社会人基礎力養成講座
ログイン
雪景色
今日は山形県新庄市での内定者支援
国道48号線からの眺めを楽しみつつ、バスで片道2時間30分🚌💨
行きの車中では講演のイメージトレーニングをしながら。
帰りはキャリアの勉強をしながら、時間を有効活用。
2日前から日本海側の大雪が気になっておりましたが、
雪による交通マヒもなく、予定通りに仕事を終えることができました。
2020.02.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
ほっとひと息
今週、月火木と仙台市内での再就職支援でした。
電車で40分ほどで行けるので、時間の余裕もたっぷり。
ということで、
仕事帰りに、久しぶりに寄り道して
甘いものでエネルギー補給してきました🥞☕️
2020.02.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
節分
2月3日、節分👹
「年の数だけ豆を食べることで年齢と同じ数だけ福を身体に取り入れる」というのが、福豆を食べる事の意味だそうです。
毎年、ひとつ年を重ねるごとに、いつの間にか相当な豆の数になりました、、、
とても食べられそうにないので、ほんの数粒で福を招きたい心境です。
さて、出張の多い2月。
体調管理に十分留意して、万全な体制で業務に臨みたいと思っております。
2020.02.03:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
老舗デパートの倒産
山形のあの老舗デパートがまさかの倒産。
そして突然解雇になってしまった従業員の皆さん。
山形労働局で再就職支援が始まったようですが、
それぞれ働き方も待遇面も現状維持できる就職先が見つかりますように。
昨年、米沢店が閉店して気にはなっていたものの、
使いそびれていた商品券が手元に、、、¥¥¥
商品券によっては使用可能なものと申請しても全額は戻ってこないものもあるようです。
わたくしの商品券のことはともかく、
今の世の中、人災や自然災害、急激な環境の変化など、
いつ何があるかわかりません。
安泰していないで、常に危機感を持って我身を守っていかなければと考えさせられました。
2020.02.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
細やかな気遣い
学での一日セミナー当日
事前にお送りしていた配布資料を担当者の方が項目別に封筒に入れて準備して下さっていました。
受講生がピックアップしやすい🤗
細やかな気遣いに感動しつつ。
自分はそういう細やかな気遣いができているだろうかと、
振り返る機会になりました。
2020.02.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
ライフコンパスワークショップ
キャリアネットワーク主催、ライフコンパスワークショップ
今年度最終回、わたくし鈴木が担当致します。
2020.01.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
駅のホームドアがあれば
仙石線は朝から人身事故で運休に。
仕方なく、バスで仕事先にに向かいました。
通常に戻ったようで、帰りは電車に乗れました。
気になって調べたら、女子高生が駅のホームから線路に落ちて電車と接触したのだそうです。重症とのこと、まずは助かって良かったです。
駅のホームで電車を待っていると、線路が近すぎて怖く感じる時もあります。
以前、目の不自由な方が線路に落ちて亡くなったことがありました。
全ての駅にホームドアが設置されれば、少なくとも駅での人身事故は防げると思うのですが。
2020.01.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
令和元年度大学等卒業予定者の就職内定状況
厚生労働省と文部科学省で、令和2年3月大学等卒業予定者の就職内定状況を共同で調査し、令和元年12月1日現在の状況を取りまとめたものが公表されました。
大学生の就職内定率は87.1%で、平成9年3月卒の調査開始以降、2番目に高い数値。
−就職内定率の概要−
● 大学(学部)は87.1%
● 短期大学は72.0%
● 大学等(大学、短期大学、高等専門学校)全体では86.2%
● 大学等に専修学校(専門課程)を含めると85.1%
・調査対象人員 6.250人
内訳 大学、短期大学、高等専門学校(5.690人)
専修学校(専門課程)(560人)
※調査から一か月余り過ぎていますので、内定率はさらに高くなっていると期待しています。
2020.01.21:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
キャリアネットワークの定例勉強会と新年会
18日(土)は所属団体・キャリアネットワークの定例勉強会と新年会でした。
たくさん学び
たくさん交流を深めました。
それぞれ持ち寄りのご馳走を頂きながら、話と笑顔が絶えないそんな充実の一日でした!(^^)!
仲間に恵まれて幸せです。
2020.01.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
季節の習わし
どんと祭---愛宕神社---
昨年の熊手やお正月飾りを神火にお願いして
一年の平穏無事を祈ってきました。
2020.01.15:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
「定年まで同じ会社」
2020/1/10付日本経済新聞掲載記事より
〜〜パソナ総合研究所が大学生や大学院生を対象にした調査実施結果〜〜
就職活動に臨む大学生や大学院生のうち、
同じ会社で働き、定年を迎えたいと希望する人は56.3%にとどまるとのこと。
就活生の多くが就職前から転職も視野に入れている実態が見えてきました。
役職よりも多くの職場を経験し、自身のキャリアアップにつなげる働き方を選ぶ若者が増えてきたのでしょうか。
2020.01.14:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
週末の就活
週末11日・12日は米沢の大学へ
前泊入りで臨みましたが
この季節に雪がなく、ぽかぼか天気の米沢
ひとごとながら、あまりにも暖冬で、不安になってきました。
2020.01.11:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
初出張
8日、今年初出張
短大1年生対象の就活講座担当で
酒田市まで行って来ました。
いよいよ3月から合同企業説明会がスタートします。
3学科、それぞれ目指す業界や職種に向けて
面接訓練も熱心に取り組んでくれました。
積雪も少なく、穏やかな月山道。
田んぼには数えきれないほどの白鳥の群れが
仙台から約3時間半の高速バスもさほど苦にならず、
心地よい疲労感を味わいながら戻って参りました🚍💨
2020.01.09:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
新年の習わし
七草粥
今年も無病息災を願って🙏
2020.01.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
仕事初め
今日は小寒
水平線を覆った雲の合間からの日の出🌅
贅沢な眺めです。
お正月休みで心身ともにリフレッシュできました🤗
今年も仕事とプライベートをほどよく調和しながら過ごしていきたいと思います。
2020.01.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
謹賀新年
明けましておめでとうございます🎍
大國神社⛩️
昨年中は各方面の方々からご支援を頂きまして
誠にありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
2020.01.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
一年の感謝を込めて
大晦日の朝、少し晴れ間の見える仙台です。
本年も多くの方々に御支援を頂きながら
業務を遂行することができましたことに感謝申し上げます。
仕事とは別に
家庭人としての役割も多く、何かと悩みも多い一年でしたが、
経験してこそ、乗り越えてきたからこそ、
成長できた部分もあったような気がしております。
今後も自分の役割が中途半端にならないよう、
目標達成を目指して成長していきたいと思っております。
2019.12.31:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
今年もあとわずか
本日、上半期の税理月次も終了しました。
今年もあとわずか5日。
やっと、新年のご挨拶を書き始めたところです🖊️
2019.12.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
学びの時間
お菓子作りを体験してきました🎽
いちごのブッシュドノエル🍓
楽しみながら集中できた2時間でした。
2019.12.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
メリークリスマス
穏やかなX'masイブを迎えています⛄️🎄✨
2019.12.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
今年最後の出張業務
長年伺っている高校で
今日から2年生の本格的な進路支援が始まりました。
進路を考える時間が今後の進路選択への足掛かりになればと願っております。
昨年から担当させて頂いた3年生全員がそれぞれ目指す進学、就職が決まったと
ご担当の先生からお聞きしました。
とても安堵されているご様子でした。
私も微力ながら支援させて頂けたことを嬉しく思っております。
今年最後の出張業務を終えて仙台へ帰る車中🚄
明日から内勤
今年中にやらなければならないこと、やっておきたいことが盛りだくさんですが、
ひとまず、一年間無事に講師業を努めることができました。
2019.12.20:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
Xmasモード
やっと我が家もX'masモードです🎄
2019.12.17:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
嬉しい再会
先週に引き続き
情報系短大1年の就活ワークショップでした。
活発で元気な女子学生が
「なちこせんせ〜い」と声をかけてくれました。
高校2年生の時に進路講演で伺った高校の生徒さんでした。
学年全員200名くらいでしたので、
残念ながら、私は覚えていないのですが、
彼女は印象に残っていたそうです。
懐かしそうに声をかけてくれて、とても嬉しかったです。
ワークショップの帰り道
水面に映るX'masイルミネーション
幻想的でした🎄
2019.12.16:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
週末
土曜日は久々の早朝ウォーキング。
いつの間にか白鳥が来ていました。
日曜日は資格試験の日で
午前中は学科、午後は論述。
長時間集中して疲れてしまい、昨夜は爆睡状態でした。
今日は早朝から短大での就活ワークショップ6時間。
講師の仕事も体力勝負、気合いを入れて頑張ります‼️
2019.12.16:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
就活ワークショップ
大学キャンパスの大きなX'masツリー🎄
技術系短大1生の就活ワークショップ
前回のインターンシップの発表会を終え、
いよいよ就活に向けての支援か始まりました。
同じ業界を目指していても
学生それぞれの価値観によって、企業の選択肢も異なってきます。
業界研究の一つとしと
現2年生向けの求人票を数社選んで、
職種や条件、待遇などあらゆる面で比較してもらいました。
2019.12.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
公的機関の再就職支援
一般職に比べて退職時期が早い方々の再就職支援です。
先日のエントリーシート作成に引き続き、今日は受講者20名の面接訓練を行いました。
30数年のキャリアから積み重ねていらっしゃったスキルや強みは貴重な財産です。
それらを土台にしつつ、志望企業に適する人材を目指して頂けるよう、
面接練習に取り組んで頂きました
日も短くなり、我が家に戻る頃は辺りは真っ暗。
なにげに空を見上げたら、なんとまんまるお月さま。
「コールドムーン」寒月というのだそうです。
そんな季節のうつろいに想いを馳せることにも疎い今日この頃。
何かと慌ただしく、心の余裕もなかったような気がしています。
今年もあとわずか半月余り、一日一日を大切に過ごしていきたいです。
2019.12.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
小春日和の仙台
今日は早朝から正午まで、公的機関での再就職支援を担当して参りました。
1年から3年後に退職を控えた方々です。
退職後は目指す職業に向けて、専門の大学校でスキルを身につけたいという方もいらっしゃいました。
将来の夢を語って下さる姿に、こちらの方が元気を頂いた感じです。
秋から冬へ🍂
暖かい小春日和の一日でした。☀️
2019.12.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
2023年4月、東北初の専門職大学が開学の予定
―――地元山形県や宮城県のニュース等での情報から―――
山形県は農林業を担う高度な人材育成を目的とした専門職大学を同県新庄市に設置する方針を明らかにした。農林分野では東北初の専門職大学となる見通し。県直営の4年制県立大学として、2023年4月の開学を目指す。
山形県では、豊かな自然条件などを活かし、多彩で良質な農林水産物を生産する一方で、農林業を取り巻く社会経済情勢(従事者の減少・高齢化、農林業のグローバル化等)は大きく変化し、様々な情勢の変化・課題に対応していくことができる農林業経営とそれを支える高度な人材の育成が不可欠。
従来の大学と専門学校の長所を取り入れながら、理論に裏付けられた高度な実践力などを身に付けた即戦力の育成を目指す。農業や情報、観光などの分野で開設が期待されている。
入学定員は40人程度。一般入試や社会人入学など多様な選抜を用意し、県内外の高校生や社会人経験者が志願する大学を目指す。
現在の山形県立農業大学校2年制(新庄市)の敷地内に設置することから
同大学校を専門職大学の付属校と位置付け、3年次からの編入学も想定するそうです。
生まれ育った東北の地で農業や林業に興味のある若者にとって、進路の選択肢が広がりました。
2019.12.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
仲間との集い
キャリア仲間のパーティー🎉
Bouquet(銀座酒場ブーケ)
全部頂きたくなるようなビールの種類🍺
シニアソムリエのママに注いで頂いたワイン🍷🥂
リッチな気分。
今年1年を振り返って
キャリア仲間同士からお聞きするお話しや
自分のことも話しながら気付くことも多く
有意義な土曜日の午後でした。
2019.12.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
充実の一日
午前中、認定NPO法人様でビジネスマナーセミナーを終え、
代表者の方とご一緒に若者支援に対する熱い想いをお聞きしながらのランチタイムでした。
夕方からは短大で
「社会人としての常識とマナー」セミナー担当
終了後、内定報告に来てくれた学生達の嬉しそうな姿を見て、私まで喜びをお裾分けして頂いた気分に。
充実した一日でした。
2019.12.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
学生のための進路アドバイス
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ