三川町町長選結果 30日、時折吹雪になる天候の中、投票が行われた三川町の町長選挙は現職の阿部誠氏が新人を抑えて4回目の当選を果たしました。開票結果は、阿部誠、無所属・現、2687票、当選。佐藤伊佐男、無所属・新、2021票。
現職の阿部氏が新人を抑え、4回目の当選を果たしました。投票率は75.71パーセントで、前回を8.15ポイント下回りました。阿部氏は三川町出身の58歳。町議会議員を2期務めたあと、平成15年の町長選挙で初当選しました。
鶴岡市との合併を推進する立場から反対に転じた際の出直しの町長選挙も含め、今回で4回目の当選です。写真は第三投票所の押切小学校体育館。今回は、坦々と平常心で投票に行きました。娘と、家内もいっしょでした。
HOME > 記事一覧
憲法も守れない政治家たち
一票の格差が最大5倍だった昨年7月の参院選(選挙区)は違憲だとして、松江市の男性が島根県選挙管理委員会を相手取り、選挙の無効を求めた訴訟の判決が26日、広島高裁松江支部であり、中野信也裁判長は「違憲状態」との判断を示した。無効請求は棄却した。 判決はこれで7件目だそうです。日本の政治のいい加減さの象徴ですねえ。憲法も守れない政治家の言うことは信じることが出来ない。と思うのですが?
2011.01.28:yuchan:[いろいろ記事]
鶴岡市藤島町内雪で埋まってる
娘を高校まで送るコースなんだけど、藤島町内はすごい雪ですねえ!特にこの道路はすごいです。3メートル近く積まれています。同じ藤島でも国道などはそんなに雪の壁は無いのに。
2011.01.27:yuchan:[いろいろひとりごと]
除雪した雪がマッターホルンのよう!

雪がやみません。県道に出るところの除雪で、道路の脇に山のように雪が積み上がってしまい、3mくらいの高さになってしまいました。まるでマッターホルンのようです。
2011.01.21:yuchan:[デジカメ作品]
トヨタ プラッツ



ワゴンRボロボロで、車検が迫っていたので車やさんに車検取る価値のない車だと言われ、平成14年式のトヨタプラッツを12月に購入。痛い出費となった。でも年式と走行距離の割にはいい車だとおもう。走行距離は27000キロだったが、車検証を見ると実際は46000キロみたい。これってどういうこと?くるまやさんのプライスカードには、27000キロと書いてあったのに!今更しょうがないが。今月車検だし。それから、今日で28514キロになっていた。1ヶ月でけっこう走ってるなあ。あっ!それからメーターは、デジタルでした。これも結構気にいってる。助かってるのはマッドガード(タイヤの泥よけ)と電動ポールがついていたこと。プラッツは、ボンネットがぜんぜん見えないので、左隅とか前の余裕とかが全然わからないのでポールは助かってる。
2011.01.13:yuchan:[いろいろひとりごと]