~サッカースポーツ少年団親善交流会 1日目~
7月30日、31日に気仙沼市、長岡市栃尾地域のサッカースポーツ少年団を招いて、白鷹町で親善交流会が行われました。 気仙沼市とは観光友好都市、栃尾地域とは姉妹都市として白鷹町と繋がっております。 初日の30日には、北欧ノルウェーで生まれたスポーツ 「バブルサッカー」を行いました\(^o^)/ TVのバラエティー番組などで目にしている方もいると思いますが、簡単に説明するとボールの中に入ってぶつかったり、自分もボールのように転がりながら楽しむスポーツです! 3チームの子供達をごちゃ混ぜにし計8チームによる対抗戦! みんな仲良くなるのが早かったですΣ( ゚Д゚)!! まずはサッカーボールを使わずに「バブル相撲」 空気に守られている感じなので、ぶつかっても転んでもまったく痛くないんです! 残るのは楽しさと笑顔だけ(^^) メインの「バブルサッカー」では、バブルに入っているため 足元が見えづらく、ドリブルはおろか、足元で止めることすら難しそうでした。 ですが、さすがは小学生!呑み込みの早さは素晴らしいですね! すぐに順応し、シュートを決めていました( ゚Д゚) 運動神経とかサッカー経験とかあまり関係なく楽しめます! また、普段では経験できない刺激を感じることができます! 爆笑が絶え間なく、大人から子供まで楽しめる「バブルサッカー」 大成功でした\(^o^)/ ほんとずっと笑っていたことしか記憶にないほど楽しかったです((*´∀`)) レクリエーション後は「道の駅白鷹ヤナ公園あゆ茶屋」にて夕食交流会、「パレス松風」にて宿泊と白鷹町を満喫して頂きました(^o^) 2日目へ続く…
2016.08.02