小野川温泉 吾妻荘

小野川温泉 吾妻荘
ログイン

 吾妻笹だけは特選素材として
   料理番組で取り上げられました。
   筍と鮭缶のシンプルな取り合わせ
   ですが、絶妙な風合いがでます。
2005.06.11:azumasouコメント(0):[メモ/]
    ー6月の蒸し物ー
   佐藤豆腐屋さんの秘伝豆豆腐
   をベースに、きくらげ、人参、
   山芋、すり身。中にうなぎ、
   銀杏で精がつくように。絶品です。
 高度成長期以前、まだ旅館が湯治
  宿であった時代、冬 雪で交通が
  馬ぞり程度の頃 空いた部屋の畳を
  とりのぞき 蚕をかっていました。
  米沢藩 絹織り の材料です。繭を
  つむいで 撚る 紬の名の由来です。
  
   型染めの栞。型染めとは和紙
   をきりロウを塗り、染め、あら
   います。伝統の染めの技法です。
      織絵夢人館
   県花 紅花。エジプトからシルクロード
   を通ってきたようです。最上川一帯
   で栽培され、海路 京都、大阪で重用
   されたようです。炭酸カリウムでピンク
   が抽出され、黄 ピンク の色合いを
   醸し出します。
   桐の小物入れに絹の
   米織を、現代のデザインで
      織絵夢人館
   青梅のゼリーです.
2005.06.07:azumasouコメント(0):[メモ/]