カシラーナカ

 消防団の象徴とも言える、黒地に赤と白のラインが入った法被(はっぴ)。伝統の重みをにじませつつも、個人的にはダサカッコイイ系として最先端ファッションの部類に無理矢理泣く泣く分類しているのだが、消防団はなぜ法被を着るのか、誰か知っていたら教えて欲しい。

 ニュースなどで見ると、全国的にはツナギを着用する消防団もあるようだ。私の町にも、火災発生時には独自のユニフォームを着てくる気合の入った班がいて、本職の消防署員と間違われたりするイタイプロブレムもあるようだが、基本的には法被着用が原則だと思う。

 でも、なんか法被って、現代社会においてはお祭りのときにしか着ないものだと思っていた。まあ出初式などを見ても、消防団にはお祭りの要素が少なからずあることは否めないだろう。しかし、家が燃えて人が不幸に陥っているときに、法被を着てお祭り気取りというのは不謹慎極まりないと思う。「燃〜えろよ燃えろ〜よ、炎よ燃〜え〜ろ♪」なんてキャンプファイヤーの歌が聞こえてきそう。法被着て超ハッピー♪なんつってね。…っつーか、私の存在自体が最も不謹慎極まりないと思う。生まれてゴメンナサイ…。
ご苦労様です
私の住んでいる新潟県長岡市の「長岡市消防団」にははっぴはありません。
火災出場の時は防火衣を着装して出ます。
支給される被服は添付画像のとおりです。

2006.09.22:くろーど:修正削除
こんばんわ
私の住んでいる新潟県長岡市の「長岡市消防団」にははっぴはありません。
火災出場の時は防火衣を着装して出ます。
支給される被服は添付画像のとおりです。

2006.09.22:くろーど:修正削除


▼コメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。