E-JYAN-STYLE 映時庵・壱 赤湯本店

E-JYAN-STYLE 映時庵・壱 赤湯本店
ログイン

よく女性のお客様に焼酎銘柄、何を選べばいいの?と質問されます。
現在、焼酎銘柄は1万点以上といわれます。
芋・米・麦・そば・しそなど色々。芋でも40種類以上の原料が有り、これといってストライクゾーンはありません。
映時庵でも焼酎で70種類以上をあつかっております。まずは、米・麦・芋という酒類別に試飲してこれと思った物の、お店のおすすめをいただけば良いと思います。自分の為のお酒さがしはとても楽しい物です。
お酒が決まればそれに合ったつまみや食事を考える。酒房のうまい使い方はまだまだあります。人とスタッフが一緒に考えられるような映時庵を育てたいとおもいます。
長くなりましたが私のおすすめは芋焼酎からこの一本『金の鞍』
値段も高くなく、その独特な香り、味わい。これぞ鹿児島の芋焼酎といった銘柄です。その強い個性のために鹿児島県以外の方には敬遠されがちな芋焼酎ですが、地元の人々には、この「クセの強さ」がたまらない。まさに鹿児島県人好みの芋焼酎といわれます。
初めての方は、お水でハーフに割られると良いと思います。甘い芋の香りをそのまま楽しんでいただけます。今晩はこれをまず一杯!。

2006.04.14:e-jyanコメント(0):[メモ/]
瓶と缶と樽生、全て生ビールなのに中味は違う?
正解は全て同じです。生ビールは変敗を防ぐ為の熱処理をしないビールのことだが、今は製造過程の微生物管理が進んでいるため缶でも瓶でも生ビールですね。
瓶と缶はガスが強いので面倒でもグラスについで飲むと、のどごしや味わいが違います。
でもやっぱり樽から注いだ樽生ビールが一番。管理の仕方で味がぜんぜん変わるので、店によっても違います。
自慢の生ビールを映時庵で!今夜も元気でお待ちしております。
2006.04.13:e-jyanコメント(0):[メモ/]
本日のオススメは『炭火焼きベーコン炒め』。
徳醸豚のベーコンを炭火でサッと炙りました。
レタスと一緒にどうぞ。
ビールとの相性もピッタリ☆
最初の一品にちょうどいいメニューです!
夜は寒いけどなぜかキンキンに冷えたシャンパンが飲みたい!
北海道の人は真冬にアイスクリームを食べるんです。しかも暖房全快で。
それと同じ発想なのかも知れません。辛口のシャンパンを飲めばスッキリし気分爽快しかもちょっとリッチな気分になります。
そこで4月11日・12日はこのブログをみたよで『オリジナルフルーツシャンパン一杯51円』にて。(お一人様一杯限り)。
フルーツ付きでさらにリッチな気分を皆様とご一緒に(^粋^)
2006.04.11:e-jyanコメント(0):[メモ/]
大抽選会は今週も引き続き開催中!
また、チケットを集めて頂いた方へ今週もサービス一杯。
今週のチケット特典はこちら↓
□シルバーチケット
1枚:干しタラの炙りサービス
2枚:芋焼酎1杯サービス
3枚:焼肉丼サービス
4枚:飲食代1,000円引き
5枚:石焼モツ煮込サービス
■ゴールドチケット
1枚:オリジナルカクテル1杯サービス
2枚:焼肉丼サービス
3枚:飲食代1,000円引き
4枚:ロースしゃぶ2人前サービス
5枚:焼酎ボトルサービス

尚、この特典は4/17(月)までの平日に限ります。
次週特典にも乞うご期待!!
2006.04.11:e-jyanコメント(0):[メモ/]
なんだか今日はワインでも飲みたいと思い、一人でボトルをあけて飲みきれなかった事って有りますよね。そんな時どうしますか?
ワインの賞味期限はあけたらその日にと思っている方結構多いとおもいます。それほど神経質に成ることはないんです。小さな瓶に移し変えて水面の表面積を小さくして酸化を防ぐように保管すれば2週間程度は十分もちます。横にすると表面積が増えるので必ずたてて。
しかしビンテージワインは次の日には風味が驚くほど違っているかもしれません。
最近はバキューマという専用の道具が売られてますのでぜひお一つ。

2006.04.10:e-jyanコメント(0):[メモ/]