イブニングOne|FM One(エフエムワン) えふえむ花巻
ログイン
11月1日月曜日OA
瀬川こうこです。
今日は、11月1日で、ワンワンワンの日だったんですね!
さて、今回は、花巻伝説、パート2
石鳥谷町五大堂の光勝寺に伝わる「蛇ぬめり伝説」を取り上げましたが、皆さん聞いていただけましたか?
光勝寺、第29世住職 佐藤宥弘さんからお話しいただきました。
今からおよそ730前、お寺の池にすむ2匹の大蛇が、寺の小坊を飲み込んだので、それを悲しみ怒った住職が17日間降伏祈祷を行うと、2匹の大蛇は苦しんで北上川に入って黒岩村(現在の北上市)で二つの黒い岩になったというお話。
大蛇の這った跡を「蛇ぬめり」と呼び、現在も北上川の水量が少なくなると、その岩肌が見られるそうです。
写真は、光勝寺にある、飲み込まれた稚児のお墓、供養塔です。
光勝寺さん、ご協力ありがとうございました。
他にも、花巻に伝わる伝説をご存知の方は、瀬川こうこまで情報をお寄せくださいね、待ってます!
2010.11.02:
eveningone
:count(498):[
メモ
/
メッセージ
]
copyright
eveningone
powered by
samidare
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
メッセージ
FM Oneホームページ
他番組ブログリンク
ケータイサイト
イブニングOneについて
問い合わせ
ALL
メモ
メール
アンケート
カレンダー
ブックマーク
マップ
キーワード
スペシャル
プロジェクト
ログイン
(C) FM One(エフエムワン)
powered by
samidare
ケータイサイト
問い合わせ
イブニングOneについて
Powered by
Communications noteβ