「アトリエ・コロボックルの森」のブログ
「アトリエ・コロボックルの森」のブログ
パプアニューギニアの蛍の木
今、メディアは洞爺湖サミットでたけなわです。さて、自作視聴覚教材「地球サミット、ようせいたちのまき」の制作動機の一つは、パプアニューギニアの蛍の木の話を知ったことにありました。世界第2次大戦の際、パプアニューギニアの島を夜行する日本兵たちが、蛍が飛び交うクリスマスツリーのような、この世のものとは思えないような美しい木に慰められたという話です。しかし、戦後、日本の外材輸入で、蛍の木は絶滅危機に瀕しているということなのです。「地球サミット・ようせいたちのまき」では、各国の妖精たちに混じってパプアの妖精も参加してその実情を訴えるというものです。
洞爺湖サミットでは、環境問題のみならず山積した世界の問題を抱えての首脳会談になっていますが、真の成果を期待してやみません。
写真(蛍の木のイメージ画)
2008.07.08:
アトリエ・コロボックルの森
:[
メモ
/
ギャラリー
]
▼コメントはこちら
名前
件名
本文
URL
画像
編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。
手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。
※ 管理者の承認後、反映されます。
茶処
工房
創作人形
人形教室・布遊び教室
ギャラリー
元祖昆布巻屋浜田
室礼(しつらい)
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
問い合わせ
プロフィール
All Rights Reserved by アトリエ・コロボックルの森
洞爺湖サミットでは、環境問題のみならず山積した世界の問題を抱えての首脳会談になっていますが、真の成果を期待してやみません。
写真(蛍の木のイメージ画)