社会人基礎力養成講座
ログイン
再就職セミナー
今日は仙台市内、公的機関のセミナーを担当させて頂きました。
敷地内の写真はもちろん撮ってはいけないものなので、
ホームページから引用させて頂きました。
まだまだ先ではありますが、
将来の自分を見据えたうえで、ワークライフバランスを大切にして頂きたい、
そのような思いで講義を進めてきました。
2018.08.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
エアラインセミナー
今日は大学でのキャリアカウンセリング業務担当でした。
学生課のカウンターにエアラインセミナーのパンフレットが。
ここまで、至れり尽くせりなのですね。
エアラインを目指す学生の中には
ビジネス系の専門学校とダブルスクールで頑張っている人もいますが、
こういうセミナーはチャンスかもしれません。
2018.08.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
2日間の高校3年生支援
山形市の私立の高校へ
2日間とも冷房設備のある教室でしたので
生徒さんたちの集中力も高まり、濃厚な2日間になりました。
1日目は就活ワークショップ
2日目は個別面談をさせて頂きました。
最終日は仕事仲間のお誘いを頂いて、小洒落た居酒屋さんへ
連日35度を超す猛暑の中
皆様と一緒にほっと一息つけた、そんな時間でした。
2018.08.04:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
内定報告
毎日、カキーンと晴れ渡るお天気が続いています☀️
高校生支援が続くなか、
久々に大学でのカウンセリング業務でした。
就活を始めた頃から支援している女子大生Kさんが
内定報告に来てくれました。
彼女の頑張りはすごく、
私も応援させて頂きました。
明るく、清清しい彼女の笑顔をみて
こちらの方が元気を分けて頂いた、そんな再会でした。
2018.08.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
アフターファィブ
公的機関の業務でご一緒の方々との懇親会
ご依頼先の方や分野の異なる方からのお話もお聞きすることができて
あっという間のひと時でした。
プレミアムフライデーの賑やかさにつられて二次会へ。
ピアノの音色を聞きながら
のんびりと過ごすことができました。
2018.07.28:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
集中力
岩手県一ノ関市の高校へ
仙台から新幹線で35分ほどで一ノ関へ到着
人文、自然、環境ビジネス、介護、それぞれ興味のある系列に属し
職業への意識も高い生徒さんたちでした。
卒業後の進路に向けて、5時間の講義とワークでしたが、
非常に熱心で、集中力のすばらしさに関心しました。
終了後のアンケートから
役に立った、気付きを頂いた、もっと聞きたかったなど、意欲的な感想を頂き、
ますますやりがいを感じています。
2018.07.27:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
体調管理を万全に
先週末から出張が続いています。
今日は午前中、仙台市内でのセミナーを終えて
午後は米沢へ
8月に講演ご依頼を頂いた企業様との打ち合わせでした。
日本各地、猛暑に見舞われて、
35℃くらいでは驚かないほどになってしまいました。
本当に体力勝負です。
2018.07.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
週末出張
厚生労働省受託事業「高校生就職ガイダンス」
今期も担当させて頂いています。
土曜日は秋田県大館市の高校へ
企業選考に向けて熱心に取り組んでくれました。
最近秋田犬が話題になりましたが、
ここは忠犬ハチ公の生まれ故郷だそうです。
ガイダンス終了後、盛岡へ移動して
今日は市内の会場での業務でした。
講義に集中しながらも、休憩時間は十分にリラックスするなど、
メリハリのある生徒さんたちでした。
新幹線の車窓から夕陽を見ながら仙台へ
今週末もあっという間に過ぎました。
2018.07.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
暑さとの葛藤
宮城県大河原の高校へ行って参りました。
「インターンシップ事前指導」です。
午後の一番暑い時間、
冷房完備のないサウナ状態の教室で生徒さん方もややへばり気味の様子。
集中力を持って受講して頂こうと、暑さとの葛藤でした☀
高校からの帰り道に出会ったアジサイの花
なんと鮮やかながらも涼しげなんでしょう!
2018.07.19:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
夏の思い出
長男一家と秘境の地檜原村へ行ってきました。
(東京都西多摩郡)
川遊び
麦茶作り
バーベキューパーティー
そして、花火🎇
一輪のお花に込められた
へんぼり堂の青年Iさんの優しい心遣い
どこか懐かしい田舎の風景に溶け込んで、
家族と共にのんびり過ごせた2日間でした。
2018.07.16:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
のどかな風景
山形駅県最上町へ
仙台→仙山線で山形→新幹線つばさ→新庄
→陸奥東線・湯けむりラインで現地入り🚃💨
車窓からの風景は
時を忘れてしまいそうな、のどかな風景です⛰️
14年ほど前から伺っている高校です。
今年度の3年生は18名。
進学、就職、それぞれの進路に向けて気合い十分。
元気で素直な生徒さん達との2時間でした。
2018.07.13:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
涼しげに
高校へ向かう途中のコンビニ駐車場脇に
木槿の花が咲いていました。
30℃を超す炎天下のもとで、とても涼しげに🎐
今日は仙台市内の高校で
インターンシップ事前セミナー担当。
進路選択に向けて、とても貴重な体験の場です。
企業に受け入れて頂けることに感謝しつつ、
有意義な体験をするために、
まずは挨拶や言葉遣いなどを身につけて頂きました。
2018.07.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
すてきな絵との出会い
昨日に引き続き、
今日は新規業務の打ち合わせで山形市へ行って参りました。
ご依頼先のパンフレットの表紙
穏やかなアクリル画に見惚れてしまいました。
お恥ずかしながら存じ上げませんでした。
山形市出身の多田知史さんの絵だそうです。
土日、余裕もなく過ごしておりましたが、
おかげさまで素敵な絵と出会うことができました。
2018.07.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
週末1日目
仕事重視の週末
新規の仕事を頂き、お昼を兼ねての打ち合わせでした。
仙台にはまだまだ知らない、こんな素敵なレストランがあるのですね。
ご依頼先のご要望に合わせて、これから慎重に準備開始です。
2018.07.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
高校生就職ガイダンス
今年度も厚生労働省委託事業「高校生就職ガイダンス」の講師を担当させて頂くことになりました。
夏期は3年生対象です。
長年担当していますが、
シーズン初回は内容の確認や進め方等、準備することも多く緊張します。
いつものように早めに出発して会場入りしました。
今日は講師2人での担当です
連携をとりながら順調に進めることができました。
熱心な態度で受講してくれる生徒さんたちと共に過ごせた貴重な6時間でした。
2018.07.06:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
社会人基礎力とは
]
高校生の求人解禁
いよいよ、2019年3月卒高校生の就活が始まりました。
新規高等学校卒業者の採用選考スケジュール
〇6月1日・・・ハローワークによる求人申込書の受付開始
○7月1日・・・企業による学校への求人申込及び学校訪問開始
○9月5日・・・学校から企業への生徒の応募書類提出開始
(沖縄県は8月30日)
○9月16日・・・企業による選考開始及び採用内定開始
2018.07.03:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
真夏のような日々
ここ2日間の最高気温31℃
宮城県は梅雨入りしてから雨の少ない日々が続いています。
うだるような暑さの中、
突然の夕立で、少しだけ涼しさを感じることができました。
週末もあっという間に過ぎ、
明日からまた忙しくなりそうです。
2018.07.01:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
プライベートタイム
草津温泉1泊2日のバースデープレゼントを頂きました。
〜北陸新幹線〜
40年ぶりの思い出の地です。
片岡鶴太郎さんの美術館にも訪れることができて
心も体もリフレッシュできた、そんな2日間でした。
2018.06.25:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
7時間のワークショップ
こちらの大学のワークショップは
授業の関係で、毎回、週末にスケジューリングされます。
行楽日和の休日でしたが、
みなさんスーツ姿で熱心に受講してくれました。
「管理栄養士」という専門職を目指し、
各々の職業に対する意識も高いです。
逆に私も学ぶことが多い一日でした。
2018.06.24:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
初めての高校
仙台は雨の少ない梅雨の時期を迎えております。
宮城県加美郡の高校へ行って参りました。
7月のインターンシップに向けての2回コースです。
今回は導入編で、
インターンシップの目的や心構え等についてお話させて頂きました、
質問を投げかけると、多くの生徒さんが反応してくれて
講義の中にたくさんの会話のキャッチボールができた、そんな1時間でした。
来週の実践編が楽しみです。
2018.06.22:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
面接対策最終編
短大2年生対象の面接対策
本日最終日は「グループディスカッション」
・チームメンバーとのコミュニケーションを円滑にするための自己紹介
・役割分担
・話し合い
・まとめ
・発表
・質疑応答
メンバーが協力しながら課題に取り組んでいく。
このプロセスから採用側は何を見ているのか、
何を期待しているのか、意識しながら挑戦して頂きました。
他グループの発表から参考になる部分も多かったようです。
2018.06.18:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
不安定な天気
仙台は30℃を超すほど急に暑くなったかと思えば、今日は最高気温17℃☂
台風5号の影響もあるのでしょうが、全国的に気温の差が激しいようです。
この時期、リクルートスーツを着た学生をあちこちで見かけます。
忙しい中で、暑さ対策を心がけ、
食事のバランスや十分な睡眠をとって体調管理をしっかりしないといけませんね。
2018.06.10:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
新緑から青葉へ
久々に山形キャンパスでのキャリアカウンセリング業務でした。
エントリーシートの添削や面接練習が主ですが、そのほかの相談も様々です。
・企業選考開始から挑戦するものの、なかなか納得のいく結果が出ない
・公務員志望だが、一般企業の道も考えておいたほうがいいのか
・数社内定を頂き、選択肢をどうすべきか
回りの人たちが早々に内定を頂いたことで焦りを感じる学生もいるようですが、
まだまだ求人は多く、追加募集の企業も出てきました。
周りに流されず、自分の納得いく進路を見出してほしいと願いつつ支援しています。
いつの間に銀杏の若葉も色濃くなってきました。
2018.06.09:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
初夏の山形
昨日は、山形県新庄市の高校へ
インターンシップに向けてのマナー講座を担当させて頂きました。
2学年70名との新しい出会い。
夏服への衣替えで、みんなさっぱりとした爽やかな印象を受けました。
仙台からの道中
赤く実ったさくらんぼや田んぼの稲苗
そして、山々の風景に見惚れながら、
ほんの少しだけ自然を楽しみながらの一日でした。
2018.06.08:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
創立16周年
6月6日、弊社メルサは創立16周年を迎えました。
これもひとえに皆様方のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
これを機に気持ちを新たに邁進してまいります。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2018.06.07:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
]
就職セミナー
山形市の短大へ
保育職を目指す2年生約100名
本格的な就職選考に向けての事前セミナーを担当しました。
これから実習に入るため、
学業とのバランスをとりながら就活を進めているところです。
経由地の山形駅ではさくらんぼの販売が始まりました🍒
ルビーのような輝き。
一粒125円(>_<)
さぞかし甘いでしょうね。
2018.06.05:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
大切なことば
友人に星野富弘氏の詩画集を頂きました。
優しいいお花の絵と想いが繰られた詩
心打たれています。
忙しさに追われて、毎日を何気なく過ごしている時があるかもしれません
いろいろな方にお世話になって生かされていることを忘れずに
感謝の気持ちをもって一生懸命生きていこうと、そう思いました。
2018.06.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
雑談
]
採用選考解禁
6月1日、2019年春卒業予定の大学生らの採用選考が解禁されました。
(日本経済新聞掲載写真)
選考解禁日にもかかわらず、
すでに内定率は42.7%(5月1日時点)
それでもまだ90%の学生が就活を続けているのが現状です。
2018.06.02:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
話題・ニュース
]
新校舎
宮城県名取市の高校へ
2年生、約100名
広い講義室での進路講演でした。
震災で津波の被害に遭い、
仮設校舎から7年ぶりに今年3月、新校舎が完成したばかり。
あちこち見学してきました。
まるで大学のキャンパスみたいです。
2018.05.31:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
講演出張日記
]
内定報告
山形県米沢市の大学へ
先週今週と、業務開始前に2名の学生さんが内定の報告に来てくれました。
航空会社志望のHさん(男性)は選考倍率が高いながらも意欲的に就活に取り組んでいました。温和で粘り強い性格が印象的でした。
電気メーカー志望のNさん(女性)は圧倒的に男性社会である企業にもかかわらず、挑戦したいとのことで、面接選考でもそのやる気を期待されたようです。
彼らの頑張りは、私にとって、一番嬉しい瞬間です。
さー、2019年3月卒業予定者の就職支援はまだまだ続きます。
2018.05.29:
flynatti
:
コメント(0)
:[
メモ
/
キャリアカウンセリング
]
<<戻る
>>次へ
社会人基礎力とは
学生のための進路アドバイス
講演出張日記
マナー
キャリアカウンセリング
話題・ニュース
母のつぶやき
株式会社メルサのホームページ
雑談
茶道の世界
ケータイサイト
プロフィール
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
All Rights Reserved by flynatti
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
Powered by
Communications noteβ