我慢が出来ずドローン用ゲート小作ってしまいました。
内寸 約45㎝ 外寸 約53㎝です。試験飛行 大丈夫でした。
前回のと比べてみました。
これでしばらく練習です。
我慢が出来ずドローン用ゲート小作ってしまいました。
内寸 約45㎝ 外寸 約53㎝です。試験飛行 大丈夫でした。
前回のと比べてみました。
これでしばらく練習です。
ドローン用のゲートを作成しました。素材は加工の楽なプラダンです。
服などを掛ける巾60㎝のポールに木の棒を通してそれにゲートを、とりあえずセロテープで留めました。
サイズ外寸たて70㎝よこ60㎝。各4㎝の巾を付けましたが、8の字旋回をしてみたらもう少し難しくてもいいかなと思い、黄色と白のゲートをもう少し狭くしました。
内寸が、黄色と白 巾40㎝×高さ62㎝ 赤 巾50㎝×高さ62㎝です。
これで、いろいろ練習したいと思います。というか、ゆるい遊びです。なんの向上心もありません。なんてね!
しばらくしたら、もう少し小さいのも作ってみます。
草刈りがやっと終わった。と思ったら新たに草が伸びてきた。
今度は、あまり伸びないうちに刈り取るつもり。でないと、後片付けが大変。
庭の方も、草がのびてきた。手入れしないと!
ドローン離着陸マットを作ってみました。
A4の用紙サイズです。プロポの操作説明もつけました。
操作よりも、いまいち「ラダー」だの「エレベーター」だのが、おぼえられないので。
というより、覚えようと思わないので。
右上の日付は、最初に作成した日付です。
草刈り開始です。
京セラ電動刈払機ZK-6000です。エンジンなみにパワーがありナイロンカッターと金属のノコが使えます。今日最初は、住宅の壁際も刈り取るので、ナイロンカッターでやります。
ノコの方がスパスパ刈れるのですが。
ここも
この辺も
このように
奥は隣の畑の境界です。
上は明日以降やる予定。