東置賜商工会広域連携協議会
東置賜商工会広域連携協議会
ご当地ブログで経営革新 第3講座
ブログで経営革新!をめざす経営革新塾もすすんでいます。
第3講座は、「伝わる!デジカメ撮影法」です。
講師は、南陽市宮内で写真店を営む
(有)アオキ 代表取締役 青木 守 氏です。
講師から撮影のさまざまな手法を教わり、
実際に、生花や料理やブローチなどを撮影しました。
短時間での講座でしたが、そのコツと写真の奥深さを学びました。
次回は、いよいよ受講生一人ひとりのブログを作ります。
2010.07.21:
事務局
コメント(0)
::[
メモ
/
コンテンツ
]
祝 3,000,000アクセスを達成しました。
「eおきたまネット」は、開設以来、
2010年7月14日で、アクセス数3,000,000を
達成しました。アクセスしていただいている皆様のご支援
の賜物です。心から感謝申し上げます。
これからも、よろしくお願い申しあげます。
2010.07.15:
事務局
コメント(0)
::[
メモ
/
コンテンツ
]
「ご当地ブログで経営革新」第2講座
「ご当地ブログの活用で経営革新」の第2講座が
7月13日に開催されました。
テーマは「販促につながるブログの文章作成法」
です。講師は、文章コンサルタント 堀内伸浩 氏です。
そして、その内容とは
1.ブログが書きたくなる。
2.何を書けばいいのかがわかる。
3.どう書けばいいのかがわかる。
についてわかりやすく解説いただきました。
なるほど!と思うところがあり、ブログの文章力
の向上につながる大変勉強になった講座でした。
2010.07.14:
事務局
コメント(0)
::[
メモ
/
コンテンツ
]
「ご当地ブログで経営革新」第1講座
南陽市商工会主催の「ご当地ブログの活用で経営革新」
の第1講座が7月8日開催されました。
当初予定の20名の受講生を大幅に超える30名を超える受講生と
なり、人気の経営革新塾となりました。
第1講座は、「WEBビジネス最前線
ご当地ブログは強力な経営支援ツール」のテーマで
講師は、イーンスパイア株式会社 代表取締役 横田 秀珠 氏
です。
最新の情報機器の紹介や最近の動向を分かり易く解説いただきました。
また、ブログは今すぐにでも始めましょうと何回となく訴えられました。
受講生からも質問が多く出され、ITの最新の傾向を理解して
大いに盛り上がって、大変楽しい講座となりました。
2010.07.08:
事務局
コメント(0)
::[
メモ
/
コンテンツ
]
川西 だり庵 オープン
川西町小松の中心部に「アンテナチャレンジショップ だり庵」
がオープンしました。6月26日27日のオープン記念売り出しには
多数のお客様におでかけいただきました。ありがとうございます。
川西町特産の「紅大豆」の関連商品をはじめ、川西町を代表する
商品を展示、販売しています。
...もっと詳しく
2010.06.30:
事務局
コメント(1)
::[
メモ
/
コンテンツ
]
samidare 1億アクセスおめでとうございます。
6月19日は、日本中がサッカーに注目していた日です。
その日に、samidareのアクセスが1億を突破しましたとの
メールがありました。
おめでとうございます。心からお祝い申し上げます。
eおきたまネット も平成19年9月に開設しましたが、
まもなく300万アクセスとなります。
samirare と共に成長しています。
今後も、ご当地にこだわった情報を提供していきます。
がんばれ ニッポン! がんばれ samidare!
2010.06.21:
事務局
コメント(0)
::[
メモ
/
コンテンツ
]
<<前のページ
次のページ>>
eおきたまネット
コンテンツ
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by 東置賜商工会広域連携協議会
第3講座は、「伝わる!デジカメ撮影法」です。
講師は、南陽市宮内で写真店を営む
(有)アオキ 代表取締役 青木 守 氏です。
講師から撮影のさまざまな手法を教わり、
実際に、生花や料理やブローチなどを撮影しました。
短時間での講座でしたが、そのコツと写真の奥深さを学びました。
次回は、いよいよ受講生一人ひとりのブログを作ります。