メッセージ
みなさんこんばんは。
先日の豪雨、皆さんのところは大丈夫でしたか? 大変な思いをされた方も多かったのではと思います。 本当にお見舞い申し上げます。 …さて、お盆シーズン突入の 8/12日〜のテーマは「この人はすごいっ!」です。 いませんか?すごい人。 すっごい力持ちだとか、 人にはマネできない特技を持っているとか、 ○○名人だとか、 お盆はこの人が仕切らないと始まらないとか…。 あなたのまわりの人の「すごい人」ネタ、 もちろん知らない人のネタでも大歓迎! メッセージ、リクエスト、まってま〜す!(*^^*) |
みなさん、こんばんは〜! 瀬川こうこです(^^)
3日、やっと東北地方も梅雨明けしましたが、 今日も午後から雨になってしまいました… せっかくの夏休み、子どもたち、学生の皆さんがプールや 海を楽しむことができるよう熱い夏になってほしいですね。 *「花巻人」のコーナー。ゲストは、 イーハトーブ音楽祭の実行委員長、多田貢さんと、 今年のイメージソングを歌うDouble Colorsの下村春美さん、中村誠さん。 いよいよ今週末に迫った「イーハトーブ音楽祭2013」 多田実行委員長から、音楽祭を始めた経緯や、昨年の様子。 そして今年の音楽祭の内容、見どころをお話いただきました。 イメージソングは、Double Colorsnosの 「heart to heart〜、思い思いの色で〜」 作詞作曲、歌の下村さんから、曲に込めた思いなどお聞きしました。 今年も全国から出演者が集まり、様々なジャンルの演奏が 繰り広げられます。 音楽に包まれる花巻の夏祭り♪ 皆さんも是非お越しください! あの宮澤勝彦さんも、もちろん出演しま〜す。 イーハトーブ音楽祭 8月10日(土)午後1時〜9時 8月11日(日)午前10時〜午後5時 「なはんプラザ」・多目的広場 ・コムズホール ・なはんストリート(11日) 入場無料 *「こうこの気になる本」 「野心のすすめ」 林 真理子 これはツタヤ週刊ベストセラー6位の本です。 「野心」皆さんは持っていますか? 今、低めの安定の世の中に「野心」の必要性を説く本。 四十数戦全廃に終わった就職試験、お金、コネ、資格、 美貌…ないない尽くしのどん底からどうやって階段を 上がっていったのか。 林真理子さん初の人生論新書。なそうですよ! ちょっと気になりませんか〜? 今日はたくさんのメッセージをいただきました! ありがとうございましたm(__)m 来週も、皆さん番組の参加してね〜!! ☆瀬川こうこ☆ |
みなさんこんばんは!
いつもメッセージありがとうございます! さてさて8/5〜のテーマは 各パーソナリティからのお題となります!! 月:今、熱いもの 火:今日の夏服 水:(当日発表!) 木:(当日発表!) 金:今日の夏服 ・・・ということで、 みなさんからのメッセージ、リクエスト、 お待ちしています♪(*^_^*) |
みなさん、こんばんは! 瀬川こうこです(^^)
学生の方は夏休みに入っているというのに、 なんか雨の日が多く、夏らしい日がやってきませんね… みなさんはいかがお過ごしですか? 今週のテーマは「道の駅・サービスエリアのおススメ」です。 そこで、 *「花巻人」のコーナーは、 「道の駅石鳥谷」 花巻市石鳥谷町の国道4号線沿いにあります「道の駅石鳥谷」は、 岩手県で第1号の道の駅なんです。知ってましたか? そして今年で開業20年を迎えました! 愛称は「南部杜氏の里」。 敷地内には図書館や、物産館「酒匠館」、産直「杜の蔵」、 レストラン「りんどう亭」、南部杜氏伝承館、歴史民俗資料館、 南部杜氏協会、農業伝承館といった施設が建ち並び、 地酒をイメージした蔵造の建物で統一されています。 物産館「酒匠館」では、地酒や地元のお土産品がたくさん! お酒の種類は100種類くらいあるそうです。 特に、地酒の試飲コーナーは人気で、南部関、あさ開きのお酒を 常時5種類用意しており、観光客の楽しみになっているそうです。 そして、お土産は石鳥谷の銘菓「酒ケーキ」! 日本酒がたっぷり沁みた美味しいケーキです。 それから、「酒ジェラート」は、お子様、車を運転される方にも おすすめで、南部関の日本酒の旨さが実感できるアイスです。 甘さ控えめでさっぱりとしておいしかったですよ! 「見る、学ぶ、遊ぶ」色々楽しめる「道の駅石鳥谷」 10月には、20周年記念イベントが行われます。 これからも、たくさんの方の憩いの場になることでしょう。 皆さんも、お出かけになって見てください!! 「道の駅石鳥谷」物産館「酒匠館」 営業時間 午前9時〜午後6時 お休み 12月31日、1月1日 電話 0198−45−6868 *おすすめのOneBook FMOne 梅村哲子さん 「化学は夢色」 川村庸子 物理学者湯川教授(福山雅治)ファンの梅村さんは、 ついに化学に興味をもち、実験をしてみたいと選んだ本です。 岩手県出身の筆者が書いた本で、内容は、岩手日日新聞に掲載された ものを一冊にまとめたもので色々な実験が書かれています。 この時期だと、水中花火の実験がいいかも!とすすめてくれました。 小学生の夏休みの研究にも良さそうですよ! それではみなさん、いつもメッセージありがとうございます。 来週も聴いてくださいね〜♪ ☆瀬川こうこ☆ |
(C) FM One(エフエムワン)
お盆にあんどん祭り、花巻東高校の試合に花火大会と、
大忙しの週だったのではないでしょうか?
それにしても花巻東!
おめでとうございます〜〜〜〜!
明日8時〜の第一試合も楽しみですね!
さてさて、8/19〜のお題は
「いい仕事してますなあ〜」です!
高校球児の活躍ぶりでも、
お店でみかけた誰かのことでも、
街中のちょっとしたエピソードでも
な〜んでも構いません!
あなたのまわりで
「いい仕事!」と思ったあれこれ、
教えてくださいね♪
みなさんのメッセージ、リクエスト、
おまちしています!