山形おきたまフィルムコミッション事務局
Oficel Topics
山形おきたまフィルムコミッション事務局より【エキストラ募集】のお知らせです。
テレビの情報番組で、フラワー長井線を題材にしたドラマの撮影が 11月25日(金)、長井駅にて行われます。 そのドラマに出演いただける方を募集しております。 キャストリストは次の通りです。 ・鉄道会社員や乗客役で、年代は20代〜30代、男性7人、女性3人です。 ・衣装は自前で、お一人でスーツと普段着の2パターン程ご準備いただくことになります。 注意点として、 ・撮影は平日の日中行われますので、お時間の都合がつく方となります。 ・出演についての出演料や交通費、食事代などの手当てはありません。 ・撮影現場へは現地集合となります。 以上の条件で興味のある方がいらっしゃいましたらお問い合わせフォームより、お問い合わせ内容を“その他”にし、 “連絡欄”に1.氏名 2.性別 3.生年月日 4.住所 5.電話番号を明記の上、ご連絡をお寄せください。 募集期限は11月17日(木)といたします。 なお、応募が多数となった場合はこちらで抽選させていただきますのでご了承くださいませ。 皆様からのご協力をよろしくお願い致します! |
山形おきたまフィルムコミッション事務局より皆様へお知らせです。
置賜の風景写真の募集ですが、目下、米沢牛などが当たるプレゼント企画開催中です! ![]() ![]() 今年の秋は比較的お天気に恵まれ、紅葉もきれいですよね。 スナップ的に撮った風景写真はありませんか? また、過去に撮影したお写真でもかまいません。現在も実在する風景をお待ちしております。 samidareIDをすでにお持ちの方なら山形おきたまFCからご招待いたしますのでお知らせください。 また投稿フォームからも募集いたしておりますので是非ご参加くださいませ♪ お写真の投稿は今後もずっと受付は行いますが、「投稿写真におけるプレゼント企画は」今月末までお寄せいただいた方が対象となりますので、お間違いのございませんようお願いいたします。 それでは皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております!! |
ロケ地フェアの翌日、東北ブロックのFCメンバーが二手に分かれ、制作会社の訪問を行いました。
東北の現状、正しい情報を伝え、大震災以降減りつつある撮影に対する懸念を軽減し、今後撮影の視野に入れていただくことを目的とした活動です。 山形おきたまFCは平成16年公開の「スウィングガールズ」を制作したアルタミラピクチャーズにお伺いしました。 この度のロケ地フェアに合わせて作った、刷り上ったばかりのパンフレットの表紙をフラワー長井線にしておりましたので、チラとひと目見ただけで、懐かしみ、そして喜んでいただきました。 ![]() この日お会いしたプロデューサーさんからは「東北には東北独特の空気感があり、それは他では感じ得ないこと。映画は地方ロケの時代になっているので、地方独特の情報をどんどんと発信してほしい」と前向きなコメントをいただいてきました。 前日のロケ地フェアから2日間、東北ブロックのFCメンバーと様々な情報交換がなされ、充実した時間を過ごすことができました。 東北ブロックの皆様、ありがとうございました。 そして共に頑張りましょう! |
全国ロケ地フェア。これは全国のフィルムコミッションが一同に会して、映像制作者と直接商談できる1年に1度のマッチングイベントです。
山形おきたまFCは東北ブロックのFCメンバーと共に、ロケーションガイドパンフレットを並べ、制作者に東北のロケーションを売り込んできました。 ![]() 一方で東日本大震災を受け、東北の現状を気にかけてくださる方も多数いらっしゃいました。 山形は比較的被害が少なかったわけですが、せんだい・宮城FCによると、撮影隊が入ることが可能な場所は少しずつ復興し増えつつあり、被災者の心を逆なでするようなことさえなければ、映画は娯楽の一つとして、そのひと時でも心が癒され、前へ進むきっかけになればいい。また、都市部の撮影を仙台市内で、田舎の風景が必要であれば、仙台から1時間程度で行き来できる山形や福島での撮影が可能であると話していました。 これからますます東北が元気になるよう願いを込めて、東北のFCが手と手を携えた活動ができればいいなと思いました。 |
All Rights Reserved by fc
先にお知らせしておりました【エキストラ募集】ですが、
11月17日(木)をもって締め切りました。
ご応募いただきました皆様、ありがとうございました。
残念ながらご都合が合わなかった皆様、またこのような機会がありましたら、随時Oficel Topicsにアップいたしますので今後ともよろしくお願いいたします!