小野川温泉 吾妻荘

小野川温泉 吾妻荘
ログイン

  山形秋の名物、芋煮がでました。米牛
  に醤油仕立てがここでは、ポピュラーです。
  河原で芋煮会は最高です。
  蓼の葉を噛むととても辛いです.たで食う虫も  
  好き好き.の謂れです.蓼の葉をすり潰して酢に
  いれ鮎の塩焼きをつけていただきます.美味です.
  温泉の浴槽の底をくり抜き、外にパイプを立ち上げ
  湯を流します.浴槽の上下の温度調整の意味と浴槽の
  底に汚れがたまらないようにする意味とがあります.
  小野川の湯はこのようにサイホン方式がいきわたって
  いますが、湯量がないとかけ流しができません.
  一日に6回転以上、4時間で浴槽の湯が全部新しく入
  れ替わるのが衛生学で望ましいとされております.
  
  
  
  togasi.  調理専門学校をでてから、二人の板前に
   仕えた.日本料理の基本を体で覚えた吾妻荘板場
   のホープ.まじめだけが取柄と評される仕事熱心.

2005.09.12:azumasouコメント(0):[メモ/]
  最上川源流、ミネラルウォーターの流れで育った岩魚を
  まえびれの付け根に包丁をいれ、内臓を取り出します.


...もっと詳しく
  長芋を切り、皮を剥きます。ころ良いサイズに
  きりわけ、湯がいてぬめりをとります。出汁で
  煮ます。出汁(だし)は、パック入りの鰹くず
  が食材屋さんで買えるので便利です。みりん
  塩、醤油、で味を調え(薄味風に)ます。

  通常のシャブシャブに変えて100グラム
  のステーキをお選びいただきますと、1泊2食
  の代金が1000円あがります。
   レモン、牛叩き、ほっき、いも、
   レタス、トレビス。味噌だれを
   つけていただきます。
    

   里芋じんだん、しめじ。あけび、そぼろ肉と舞たけ。
   帆立、えびすり身の揚げ物。