支援
早朝からの仕事のため、前泊入りしておりました。
今日は就活ワークショップ7時間
長い一日。
学生たちも熱心に取り組んでくれました。
今月25日は短大2年生に向けた学内企業説明会が開催されます。
未内定者の方々にはぜひとも参加して頂きたいです。
2019.10.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
とても残念な出来事
ーーー今日の河北新報ONLINE NEWS からーーー
山形大は27日、学生に対するハラスメント行為があったとして、
工学部(米沢市)の30代男性助教を停職2カ月の懲戒処分にしたと発表した。同大によると2017年ごろから、
自身の研究室に所属する複数の学生に指導する際、感情的になり、不適切な言葉で罵倒するなどの行為を繰り返した。
学内の調査委員会が昨年12月〜今年6月に調査を行い、
助教の行為をアカデミックハラスメント(アカハラ)とパワーハラスメント(パワハラ)と認定。
学部担当者が助教と面談した昨年10月までにハラスメント行為はなくなったという。
今回の問題は、同大小白川キャンパス(山形市)内で17年10月、
学生2人が相次いで自殺したのを受けて開始したアンケートで発覚。
学内では17年以降、ハラスメント問題が度々発生しており、
同大広報室は「大変重く受け止めている。全学を挙げて防止に取り組む」としている。
ーーーーーーーーーー
工学部のキャンパスはいつも穏やかなのですが
こんなことがあって、とても残念です。
2019.09.28:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
高校生の採用選考開始
9月16日から高校生の採用選考が始まりました。
先日伺った高校では26日時点ですでに
90%の生徒さんが内々定を頂いたとお聞きしました。
もちろん第一志望の企業です。
就職希望者数が少ないとはいえ、
わずか11日間での好結果に驚いています。
2019.09.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
Powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ