(一社)白鷹町観光協会
search
新着情報
旬の白鷹情報
春サクラ
夏はベニバナ
秋はアユ
冬は隠れ蕎麦屋の里
モデルコース
しらたかを楽しむ - 見る
しらたかを楽しむ - 食べる
しらたかを楽しむ - 泊まる
しらたかを楽しむ - 買う
しらたかを楽しむ - 遊ぶ/体験する
桜開花情報
紅花開花情報
特集 - さくらまつり, 新そばキャンペーン, 紅花まつり, 鮎まつり
■お知らせ
■春・古典桜の里
■初夏・高い山
■夏・紅花生育日記
■ └ 2008年
■ └ 2006-2007
■白鷹紅花まつり
■秋・鮎
■白鷹鮎まつり
■冬・隠れそば屋の里
プロフィール
お問合せ
Home
/
旬の白鷹情報
2023年版 しらたかの四季カレンダー
2023年しらたかの四季カレンダーへの写真応募誠にありがとうございました。 今年も町内外県外からも多数ご応募いただきました。 白鷹町の魅力が詰まったカレンダーは11月より販売いたします。 壁掛けカレンダーA4サイズ 7枚綴 1,000円(税込) 卓上カレンダーB6サイズ 13枚綴 750円(税込) 下記店舗にてお買い求めください。 販売店舗:道の駅白鷹ヤナ公園、パレス松風、どりいむ農園、清水屋酒店、 熊屋、千利庵、そばきり八寸、宝思そば、紅の里SHOP カレンダー写真紹介 カレンダー表紙 荒砥駅 (撮影地:荒砥) 1月 鮎貝蛍列車 (撮影地:鮎貝) 2月 実淵川 雪の彫刻 (撮影地:黒鴨) 3月 鮎貝駅出発しました (撮影地:鮎貝) 4月 残雪とスポーツ公園の桜群 (撮影地:鮎貝) 5月 浅立から白鷹山を望む (撮影地:浅立) 6月 新緑の三ツ滝・三ノ滝 (撮影地:十王) 7月 高原の紅花の摘み取り (撮影地:中山) 8月 空高く (撮影地:中山) 9月 黄金に輝く棚田 (撮影地:滝野) 10月 さよならおしんの吊り橋・大平橋 (撮影地:大瀬) 11月 白い来客 (撮影地:高玉) 12月 あらとのヒカリ (撮影地:荒砥)
2022.10.17
第27回紅花写真コンテスト入賞作品
第27回 紅花まつり 紅花写真コンテスト 今年もたくさんの方からのご応募誠にありがとうございます。 入賞作品が決定しましたのでご紹介いたします! 今年も白鷹町の紅花の魅力が詰まった作品ばかりでした。
2022.09.12
第45回 白鷹鮎まつり
ここ数年新型コロナウイルス感染症拡大の状況から中止が続いていた「白鷹鮎まつり」は 今年、3年ぶりに開催いたします! 新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し三密を避けロングランでスタートいたします。 週末には「うんまいもの市」を開催し、白鷹名物の鮎をはじめ、芋煮やしらたか団子等 白鷹の秋を満喫できる食の他、深山焼 深山工房つち団子さんの手びねり、 花専科のハーバリウム作りなどの体験イベントも! 日 時:令和4年9月17日(土)~9月25日(日) 午前10時~午後4時(最終日 午後3時) 会 場:白鷹ヤナ公園 同時開催:うんまいもの茶屋【どりいむ農園直売所】 令和4年9月23日(金・祝)~24日(土)
2022.08.30
しらたかうんまいもの”け~く~かうナビ”が新しくなりました!
白鷹町の美味しいものを集めた ”け~く~かうナビ”が情報更新しリニューアルしました! 町内のお菓子からラーメン、蕎麦、カフェ等美味しいものが沢山詰まっています! マップも掲載しておりますので 白鷹町にお越しの際は是非ご活用ください!
2022.06.16
第27回紅花写真コンテストのお知らせ
第27回紅花まつり、今年も紅花写真コンテストを実施いたします! 紅花開花期間中の作品。 題材「白鷹の紅花のある風景」(白鷹の紅花の雰囲気がよく出ているもの) 4つ切り版以上A3サイズまでのプリントに限ります。 グランプリの方には賞金10,000円+商品(10,000円相当)がおくられます! 締切:令和4年8月31日(水) 詳細は下記応募要項をご覧のうえ、 応募票をつけて(一社)白鷹町観光協会まで送付ください!
2022.06.09
231件中/36件~40件